ダイエットゲリラ2 |
第5回 こんにゃく食べてれば ケーキ食べても平気? 週末の暴食が響いちゃって、 「体重80キロ、体脂肪30%」の 大台に戻ったらどうしよう?? と心配しておりましたが、 水曜日に行ったオアシス青山での測定値は 「このくらいは、許容としましょう」 と野上トレーナーからお許しが出るギリギリ。 体重はちょこっと落ちて 体脂肪率はちょっと戻ったけど、 「70キロ台、体脂肪20%台」にとどまってた。 あぶない、あぶない。
さて、トレーニングはまず「自転車」 つまりエアロバイクでの 有酸素運動から始まるんですが、 このとき、一週間の生活スタイルや、 ダイエットへの疑問点を 話しあうことにしています。 (まだ体力のあるうちに、ね) 僕は、だいぶ食事をセーブ(量を控えめに、規則正しく) することができるようになったんだけど、 どうも栄養のバランスが悪いまま。 たとえばある日の献立をみてみると、 ●朝……卵ぶっかけごはん大盛り一膳、ぬか漬け ●昼……大盛りのもりそば ●夜……出前のスパゲティ、サラダすこし わ、これじゃ、だめだねえ。炭水化物ばっかり。 シェフの名がすたるよ。 朝をちゃんと食べよう、と思ってるわりに、 忙しいのを口実に、こんな食生活になってる。 痩せたとしても、不健康になっちゃいそうだよね。 一日一回の自炊なんだから、 朝にはせめて温野菜のサラダと、具だくさんのみそ汁を 朝ご飯の定番に加えよう。 ちなみに、トレーナーの野上さんは、 朝ご飯の定番が 「納豆、キムチ、ごはん」らしい。 そうか、納豆とキムチ。これも加えようっと。 しかし、ダイエットしててツライのは、 生クリームたっぷりのケーキなんかが 思う存分食べられないこと。 我が家(実家)は直径25センチくらいの ストロベリーショートケーキをつくって (地滑りするくらい、間にクリームたっぷり) 食後にひとり4分の1ずつ平らげていた、 というくらいケーキ好き一家だったから、 とうぜん、僕もいまだにケーキが好き。 「全く食べない」わけではないけど ダイエットをしているのだという意識が どうしてもそれを遠ざける。 ちょっとしたストレスなんだよねえ…… というような話をしていたらアッキィさんがこう言った。 「ケーキ食べても、そのあとにコンニャクを食べれば 糖分が吸収されにくくなるんだよ。 テレビでやってたよ」 知らない。ほんと? ほんとなら、 なーんだ、ケーキがまんしなくていいんじゃんか。 野上さんこれって、ほんとなんですか? 「いや……聞いたことないですけど、 でも、なんか、ほんとっぽいですよね。 事務所に戻ったら、栄養士さんに聞いておきますよ」 よろしくおねがいします! ******************** 後日、野上さん経由で、 栄養士さん、管理栄養士さんからの回答がとどきました。 【栄養士・小澤さんの回答】 う〜ん。聞いた事ないですね。こんな事。 でも、こんにゃくはダイエットにはかなり使えます。 こんにゃくの成分は97%が水分で、 栄養価的にはほとんどないけど グルコマンナンっていう 人の消化酵素では消化できない食物繊維を含みます。 これは、聞いた事あるのではないでしょうか。 グルコマンナンは消化されないで腸まで届く為に、 腸内で体内の老廃物や毒素を吸収して体外へ排出します。 (つまり、便通を促すので便秘を防ぐ。 =お腹の中を綺麗にします。) その時、コレステロール(脂肪)も吸収して排出し、 血糖値も下げる働きもあるので、便秘だけでなく 糖尿病・高脂血症などの生活習慣病を防ぐのに役立ちます。 この、「血糖値をさげる。」というのが 大きくされて、=糖質が吸収されにくい、 という情報になってしまったのでしょう。 つまり、 こんにゃくを食べれば甘いものを食べても大丈夫、 と言うわけではなくて、 こんにゃくを食べると、お腹の中の老廃物を お掃除してくれるだけです。 その、付属として血糖値を下げるという 働きがあるわけですね。 それから、料理に使うとエネルギーも少ないので 低エネルギーの食事が出来る上に、カサが増えるから 低エネルギーでもお腹は満足できるという優れものです。 こんにゃくゼリーに関しては、 あれも、こんにゃくとはいえ甘いんでしょ。 お砂糖たっぷりですよ。 少量なら、同じようにお腹の掃除をする上においしい、 優れものですが、食べ過ぎはやっぱり良くないですね。 あれも、要はおやつですから。 だがしかし、 ケーキだとか、クッキーだとか、 普通のゼリーやプリンを食べるよりは こんにゃくゼリーを食べた方が、健康的でしょう。 -------------------------------------------------- なるほど。こんにゃくが、 おなかの掃除をしてくれるんだ。 そういえばばーちゃんが 「こんにゃくはからだの砂をおろす」 とかって言ってたな、むかし。砂っていうのは 老廃物のことだったんでしょうね。 さらに、管理栄養士さんからも、お返事が。 こっちはかなり難しい、専門的な内容です。 【管理栄養士・小野田さんの回答】 「ケーキとか甘いものを食べた後に、 こんにゃくを食べると糖分が吸収されにくくなる」 これは、こんにゃくの成分である グルコマンナンの機能です。 グルコマンナンは、トクホ(特定保健用食品)でも 証明されている難消化性デキストリンです。 この作用は、まず、胃中で水分を吸収して膨らみ、 胃を膨張させて満腹作用を脳に知らせた後、 (肥満予防効果!) 小腸で、ゲル状になって余分なもの、 つまりこの場合糖質ですが、 これらの吸収を抑制させたり、 吸着させて排出してしまいます。 (だから、良く噛むと、表面積が増えて 吸着部分も増します。良く噛んでね!) つまり、糖分が吸収されにくくなるし、更に何%かは、 吸収されずに、グルコマンナンにくっついて 体外へ出てしまうというわけです。 小腸の壁にすぐたどり着く物質と、 障害物(食物繊維)があって、 その向こうに小腸壁がある場合とでは、 体内への吸収性が変わってしまうということを 想像できると思います。 糖質が障害物を乗り越えて、 小腸壁にたどり着こうとがんばっていたが たどり着いたら、もう大腸だった・・。 こういう糖質さんは、もう体外しか道はなし! これが吸収しにくくなるということです。 グルコマンナンは、 皆さんのわかりやすい言葉で言えば、食物繊維です。 食物繊維にも水溶性と、難水溶性があり、 グルコマンナンは、水溶性です。 水溶性の食物繊維の作用のほうが、 この小腸での効果が大きいです。 ですから、食物繊維の多い野菜や海藻を食べると 糖質、血圧の上昇を和らげますよ! という指導が病院で行なわれているのです。 こんにゃくゼリーで、 代用できる、できないという区別は、 5個食べたときのエネルギーを計算して 80キロカロリー以下になるかです。 また、成分に以下の成分が入っているかが ポイントになります。 ・ポリデキストロース ・サイリウム種皮 ・難消化性デキストリン ・グアーガム分解物 売っているのは、殆どに、 難消化性デキストリンが含まれているので エネルギーの大きさで判断してください! こんにゃく以外では、コーンフレークもおすすめ。 こちらもトクホ扱いの食物繊維がたっぷりです。 -------------------------------------------------- ふむふむふむふむ。 まんざら、ウソでもないわけですね。 今日はこんにゃくのピリカラ炒め煮、つくろうかな。 刺し身昆布もあったからタケノコと煮よう。 バランスのいい食事にしないとね。 しかし! 小野田先生のメールにあった「よく噛んでね!」だけど これが、僕は、できないんだなあ。 いちど口に入れたら何十回噛む、とか、 噛む間は箸を置け、とよく言われますが、 これが、ぜんぜん、できない。 食い意地が張ってるんです。すごく早食い。 でも、これを直すと、かなりの効果が期待できる、 ってことが、わかった。やらないとな。 すぐにできる自信はないけど 「ゆっくりめに食べる」ことなら、できるかも。 これをこの一週間の課題にしたいと思います。 ではまた次回。体脂肪率が下がりますように。 ☆トレーニングメニュー☆
|
2001-02-11-SUN
戻る |