CHILD
これでも教育の話?
どんな子供に育ってほしいかを、
ざっくばらんに。

第9回 「教えて学ぶ」という快楽と幻想。

糸井 インターネットで毎日メッセ−ジを出して、
メッセージを受けとっていると、ふと、
「俺、先生のかわりをさせられているのかなあ」
と思うところがあるんです。
ただ、その先生はいいかげんな先生で、
教室にいたくないやつは出てっていいよ、
という先生なので、ぼくはラクなんですけど。
ただ、「来なくていいよ」と書いたとき、
みんなが怒るんですよ。

教育って難しいなと思ったのは、
「来なくていいよ」を
禁句にしてるからじゃないでしょうか。
塾の先生だと、楽しそうな人がたくさんいるのに、
学校の先生になると、
もうすこし楽しさが落ちますよね。

・・・公立なんか、もっと落ちます。
ぼくは、学校に行かなくても
いいんじゃないかなと、実は
ほんとにまじめに思っているんですよ。

不登校の子たちとも
会ったことあるんですけど、楽しそうでしたし。
不登校の子が水を得ると、頭がいいんですよね。
伸び伸び生かすと、こんな子たちが
学校に行かないというのは、
何かほかに理由があるんだなぁと思いました。
福武 あるでしょうね。
ただ、ぼくもいろいろ学校を見てきましたが、
生徒が学校に行くのが楽しくて仕方がない
公立高校って、ありますよ。
糸井 うちの娘がそうだったんです。
休みたくないんです。
先生の文句もいっているんですよ。
なのに、今でもOGぶって
文化祭とかというとそわそわしてますよ。
福武 そういう学校がまだいっぱいありますよ。
糸井 ありますよね。
福武 それはね、
学校のともだちがいい、とかじゃなくて、
やっぱり先生を慕っているんですね。
糸井 根本はそうですね。
ちょっとなめた口をきいてくるんだけど、
先生のことを、好きですよね。

・・・マネジャーとしての
校長先生というのは、重要なんですか。
福武 校長のリ−ダ−シップに、全教職員が
理解と納得をしているんでしょうねえ。
校長は数年しかいませんから、
その思想をひきついだ30歳ぐらいの若手が
学校にずっと受け継がれて、
校風というものができるんでしょうね。
糸井 ほんとうに伝えたいことって、
保存と運搬が
非常にむずかしいことなんじゃないか、
とぼくは思っているんです。
せき払いひとつも含めて
受け渡されているんじゃないでしょうか。
福武 ですよね。
小児科の小林登先生という方に
教えていただいた、
母子相互作用という考えは、
おもしろいと思います。

感動とか体感とかの触れあいのようなものが、
子どもの時の赤ちゃんとお母さんから、
小学生中学生になっても、
何らかのかたちで相互作用するという。

表面的な相互作用で終わってしまうと、
自分の将来についてとか、
自分自身は何だとかという部分での
相互作用する相手がいなくなってしまいますよね。
そういう場をだんだん、ぼくは
つくっていきたいと思っているんですよ。
糸井 教えるほうも快楽だし、
学ぶほうも快楽だし、
学ぶ姿勢を見ていくことが、また共振して
教える意欲になりという・・・そうですよね。
福武 今、糸井さんがされていらっしゃる
「ほぼ日刊イトイ新聞」を、
ぼくはコミュニティーだと思うんですよね。
糸井 なるほど。
福武 ぼくもやっぱり
ベネッセの考えかたを理解する
コミュニティーをつくりたいと思っていました。
そのコミュニティーというのは、
ただ単に人がいるというだけではなくて、
同じような志とか、目的とか、方向とか、
理念とかを共有する人たちが集まって、
お互いに自分の経験とか体験を提供することによって、
またもらい、それで成長していく・・・。
そういう、新しい社会みたいなものを
つくりたいと思っているんですよ。
糸井 ぼくは、出入り自由の
コミュニティーをやっているつもりなんですよ。

何かやっている時に、いつでも意識するのは、
日本人って宗教をものすごく簡単に否定しますよね。
だけども、自分がやっていることって、
ほんとうは宗教じゃないかと思うんです。
福武 ぼくもまったく同じ。
糸井 あ、そうですか。
ブランドも宗教だし、
誰かのファンだというのも宗教だし、
宗教じゃないものなんて、ないと思うんです。
宗教というものについて、
社会学者の橋爪大三郎さんが
うまい説明をしてくれたんだけど、
「証明できないものを信じるということ」だと
宗教をいったん定義してしまうと。

そう考えると、ほぼ日にしても、
あれが好きだ、これが好きだというのが
集まっているわけですから、これも宗教だ。
ただし、宗教は人を出ないようにするけど、
出ていきたい人は出ていい、っていう。
福武 そうそう。
ぼくもまったく同じ発想です。
イヤなら出ていけばいい。
糸井 出ていったあとに、また戻ってきてもいいし、
別のコミュニティーからリンクしてくれてもいいし。
そういうことを、昔よりも
ずっとできやすくなったと思っています。

意見は違うけれども同じ場所にいるやつだっているし、
意見は違うけど宗教は同じということもあるし。
だから、パウロは要らないんです。
パウロは要らないで、ペテロだらけというイメージで。
福武 ええ。
糸井 一度、福武さんにお会いしたいと言っていたのですが、
想像どおり、おもしろかったです。
たぶんこんな人だ、と思っていましたもん。
(おわり)

2001-12-13-THU

BACK
戻る