好きなものを集めたらPARCOができた。 好きなものを集めたらPARCOができた。
2019年11月22日、約3年の工事期間を経て
渋谷PARCOがリニューアルオープンします。
その4Fと8Fにほぼ日が入ることになりました。
実はPARCOと糸井重里って
古くから、とても深いつながりがあるんです。
もしかするとPARCOがなかったら
ほぼ日は生まれなかったかも?



リニューアルオープン前の渋谷PARCOに、
糸井重里がお邪魔してきました。
ご一緒してくださったのは
スチャダラパーのBoseさんと、夢眠ねむさんです。
前半は、渋谷PARCOの見学レポートを。
後半はPARCOのことを
たっぷり語り合う座談会です。



「PARCOとほぼ日って似てるなあ」なんて、
そんな気になるかもしれない、
全7回をお楽しみください。
第1回 公園通りを渋谷PARCOへ。
写真
糸井
せっかくだから、ここで記念写真撮ろうか。
Bose
お、撮りますか(笑)。
ねむ
あ、ぜひぜひ。
Bose
すごいなぁ、人の数が。
ここで写真を撮りたい人たちの列ができてる。
ねむ
ほんとですね。
Bose
あ、並ぶんだ。
ここはいま、そういうシステムになってるんだ。
糸井
よし、並ぼう。
ねむ
並ぼう並ぼう!
写真
(しばし並んで順番待ち。5分ほど経って‥‥)
ほぼ日
では、撮りまーす。
はい、チーーーーズ!!
写真
ほぼ日
「忠犬ハチ公」の銅像といっしょに、
かなり珍しいスリーショットが撮れました。



では、みなさん、まいりましょう。
建設中の、渋谷PARCOに向かって。
写真
糸井
公園通りをゆるゆると。
ねむ
やっぱりすごい人ですねぇ。
糸井
きっと、世界でいちばん
有名なスクランブル交差点だよね。
ねむ
みんな写真撮ってます。
糸井
おふたりは、
ふだんここを歩いたりはしない?
写真
ねむ
そうですね、あんまり。
Bose
ぼくは学校が桑沢(デザイン研究所)だったから、
ここはよく歩いてました。
糸井
そっか、Boseさんは桑沢出身だ。
公園通りをまっすぐ行ったところだよね。
じゃあ、通学路だった。
Bose
そうですね、よく歩いてました。
ねむ
あわわわ(ちょっと人混みにまぎれる)、
ほんと、すごい人ですねぇ。
糸井
大丈夫? 迷子にならないでね(笑)。
ねむ
大丈夫です、すみません(笑)。
Bose
で、
交差点を渡り終わると、TSUTAYAがある。
ねむ
どーんと、建ってます。
Bose
このTSUTAYAのビルって、
こうなる前は何がありましたっけ?
糸井
TSUTAYAになる前?
‥‥甘栗のお店じゃないっけ?
ねむ
甘栗屋さんは今もありますよ。
ほら、道の向こうに。
糸井
ほんとだ。
個人的にはこの交差点は
甘栗の印象が強いんだよ。
甘栗のイメージがこの交差点を覆っちゃってるの。
もう、ここら一帯が甘栗。
ねむ
すごいイメージ(笑)。でも確かに、
こんな一等地で甘栗屋さんって衝撃です。
写真
Bose
ちょっと進むと「西武百貨店」。
「西武百貨店」といえば、糸井さんですよね。
糸井
昔はここが、俺の仕事先だったから。
ねむ
「おいしい生活。」ですね。
糸井
うん。
写真
Bose
暑い日に公園通りを進むときには、
この西武百貨店のA館に入っちゃうんです。
冷房がきいてるから。
糸井
それはかしこいね。
ねむ
すごい。通学路に冷房がきいている(笑)。
糸井
昔は、A館の屋上でイベントやったりしたんだよ。
横尾(忠則)さんの展覧会もやってた。
Bose
セゾングループって、
昔からおしゃれなことやるんですよ。
駐車場にラッパーを呼んでライブしたり。
糸井
それは何年ぐらいの話?
Bose
1987年ぐらいかな。もう30以上前だ。
ねむ
はあ~、そんなに前に‥‥。
写真
糸井
ところでさ、
いい天気なのはいいけど、暑いよね。
ねむ
はい、残暑ですね。
※9月上旬の取材でした。
糸井
わりと暑い日に、工事中のビルの中で
「長袖」になるっていう。
すみませんね、過酷で。
ねむ
いえいえ、聞いてましたので。
工事の現場では
「長袖ヘルメット」がルールだと。
糸井
どのくらい暑いんだろうね。
Bose
けっこうだと思います。
糸井
そんな中に、
現場の人たちはずっといるんだよなぁ。
Bose
ああー。
ねむ
あ、あそこ。(立ち止まる)
糸井
あそこ? ええと、「マルイ」があります。
写真
ねむ
あの場所に、でんぱ組.incの
CDの広告が
大きく出たことがあったんです。
糸井
そうなんだ、それはうれしかったね。
ねむ
うれしかったです。
写真
糸井
あの壁面にバーンと。
ねむ
はい。
「渋谷に自分たちの広告が出てる!」って。
糸井
最高だよね。
写真
Bose
ねむさんは、よく渋谷に来てたの?
ねむ
渋谷は‥‥そうですね、
よく行くのは秋葉原なんですけど。
でも、初めて東京に来たときは、
やっぱり渋谷には来ました。
糸井
夢眠さん、ご出身は?
ねむ
私は三重出身です。
大学受験の為に東京に来た時、
山手線から見える渋谷109を見て、
「おおっ東京!」って思ったのを、
いまでも覚えてます。
糸井
109っていうのは、
上野の西郷さんみたいな役割だよね。
ねむ
ほんとにそうですね。
当時は土地勘がないから、
PARCO、109、マルイが
一個ずつがそれぞれに
すごく遠くにあると思ってて。
実際は近くに集まってるんですけどね。
写真
糸井
赤い電話ボックスがあります。
ねむ
電話ボックス。
ほとんど使われてなさそうな。
写真
糸井
赤い電話ボックスって、
公園通りのシンボルのひとつだったんだよ。
ねむ
へえー。
糸井
そもそも「公園通り」っていう名前は、
渋谷PARCOができて
この名前になった‥‥ということを知ってた?
ねむ
いえ。そうなんですか?
糸井
「PARCO」っていうのは、
たしかイタリア語で「公園」という意味で。
愛称みたいに「公園通り」と呼びはじめたんです。
PARCOがオープンしたときはまだ
「区役所通り」だった。
Bose
区役所通り。
糸井
あとになって、
「公園通り」が正式な名称になるんです。
建物が、街の地図を変えちゃったんだよね。
ねむ
へえ~~~~。
糸井
そして、ああ‥‥ここかな?
やっぱりここだ。
ねむ
ここは?
糸井
今は喫茶店になってるけど、
「ジァンジァン」という小劇場があった。
演劇だけじゃなくて
ライブとかトークとかもやってて。
Bose
「渋谷ジァンジァン」、教会の地下の。
ねむ
名前だけは聞いたことがあります。
写真
糸井
ちいさなスペースだけど、
出てた人たちはすごいです。
ユーミンとか井上陽水もここでやってた。
忌野清志郎、坂本龍一、
矢野顕子もそうだね。
清水ミチコは、たしかここでデビュー。
ねむ
す、すごい‥‥。
糸井
よく行列ができてたんだよ。
ほぼ日
えーー、みなさん、お話中すみません。
もう、見えています。
前方に、渋谷PARCOが見えています。
糸井
‥‥おお。
Bose
ほんとだ。
ねむ
わああ。
写真
ほぼ日
建物の前まで進みましょう。



(一行、進む)
写真
糸井
外から見ると、けっこうできてるね。
ねむ
かーっこいいー。
Bose
大きいですね、思っていたより。
ほぼ日
前のPARCOパート1とパート3が
ひとつの建物になったので。
Bose
そっかそっか、なるほどおー。
いっこになったんだ。
ほぼ日
PARCOパート1とパート3のあいだには
道路がありましたが‥‥
Bose
ありました。
パート1の1階にスペイン坂スタジオがあって。
ほぼ日
その道をトンネルのように包んで、
新しいPARCOができます。
Bose
道を残して、建物が上をつなげちゃったんだ。
ほぼ日
はい。
ちょうどここから、その道路が見えます。
写真
Bose
ほんとだー。
ほぼ日
PARCOさんはこの道を、
「ナカシブ通り」と
呼んでいるそうです。
ねむ
なかしぶとおり。
糸井
なかなかシブい通りだね。
写真
ほぼ日
なかなかシブい通りに、
渋谷PARCOのおふたりがみえました。
本日ご案内してくださる、
渋谷PARCOのプロジェクト責任者、泉水隆さんと、
同じく準備室の手塚千尋さんです。
写真
▲左から、手塚千尋さん、泉水隆さん。
一同
よろしくお願いします!
泉水
よろしくお願いします。
手塚
暑いと思いますけど、よろしくお願いします。
泉水
では、館内に入りましょう。
みなさん、気をつけてくださいね。
一同
はーーーーい!
写真
(いよいよ館内へ。つづきます!)
2019-11-11-MON
渋谷PARCOにできる2つのスペース、
「ほぼ日曜日」と「ほぼ日カルチャん」について、
くわしくはこちらをご覧ください。