0
プロローグ
濱口秀司さんと話した、6時間。
1
教えるのは難しくて、何度も失敗しました。
そうして学んだのは「ナレッジとはなにか」を
正しく理解していないと、
下に教えられないということです。
2017-11-22
2
虎の巻の穴の空いた部分を想像して、
ロジックをつくって、失敗して、学んで。
深く、正しく、おもしろい
自分で虎の巻をつくるんです。
2017-11-23
3
欠損は創造力を喚起する
2017-11-24
4
チームで最高の答えを出すためには、
ひとりで責任を持って考え切ることが大事。
つまり、静かな時間が必要なんです。
2017-11-27
5
問題解決のヒントはすべて現場にあるので、
僕らが知識や経験で
クライアントに勝てることはないんです。
なので、チームを組んで仕事をしないと成功しない。
僕はそのチームに入って、
バイアスを見極めて壊すという仕事をします。
2017-11-28
6
「ほな、まずは歴史から話そうか。
えっ?4時間しかないの?」って。
これは掃除機の道を極めた
「掃除機道」なんです。
これはやっぱり、
日本のカルチャーを作ってきたと思います。
2017-11-29
7
アドレナリンが出る瞬間は5段階。
一番好きなのは、
最初の答えを思いついた瞬間。
2017-11-30
0
プロローグ
濱口秀司さんと話した、6時間。
1
教えるのは難しくて、何度も失敗しました。
そうして学んだのは「ナレッジとはなにか」を
正しく理解していないと、
下に教えられないということです。
2017-11-22
2
虎の巻の穴の空いた部分を想像して、
ロジックをつくって、失敗して、学んで。
深く、正しく、おもしろい
自分で虎の巻をつくるんです。
2017-11-23
3
欠損は創造力を喚起する
2017-11-24
4
チームで最高の答えを出すためには、
ひとりで責任を持って考え切ることが大事。
つまり、静かな時間が必要なんです。
2017-11-27
5
問題解決のヒントはすべて現場にあるので、
僕らが知識や経験で
クライアントに勝てることはないんです。
なので、チームを組んで仕事をしないと成功しない。
僕はそのチームに入って、
バイアスを見極めて壊すという仕事をします。
2017-11-28
6
「ほな、まずは歴史から話そうか。
えっ?4時間しかないの?」って。
これは掃除機の道を極めた
「掃除機道」なんです。
これはやっぱり、
日本のカルチャーを作ってきたと思います。
2017-11-29
7
アドレナリンが出る瞬間は5段階。
一番好きなのは、
最初の答えを思いついた瞬間。
2017-11-30

濱口秀司さんのアイデアのカケラたち。

USBメモリやマイナスイオンドライヤーなど、
数々の商品を企画された濱口秀司さん。
松下電工を経て、現在はポートランドを拠点に、
世界中を飛び回られています。
元々Twitter上で交流があった、濱口さんと糸井。
お互いにはじめて会う日を楽しみにしていました。
そして夏の終わりのある日、
ふたりは笑顔で握手を交わします。
濱口さんはこれまでのことや、これからのことを、
たくさん話してくださいました。
なんと、対談は、6時間オーバー。
「あの場所にいれたことが、うれしかった」
そう思った、あのワクワクドキドキした対談を、
たっぷりとお届けします。

> 濱口秀司さんプロフィール

濱口秀司さん

ビジネスデザイナー。
京都大学卒業後、松下電工(現パナソニック)に入社。
研究開発に従事したのち全社戦略投資案件の意思決定分析担当となる。
1993年、企業内イントラネットを考案・構築。
98年から米国のデザインコンサルティング会社、Zibaに参画。
99年、USBフラッシュメモリのコンセプトを立案。
2009年に戦略ディレクターとしてZibaにリジョイン(現在はエグゼクティブ・フェロー)。
2014年、ビジネスデザイン会社monogotoをポートランドに創設。

濱口秀司さんの
アイデアのカケラたち。

11
常に仕事がおもしろくてしょうがないから、
時差ボケになりようがない。
2018-02-16
糸井
ものすごく働いてらっしゃって、
休んだほうがいいとは言われませんか?
濱口
よく言われますね。
でも、マグロに「泳ぐの止めたら?」と言ったら
マグロは困ると思うんですよね。
泳ぐのを止めたら酸欠で死んでしまうそうですし。
僕も同じです。
仕事をしていないと、
生きていられないと思うんですよね。
糸井
濱口さんにとって仕事は酸素なんですね。
濱口
仕事をしているときが一番、
アドレナリンが出るんですよ。
あの、よく「時差ボケしないですか?」と
聞かれますけど、まったくないです。
糸井
これだけ世界を飛び回っていて、
時差ボケしないんですか。
濱口
あの、たとえば交差点がありますよね。
そこにUFOが墜落して、
煙が充満して、変な扉が開いて、
UFOの中から手足が20本くらいある生物が
青い液体を出しながらムニュッと出てきたら、
どんなに時差ボケで眠くても目が覚めますよね。
糸井
そうでしょうね(笑)。
濱口
それと同じで、
目の前の仕事がUFOの墜落並みにおもしろいから、
眠たくなるヒマがないんです。
常に仕事がおもしろくてしょうがないから、
時差ボケになりようがない。
糸井
眠らなくてもいい、と
思うこともあるんですか?
濱口
徹夜をすることはありますけど、
眠らないと効率が落ちるんで。
基本的には90分を1コマとして
今日は1コマ、明日は3コマとか
スケジュールを考えて眠るようにしています。
糸井
90分単位なんですね。
濱口
松下電工で戦略投資案件の分析を担当していたとき、
連日徹夜になることが多かったんです。
休憩室で仮眠をするんですけど、
最高にしんどいときは休憩室にたどり着けずに
廊下の片隅で倒れて寝こんでしまって。
糸井
うわー。
濱口
でもね、ちょうどいいことに、
松下には睡眠研究をしている
博士号を持つ研究員がいたんですよ。
ある朝、博士が廊下で転がっている僕を発見して、
コンコンと背中を足でつつきながら話しかけはるんです。
「君、睡眠サイクル知ってるか?
睡眠サイクルで起きられたらスッキリするから、
今から君のサイクルを測ろう」と。



僕は研究室に連れて行かれまして、
頭にバーっと装置をつけられました。
計測の結果、僕の睡眠サイクルは90分ちょうど。
つまり90分を1コマとして、
その倍数で眠ればスッキリする、と言われました。
で、実践したらほんまにスッキリ起きられて、
それからはずっとサイクルを守っています。
仕事が忙しいと2週間毎日1コマで頑張れます。
そこが僕の限界です。
糸井
2週間、毎日90分睡眠ですか!
人には推奨できない働き方ですね(笑)。
濱口
そうですね(笑)。
いろんな人が僕の身体を心配して
「最近の優秀な経営層は睡眠時間が長い」
「短い睡眠時間は寿命を縮める」とか、
親切に忠告してくれるんです。
でも、そんなこと言われても
しょうがないんですよね。
糸井
仕事がおもしろくてしょうがないから。
濱口
そうです。
でも仕事に注力するために、
省略していることもあるんですよ。
たとえばノートもペンも同じものを大量に保管して
買い物する時間を短縮してますし、
洋服は選ぶのがめんどくさいから、
ジーパンやTシャツなど着るものは一式同じです。
糸井
え、毎日ですか?
濱口
はい。
でも、スティーブ・ジョブズみたいに
何年も黒のタートルネックにジーパンではないですよ。
それだと飽きるので、3年間は毎日同じものを着て、
3年たったらすべて取っ替えます。
上下セットが世界中の各拠点に置いてあるんです。
糸井
へえー!
濱口さんはアウェーとホームがあるとしたら、
ホームはあるんですか?
濱口
どこだろう‥‥。
糸井
たとえば、いちばん滞在時間の長い
「自分の家」のような場所がホームだとしたら。
濱口
あえて言うなら「飛行機の上」ですかね。
糸井
すごい! 飛行機がホームですか。
濱口
僕、つくったコンセプトや戦略がどう動いたのか、
なにが起きたのか、実験の経過も結果も、
自分の目で見たいんですよ、絶対に。
だから必然的に飛行機に乗るんです。



あちこちに拠点があるので、
あまりホームという感覚はありませんが
飛行機にはしょっちゅう乗っているので、
飛行機の上、ですかね。

(つづきます。)

2018-02-16-FRI

© HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN