ほんとにぼくは、和田誠さんにあこがれて、 絵も真似しましたし、字も真似しました。 だから初めての監督作品のときも、 和田さんみたいな絵コンテを 描こうと思ったんですけど、 描いてみるとだんだんこう、なんていうか‥‥ 絵コンテで描きやすい絵になっていくんです。 ほんとにやりたい絵じゃなくて。 |
|
あきらかにまずいですね、それは(笑)。 | |
本末転倒になってくるんです。 むずかしいアングルとか描けないから、 安っぽい構図ばっかりになっちゃう。 |
|
よくないですよね。 | |
ぜんぶのカットを描くなんて ぼくには考えられないし、 無理です、ふつうは。 |
|
和田さんは『麻雀放浪記』の絵コンテを、 最初からぜんぶ描くつもりだったんですか。 |
|
ええと、それはね‥‥ 最初はぼく、 シナリオだけを書けばいいと思ってたの。 酒の席で角川春樹さんに、 「『麻雀放浪記』のシナリオ書いてみたい」って、 まぁ世間話で言ったら、 「じゃあ、書いてよ」って言うから、 書いたんですね。 そのとき、シナリオ用の原稿用紙を 自分でデザインしたんです。 上の部分が空いてて絵も描ける原稿用紙を。 で、シナリオを書きながら、 ここはこういう画にしたいっていうのを その原稿用紙に最後まで描いてたの。 そうしたら角川さんが、 「こんなにイメージがあるんだったら、 これは自分でやるしかないね」って言うんで、 じゃあ、やってみようかなと。 |
|
はあー、そんな流れで初監督を。 | |
うん。 | |
ぼくは当時、大学生で すごい和田ファンだったんですけど、 『麻雀放浪記』を撮ると知ったときには とても意外な感じがしました。 もっとヒッチコック的なものとか、 ワイルダー的なものを 撮られるイメージだったので。 |
|
そのときたまたまね、 『麻雀放浪記』がおもしろかったから。 |
|
三谷さんは、 かなり、オタク的なまでに、 和田さんのことを学んでいますよね。 |
|
それはもう、だって、 小学生のころから本を読んでますから。 『お楽しみはこれからだ』とか。 ぼくの古い映画の知識は、 ほとんど和田さんの本から仕入れたものなんです。 |
|
小学生で、和田さんの 『お楽しみはこれからだ』を読んでた。 |
|
読んでました。 | |
相当ませてましたよね、きっと。 | |
大好きでした。 あのころはビデオもないですから、 そういう昔の映画に触れるのは、 和田さんの本しかなかったんですよ。 |
|
なるほどぉ。 | |
ぼくが初めて和田さんとお会いして、 対談させていただいたとき、 ビリー・ワイルダーがテーマだったんです。 そこでぼくは、 「あの作品はこうなんですよね」とか、 知識をひけらかそうとしたんですけど、 その知識って、和田さんの知識なわけで‥‥。 |
|
あ、そうか(笑)。 | |
対談中、それに気づいてがく然としました。 | |
一同 | (笑) |
最初は気づかないんだ。 | |
うれしくてしょうがないから(笑)。 緊張してますしね。 止まっちゃいかんと思って、しゃべりました。 しゃべりながら、 「これ、今しゃべってるこれは、 ぜんぶ和田さんの本で読んだことだ」って。 |
|
一同 | (笑) |
和田さんはどうだったんですか? どうやって映画の知識を? |
|
自分で観た映画のことを覚えるっていうのが、 まずはありますよね。 あとはまぁ、 三谷さんがぼくの本を読んで覚えたみたいに、 ぼくはぼくで、もう一世代上の、 双葉十三郎さんとか野口久光さんとか、 そういう人たちの書いた記事を 『スクリーン』だの 『映画之友』で毎月、読んでたからね。 |
|
『スクリーン』や『映画之友』は、 三谷さんの時代にありましたか。 |
|
『スクリーン』はありました。 | |
『ロードショー』っていうのも出ましたよね。 | |
ぼく、『ロードショー』の1冊目を 買った覚えがあります。 |
|
それは小学生として、映画が好きで? | |
そうです、小学校、中学校のときに。 | |
そうですかぁ。 双葉十三郎‥‥なつかしいですね。 |
|
うん。 | |
あと、南部‥‥ | |
圭之助? | |
南部圭之助。 小森和子おばちゃま。 淀川長治先生。 |
|
大先輩ですね。 | |
評論家のみなさんの話も含めて、 三谷さんが語る昔の映画っていうのは ほとんどリアルタイムでは‥‥ |
|
観てないです。 ビリー・ワイルダーも、 ぼくは最後の2本しか映画館で観てないですから。 和田さんは、ほぼリアルタイムですよね。 |
|
ほぼね。 | |
和田さんと三谷さんが そういう映画ファンだってことを、 ぼくはよく存じ上げてるんですけれど、 自分はそれについて行けっこないと思って あきらめた人間なんですよ。 ついこのあいだまで、 映画なんか観やしなかったんです。 |
|
そう? | |
最近がいちばん観てます。 | |
ぼくは逆に、 最近のを観てないんだよね。 |
|
そうですか。 なんていうんだろう‥‥ あのころ若い人の常識みたいな映画が 何本かありまして、 『真夜中のカーボーイ』だとか、 『気狂いピエロ』だとか観ましたけど、 正直言って、ちょっと芸術芸術してて、 こしゃくに感じたんですよ。 |
|
ヌーヴェル・ヴァーグの時代とかもね。 | |
そうそうそう。 わからないくせに、 わかったふりをしてる自分に気付いて、 それで映画から足が遠のいちゃったんですよねぇ。 |
|
それ、わかるな。 ぼくが学校を出てすぐのころから、 ゴダールというのが出てきたわけだ。 |
|
はい。 | |
これ、むずかしいんだよ、ぼくにはね。 「和田くんには、あれの良さがわからないの?」 とか言われるんだけど。 |
|
(笑) | |
ぼくはやっぱりヒッチコックとか ビリー・ワイルダーとか言ってるわけです。 だから好みが分かれましたよね、あのころ。 |
|
ええ。 あの枝分かれは、三谷さん、 経験しなくて ほんとうによかったですよ。 |
|
そうですね。 だって、ぼくが映画をいちばん観たのは やっぱり大学のころですけれども、 それは『ジョーズ』以降の、 スピルバーグの時代ですから。 |
|
あぁ、いいですねぇ。 | |
(つづきます!) |
2011-11-18 FRI |