鳥越俊太郎さん、
一周年おめでとうございます!
----------------------------------------------
鳥越俊太郎さん1周年おめでとうございます。
いつも拝見させて貰っています。
今年の2月ごろから本格的に
インターネットに接続しています。
そのころ鳥越さんがほぼ日のことを
テレビで紹介されたのをきっかけに
いつも訪問させてもらっています。
「3分間で最近のニュースを知る」を
5分以上かかって読んでいる私ですが
「あのくさこればい」今後ともよろしくお願いします。
鳥越さんより若い53歳のロートルより
----------------------------------------------
おめでとう
鳥越さん大好きですたい。
やっぱ素敵です。
これからも頑張ってください。
月並みでけど毎日楽しみにしてるのです。
おからだきをつけて
Kazuhiro Yanagimoto
----------------------------------------------
一周年おめでとうございます。
花まる見ていました。
お母様が綺麗(84歳とはとても見えません)で、
なにより生き生きとされていて、良い時間を過ごせました。
CDも一度聞いてみたいです。
“あのくさ こればい”これからも楽しみにしています。
中村 直治
----------------------------------------------
『あのくさこればい』一周年、ありがとうございます。
おかげさまでニュースの見方が
ほんの少し変わったような気が
しないでもないというような気が・・・・・・
今年の幸運を使い果たして頂いた本は
トイレに置いて何度も読み直しています。
過ぎてしまって、終ってしまったニュースを読んでみると
先まで見通す鳥越様の眼力に驚くことも多々あります。
これからもずずーっと末永く指針をくださいますよう
お願いもうしあげます。
あたしのごたる九州人には、ちっご弁ば
もちっと使うてやんなさったらよかち思いますばってん、
全国版やけん、こんくらいでしかたなかですたいね。
原野 蒼生子
----------------------------------------------
1周年おめでとうございます。
ほとんどiモードで見てます。
ちなみに友達が誕生日。
みんなめでたいめでたい、です。
これからも楽しみにしています。
新居(広島トーク)
----------------------------------------------
1周年おめでとうございます。
毎日、かかさずに読んでます。
たかだ
----------------------------------------------
鳥越さん、1周年おめでとうございます
いつも楽しみに読ませて頂いています。
テレビに写る鳥越さんもすてきです!!!
これから寒い季節、風邪などお気をつけて・・・
神田久仁子
----------------------------------------------
鳥越さん一周年おめでとうございます。
ぼくが「ほぼ日」を知ったのは、
鳥越さんがキャスターを務めるニュース番組を、
たまたまぼんやり見ていたからです。
ということは、ぼくの「ほぼ日」歴ももう一年になります。
あの時、あの番組を見ていなかったら、
ぼくは「ほぼ日」を今でも知らなかったのかもしれません。
こんな楽しいサイトを教えてくれた鳥越さんに
感謝感激です(オーバー?)。
それでは鳥越さん、また一年後、とは言わず
「十周年記念」くらいにお便りします。
風邪などひかぬようお身体にお気を付けください。
ぼくから「ほぼ日」へメールを送るのは
「紙袋」や「パーカー」の注文くらいでした。
受け身な姿勢ですが、これからも「ほぼ日」を
楽しませていただきます。
darling、「ほぼ日」スタッフのみなさんも
お身体にお気を付けください。
うじゅ~る
----------------------------------------------
鳥越さん1周年おめでとうございます。
仕事の途中に「ほぼ日」を読み始めて3ヶ月。
仕事がヒマなので毎日じーっくりと読んでます。
「新聞とはこうやって読むのかぁ」なんて思いながら、
仕事がヒマなので新聞もじーっくり読むようになりました。
(本当にヒマなんです仕事・・・)
北九州市人なので「ばい」はよく使いますばい。
「あのくさ」は使わんけど・・・
それにしても方言が入ると変換するのメンドーですね。
これからも体に気をつけて頑張ってください。
毎日楽しみにしとーばい。
それでは・・・
なおこ
----------------------------------------------
「あのくさ、こればい」に出会ってから、
ウチの新聞は読売から朝日に変わり、
読む時間も1時間近くになりました。
おめでとう、と言うよりも
「ありがとうございます」です!
Hirotsugu Yasumoto
----------------------------------------------
あのくさこればい1周年おめでとうございます。
毎日楽しみに読んでいます。
テレビに出られていると、勝手に親しみを感じます。
もちろんイトイさんも・・。清水ミチコさんも・・。
Qさんも・・。
実はわたしも1周年、昨年12月7日に
インターネットを始め、2、3日後には
「ほぼ日」に出会い、ファンになりました。
今年の春には、鳥越さんの出身地の
吉井町の「ひな祭り」を見に行きました。
ひなびたいい所でした。
健康に気をつけられて、ずーっと続けてください。
Kuwaki Ikuko
----------------------------------------------
鳥越さん
一周年おめでとうございます
私もギンビスのアスパラガス大好きです
体に気をつけて頑張ってください
まい
----------------------------------------------
連載1周年、おめでとうございます。
おかげさまで新聞の見方、ニュースの受け取り方が
ちょっとは変わったような気がします。
ありがとうございます。
35歳 男 もんご
----------------------------------------------
いつも楽しく読ませていただいてます。
ほとんどニュースを読まない私にとって貴重な情報源です。
ニュースの職人さんの目の付け所に
わくわくして更新を待っています。
これからもお体に気を付けてお仕事楽しんで下さい。
kawaguchi mamoru
----------------------------------------------
以前、ダイエーホークスの鳥越選手が活躍して
TVから名前が…というお話が有りましたが
私もTVではないのですが、ドキドキすることがあります。
私は「ヒラノ」という苗字です。
以前、某コーヒーショップで一服していた時、
店員さんに突然「ヒラノさんと~」
と呼ばれ、「えっ?!何?!」。
実は、メニューの「ミラノサンド」お待ちのお客様を
呼び出していたのですが、その後、解っていても、
いつもビクッと反応してしまいます。
あと、ちょっと脱線しますが
小学校時代、日直になると名前の上に必ず
「関東」とか書かれました。
これからも楽しく読んで行きたいと思っています。
一周年おめでとうございます。
平野
----------------------------------------------
鳥越様&ほぼ日スタッフの皆様
いんやも~一周年と! 早かね~!
めでたかこつ、そーん嬉かよ!
これからもきばって、よかもん
作っらっさってくだっせ。
せやけど、鳥越さんとスタッフの
皆しゃんの健康ば気にかかるばってんねぇ、
せからしかこつ言わせてもらっと、
体ば大切にしとってな~。
こんからも、楽しみにしとっけん、
鳥越っしゃん、たのんます。
と、えせ熊本弁で祝辞(?)を述べさせて頂きました。
私事ですが、末端とは言え、6年前に転職して
国家機関に属す様になり、政治の動向(予算案など)を
ある程度は押さえておこうと思うようになり、
ますますニュースの見方が大切になってきました。
実は、失礼を覚悟で書かせて頂きますと、
今まで私の中のニュースの「顔」は久米氏、
筑紫氏、木村氏でした。
ですが、ほぼ日にお邪魔するようになって
その「顔」に鳥越氏が加わり、
ニュースの捉え方に幅が出てきました。
仕事にも私事にも色々と勉強になります。
鳥越さんが雑誌で取れ上げられたりすると、
「ほらほらこれこれ!」と新規ファンの癖に、
十年来鳥越さんのニュースを
追っかけていたような顔をしています。
色々な窓口を発見させて下さった
鳥越さんとほぼ日の皆さんに感謝感激です。
ありがとうございます。
これからもご健康にお気を付けて、
程々に頑張って下さい。
福田 有希
----------------------------------------------
あのくさこればい!を読み始めて
今まで気に留めなかったニュースも
真剣に考えるようになりました。
TVで鳥越さんのお顔を拝見した事があっても
今までは『鳥越さん』っていう認識がなかったので
あまり真剣に見てませんでした・・・
でも『あの「あのくさこればい!」の鳥越さんだ!』
って思える今日この頃です。なんだかうれしいです。
TVの方はすっごく男前で、最初のころは標準語なので
誰だか分からなかったんです(笑)。
TVでもあのしゃべり方聴きたいなあ。
ニュース以外の番組だったら
披露していただけるんでしょうか。
お体に気をつけて、
今年も新世紀もお仕事頑張って下さい!!
さむかわ
----------------------------------------------
鳥越さん
今週末もご出演なさっているテレビ拝見しました。
冬だってのに腕まくりしてて熱ーい!
くーっ!さすがです。
これからもがんばってください。
多比羅菜美子
----------------------------------------------
鳥越様、一周年おめでとぅございまっす!!!
「××新聞」等世の中に普及する情報は多いですが、
「あのくさ、こればいっ!!」
といわれたら、こりゃもう、興味津々てなものです。
とりわけ、北部九州は「唐津」出身のあっしにとっては、
やや、なつかしい故郷を思い出させるような
このタイトルにわかりやすいニュース解説ともなれば……。
これからも、九州人のハート、
いやっ、世界のハートをつかむような鳥越様のご活躍を
こころよりお祈りいたしておりやっす。
おいらはからつっこより
----------------------------------------------
「あのくさこればい」一周年おめでとうございます。
毎日、楽しみに拝見しております。
この連載のおかげで、「新聞をじっくり読む人間」になれ、
「鳥越さんファン」にもなれました。
これからもずーっっとずーっっと続けてください。
心の底から力のかぎり、応援してます。
higurashi
----------------------------------------------
1周年おめでとうございます。
毎日、新聞読んでるんですけど、
あのくさ、こればいで取り上げられる話題は、
読んだことがありません。
なので、とても役に立っています。
あと、うちの息子も、しゅんたろうです。
畑山ゆき
----------------------------------------------
あのくさこればい
一周年おめでとうございます。
これからも世の中の注目記事を
ばっさばっさとわかりやすく解説してください。
おめでとうございました。
ももっち
----------------------------------------------
去年の11月にお産のため仕事をやめて
専業妊婦になった12月からずっと読んでました。
大きなお腹を抱えて早産になりかかり
2000年の年越しを病院で過ごしたときも
夫にノートパソコン持ってきてもらって読みました。
無事4月に双子の男の子を産んで
実家で休んでいるときも
自宅に戻って髪振り乱して子供の世話してるときも
そしてなんとなく育児にこなれてきたけれど
働きたいのに働けずに悶々とした今でも
毎日楽しみに読ませてもらっています。
「あのくさこればい」の本プレゼントも
応募したけどハズレちゃったので買っちゃいました。
「はなまるマーケット」見ましたよ。
とてもハードなスケジュールの中、大変でしょうけれど
これからも頑張ってください。
西村 雅子
----------------------------------------------
鳥越さん、連載1周年おめでとうございます。
ほぼ日を開く日には必ず読んでいます。
これからも長く続けてください。
晴子
----------------------------------------------
鳥越さん、あのくさこればい、
一周年おめでとうございます。
そして、いつも読ませていただいて、ありがとう!
いっつも、ほぼ日開くと同時に
ダーリンコラムをさっと読み、
(ダーリン、さっとでごめんよ。)
すぐあのくさこればいにとんでゆく私です。
ニュースの向こうにいる一人ひとりの人間に対する、
きびしくもあっつい鳥越さんのまなざし。
人間って、かなしくておもしろいね。
あ~、たまらんばい。
「こんなニュース、鳥越さんならなんて言うかな?」
私にとって、がぜん社会が、
ニュースがおもしろくなりました。
これからも応援しつつ楽しみにしていま~す。
Masako Yokobori
----------------------------------------------
鳥越さん、こんにちは。
1周年、おめでとうございます。
と同時に、ありがとうございます。
鳥越さんの「あのくさこればい」のおかげで
忙しくて新聞を斜め読みにしているときでも
世間の動きのポイントを押さえることができるし、
また、新聞に載らない部分も知ることができる。
ほんとに野菜ジュースみたい。
それから、普通に新聞を鵜呑みにしていた私が、
「これは本当はどういう事件なんだろう」と
“たまには”考えるようになりました。
ほんとに“たまに”なんですけど。
こんなすごいコラムをただで読ませてもらって、
本当にありがとうございます。
(これは「ほぼ日」のみなさんにも感謝!)
お忙しいとは存じますが、お体に気を付けて、
これからもおいしくて栄養満点の野菜ジュースを
私たちに届けてください。
Mari Tanaka
----------------------------------------------
一周年記念おめでとうございます。
今まで、新聞も、テレビも
ニュースなんて見たことの無かった私が、
鳥越さんの「あのくさこればい」を見るようになってから、
チェックするようになりました!!!
これからも、ものすごーく楽しみにしています。
私の脳みそのしわをもっと作ってください(笑)
松戸のよーこ
----------------------------------------------
一周年おめでとうございます!
&これからもよろしくお願いします?
マレーシアでほぼ毎日読んでいる福岡県人です。
鳥越さんの筑後弁まじりの記事がおもしろか
(もちろん内容もおもしろか!)
ほぼ毎日楽しみに読ましてもろうとります
これからも体に気を付けて
おもしろか記事ば書いてください。
ILF(I Love Fukuoka)
----------------------------------------------
ほぼ毎日、ほぼ日を楽しく
デスクでこっそり、拝見しています。
「ガンジーさん」や「あのくさこればい」など全部、
『ただ』ということで(別にそれだからということでは
ないけど)読破しておるしだいです。
今回は「あのくさこればい1周年」ということなので
バックナンバーも読み返すことにしました。
鳥越俊太郎さんのすごいとこは
一日をわずか3分でまとめあげるという
「神業」的すごさ!
(褒めちぎってみた。ほら、「1周年」だし)
まあそれはそうと、テレビでしか拝見していなかった
鳥越俊太郎さんはどっちかというと
人の良さがにじみ出ているようにみえるけど
実はとてもcoolで人見知りしそうで、
なんかこうストイックなひとかなぁ~なんて
おもっていたのですが、
ほぼ日の掲載記事を読んでいる内に
「なんだ~このおっちゃん、
本当に人のいいキュート?なおっちゃんなんじゃん!
なんてかってに思っちゃいました。
職業柄あんましテレビみれないので、
ちょっとの時間に沢山の情報を獲ようとする僕には
まことにすばらしい「あのくさこればい」です。
何はともあれ「あのくさこればい1周年」
ごくろうさまです。
これからも3分の美学?でがんばってください。
24
----------------------------------------------
「あのくさこればい」の連載、
1周年おめでとうございます。
わたしがほぼ日を知ったのは、
たまたま鳥越さんのテレビを見たからでした。
わたしにとって鳥越さん糸井さんは、
どちらもカッコイイおとななので、
2人セットで会えるほぼ日はとてもありがたい存在です。
「あのくさこればい」では、
ニュースが取り上げられた背景について、
記者がたぶんこう思ったのでは?
という鳥越さんならではの推理がおもしろいです。
新聞の解説書として読んでいます。
鳥越さんのジャーナリスト魂には恐れ入りますが、
体調にも気をつけて下さい。
てつ
----------------------------------------------
「あのくさ、こればい」1周年おめでとうございます!
毎週、「ザ・スクープ(現在スクープ21)」や
「サンデージャングル」を拝見していても、
鳥越さんが足の骨を折られたことに
気付くことはなかったけど
「あのくさ、こればい」を読めば、
鳥越さんの体調や忙しさ具合などなど色々知れて、
毎日欠かせないビタミン剤以上に
「あのくさ、こればい」は、
なくてはならない存在になっています。
また、今年鳥越さんは入院なさったり、
還暦を記念してCDを出されたり、
「あのくさ、こればい」が本になって
紀伊國屋書店でサイン会があったり、
スクープ21が、日曜のゴールデンタイムに登場したり、
桶川殺人事件の徹底的な取材によって、
ストーカー法が成立したり、鳥越さんにとって、
盛りだくさんの1年でいらしたのではないでしょうか。
さらに、先日は「はなまるカフェ」にもご出演されて、
「角砂糖の謎」が解けてこの2年程、ず~っと
「なぜだ!」と思っていたことが解けてホっとしました。
「角砂糖の謎」とは、以前に鳥越さんがお茶の際に、
「角砂糖」をボリボリなさっていて
意外な行動にちょっと「・・・?」と思っていました。
もしかして、めちゃくちゃ「甘いもの好き」なのか、
「子どもの頃にお砂糖がなくてチョコレート代わりに
カリカリするクセがついてしまったのか??」
などなど思いめぐらして、眠れない日々だったわけですが、
「はなまるカフェ」を見て
「テヘランでの紅茶の飲み方が、角砂糖をかじって、
口の中で紅茶と溶け合わさるのを楽しむ・・・・」
ということを知り、
「なるほど そうだったのか!」とわかりました。
さすが、紅茶の頂き方もおっしゃれ~!!
鳥越さんには、いつまでもおしゃれなジャーナリストで
いていただきたいと思います。
この1年、私も一杯、鳥越さんから
パワーをいただいたように思います。
ありがとうございました。
そして、これからも益々のご活躍を
お祈りいたしております。
しろうさぎ
----------------------------------------------
うわぁ~。1年かぁ~。
一年も鳥越さんの文章を享受していたんだなあ。
その間いろんなことがありましたよね。
それでも筆をおかない鳥越さんに敬服!
それこそ「ほぼ日」的に更新して
たまにはお休みしてください。
更新が毎日されなくても、
きっと絶対楽しんで読んでますから。
ハル
----------------------------------------------
★金澤:このメール、名前ありませんでした。
木村くんが調べられるように、ヘッダをイキにしました。
Subject: dekita
Date: Wed, 6 Dec 2000 03:17:08 +0900
From: kimura shunsuke
To: sakana@1101.com
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.11
鳥越俊太郎様
連載1周年おめでとうございます。
ほぼ日では真っ先に「あのくさこればい」を
拝見させていただいています。
また、先日はSyun-SyunTALKも
当選し重ねてお礼申し上げます。
最近文面から推測するにお疲れ気味のようですが、
体の調子はいかがですか。
無理をせずこれからも連載を続けて頂くよう
お願い致します。
寒さはこれから本番です。外出先から帰った後のうがい、
手洗いがなんと言っても基本です。
乾燥しすぎで風邪などひかれることのないよう、
どうぞご自愛下さい。
----------------------------------------------
ほぼ日ご登場1周年おめでとうございます
アンド、お疲れ様でございます。
お体だけは大切に
これからも「な~るほど!」って
うなるような原稿をお願いいたします。
特に昨今、軽んじられてるとしか
思えない「命の重み」をいただきたいと思います。
頑張れ!
M
----------------------------------------------
鳥越さん、おめでとうございます~~~
あのくさこればいを読んでいると、
今は情報があふれているけれど、
それをそのまま受け入れることは、
危険なことでもあるんだなーと教えられます。
これからも、お体にだけは気をつけて、
私のかわりに(?)新聞読んでください。
でもたまにはサボっちゃってもいいと思いますよー。
ひよっこ
----------------------------------------------
必ず、毎日読むコーナーの一つです。
とても楽しみにしていますが、
いつも遅くに原稿を書いていらっしゃるようで、
お体が心配です。
どうかどうか、気をつけてくださいね!
from小鍛治恵子
----------------------------------------------
『あのくさこればい!!』1周年おめでとうございます。
連載が始まってから、ほぼ毎日拝見しています。
中断したり、出張中はお休みだったり、
いろいろなことがありましたが、
本当におつかれさまでした。
Yoshiko Onishi
----------------------------------------------
わたしは今、大学院生で、
新聞を読まない生活をしているわけではありません。
毎日、新聞を読んでいるだけに、
自分と同じ新聞を読んでいるはずの鳥越さんの
記事の選び方にはいつも驚かせられます。
そして、情報の取捨選択というのは
とても難しいなあ、と思うのです。
わたしは、来年の春からは、高校の教壇に立ちます。
生徒になにかしらの情報を、毎日、
もっというと常に発信していくことになります。
そのときの選び方、伝え方はいろいろあって、
それによって、伝わり方は全然ことなるのだ、
ということを考えざるを得ません。
さて、今日12月6日は、
24回目のわたしのお誕生日でもあります。
来年も鳥越さんに「おめでとうございます」を
言えることを楽しみにしています。
お体をお大事に。
これからも楽しみにしています。
よしこ。
----------------------------------------------
鳥越さん連載1周年おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
私はワークングマザーです。
新聞を読みたいけど時間がない。
ニュースを見たいけれど子供番組とバッティングして
リアルタイムでみれない。。いったい今
どんなことが起きてどうなっているの?
と心の叫びが鳥越さんの連載が始まってから
少なくなっております。(ありがとー!!)
鳥越ワールドのピリリと効いた
エッセンス入りメッセージに時には目がさめる思いです。
もちろん、鳥越さんのスクープは長年のファンであります。
掘り下げた報道には主人ともども感服、
スクープは毎週の楽しみであり、
いろいろな観点に目を向けるきっかけとなっている
貴重な番組でありますので
これからもその砥ぎ澄まされた視点からのコメント、
解説、報道番組とますますのご活躍をお願いいたします。
でも元気であってこそです。
お体を大切にしながらお願いします。
PS・ずーーーと東北の方だと思っていました。
“あのくさこればい”にご登場するまで。。。。
Megumi.Maeda
----------------------------------------------
12月6日ではや連載1周年とのこと。
おめでとうございます。という気持ちと
ありがとうございます。という気持ちが半々というより、
全々という感じです。
あの日「スクープ」を観ていなければ、
いまだに「ほぼ日」とはめぐり合ってないかもしれません。
鳥越さんの番組での紹介だったからこそ、
翌日から即読者になったのだと思います。
本当にありがとうございました。
さて、私事ですが、12月6日は、私にとっては、
50歳の最後の1日です。7日からは51。
小林信彦さんのタイトルではありませんが、
「人生は51から」を合言葉に、
がんばっていきたいと思っています。
小さい頃、21世紀はどんな事になっているのだろうと
思いながら、そのときは51歳になっているのかと、
ぞっとする気持ちもあったのですが・・・。
なってみると、まあこんなものかなと。
でも皆さまの活躍を見るにつけ勇気と感動がわいてきます。
取り急ぎ誕生祝と、お礼まで。
塩見 光夫
----------------------------------------------
こんにちは、初メールです。
当日は僕の誕生日ですが、家族も彼女も
祝ってくれなさそうなので
(ただ単に仕事だからですよ!念のため)、
記念日が嫌いな僕も、
誕生日くらい祝ってあげたいなあ、自分を、
と思っていた矢先、鳥越さんの連載1周年メールの
デリバリー版が届いていたので、鳥越さんといっしょに
祝ってもらおうと思いました。
なんてあつかましい!
鳥越さんに歩み寄ってやらないこともないぞよ、
とか言ってみたりする。
うそです!
ほんとうは、僕からお祝いさせていただきたいです!
これからもイトイ新聞同様がんばってください。
からすま
----------------------------------------------
「あのくさこればい」、いつも読んでいます。
他の人には申し訳ないけれど、
時間がないときは、「今日のダーリン」と
「あのくさこればい」だけ、読んでいます。
で、会社の同僚やダンナに話すときに、
鳥越さんの受け売りで、
それらしくニュース通っぽく振舞うと、
結構、感心されたりする。
でも、みんなにもほぼ日を宣伝して回ったから、
この頃は、ネタばれになってしまうので、
「鳥越さんも言ってるけれど・・・」と
付け加えるようにしています。それでも、話が盛り上がる。
鳥越さん、いつもありがとう~。
そして、1周年、おめでとうございます。
毎日って、本当に大変だと思いますが、
毎日、楽しみに待っていますので、
これからも頑張ってください。
横浜のamiです
----------------------------------------------
いつも見てますよ!
はるまき
----------------------------------------------
最近読み始めた読者です。
毎日楽しみにしてるので10年も20年も続けて下さい!
それとこの間、この連載を始められたのが
スゴイ出来事さと書いていらっしゃいましたが
その理由、なんとなく分かる気はするのですが、
いつか、書いて下さい。リクエストです。
河合希絵
----------------------------------------------
「あのくさこればい」1周年おめでとうございます。
(鳥越さんあて、ということでは
2回目のメールになります。
前回は長ったらしいヤツで大変失礼いたしました)
鳥越さんの番組で知ってから、「ほぼ日」&
「あのくさこればい」をずーっと読んでます。
自宅ではインターネットをやってないので、
会社のパソコンで(仕事中とかこっそりと)
読ませていただいてます。
ですから、週明けはたまった分をまとめ読みです。
年明けはもっとまとめ読みになりそうです。
これまで、お体の具合が悪くなったり、
最近では大分お疲れ気味な印象を受けますが、
あまり無理せず連載を続けて下さい。
できれば少し気楽に...と思いますが、
そうはいかないんでしょうね、きっと。
また長くなりそうなので、この辺で失礼します。
とにかく、1周年おめでとうございます。
shin(34歳、男、会社員)
----------------------------------------------
1周年おめでとうございます。
いつもドイツより、興味深く拝見しています。
「あのくさこればい」を見て、
「ほ~、そんなニュースがあったのかー。」と、
びっくりして新聞社サイトへ急いで飛ぶことも多いです。
鳥越さんが、主に毎日書いてらっしゃる
オンライン新聞には載ってないような小さなネタ、
こういうものこそ、私達、海外生活者にとって、
ホントに必要なありがたい情報です。
毎回読んでいると、遠く離れたところに住んでいながら、
「今の日本」がしっかりイメージされてくるから、
これ不思議。
(森さん、笑っちゃうくらいどうしようもないな~、
平和なんだ、日本。とか。)
とってもお忙しいでしょうに、夜中にパソコンに向かい、
ほぼ毎日記事を更新されている鳥越さんのガッツには、
ホント頭が下がります。
くれぐれも体をお壊しになりませんように。
疲れた時は、どうぞ休んでくださいね。
無理しなくていいばい。
2年目の「あのくさこればい」も楽しみにしています!
ダイナ
----------------------------------------------
「あのくさ、こればい」一周年おめでとうございます。
北九州弁では「あんね~ぇ、これっちゃ」ですが、
毎日楽しみにしてます。
県人会の先輩、益々のご活躍、お祈りいたします!!!
南風 恵
----------------------------------------------
一周年おめでとうございます。
時々(?)テレビで拝見するだけだった鳥越さん。
『ほぼ日』の読者になって、
『あのくさ こればい』というひびきと、
あの渋いお姿が妙に納得、ファンになりました。
ダーリンはじめ、お忙しい中大変でしょうけど
ずっと続けて下さい。
これからも楽しみにしています。
21世紀初の年女より
----------------------------------------------
「あのくさ、こればい」が読みたくて、
「ほぼ日」を定期購読するようになりました。
tetsu@小岩井
----------------------------------------------
一周年、おめでとうございます。
私が鳥越さんを知ったのは、
深夜放送の「スクープ」でした。
見始めたきっかけも忘れてしまいましたが・・・
ですので、鳥越ファンになってから
個人的には一年以上です!!!えっへん!
その後、「ほぼ日」でも鳥越さんのコラムの存在を知り、
文章から浮かんでくる鳥越さんのお人柄に
にまにましている毎日です。
これって、あぶないかなぁ?
出来ることなら、「ほぼ日」のなかでも
いやがられるくらいの息長コラムになってくださいね。
容子
----------------------------------------------
鳥越さん、こんにちは!
ほぼ日に、足を運ぶこと、2年あまり・・・。
“あのくさ、こればい”の存在を知っていながら、
実はまだ完読してない私・・・。
すばらしかな、ほぼ日!
こんな私にも、鳥越さんに、
1周年をお祝いする機会を与えてくださったのレス。
あのくさ、こればい
一周年おめでとうございます!
これから徐々に読んでいきます。
脳天気な私の何かが変わりそうな、よ・か・ん♪
これから、冬ですね。
で、春夏秋冬と、幾度も繰り返されますが、
鳥越さんの「やっぱ、こればい!これくさぁ~!」
と、聞こえて来る旬のネタ、楽しみにしとおけん、
頑張ってねぇーーーーーーー!
あー、福岡行きたくなっちゃった(笑)♪
あ!考えてみたら、12月6日って、
私のお母さんの誕生日だった(笑)!
Hiroko Kitayama
----------------------------------------------
もう1年ですか。おめでとうございます。
私は、3月からのファンですが、
バックナンバーを一気に読ませて貰いました。
やはり、鳥越さんの魅力は、そのユニークな視点ですね。
いつも感心させられます。
私は、鳥越さんは『日本の良心』と思います。
体に気をつけて、これからも頑張って下さい。
備後のmim
----------------------------------------------
新聞とテレビ、それに雑誌くらいしかなかったのに、
ネットを始めたら『ほぼ日』があって、
『あのくさこればい』と出会えました。
『あのくさこればい』を読んでなかったら、
今みたいに毎週日曜日の夜七時を
楽しみにはしていなかったでしょう。
少しずつ、ニュースの見え方が変わってきた気がします。
それは、産地直送な、鳥越さんのコーナーを、
毎日読ませていただけているからだと思います。
1周年おめでとうございます。拝見して、
時たま感想をお届けするくらいしかできないけれど、
応援してます! 毎日、本当に、ありがとうございます。
m.nao
----------------------------------------------
最近話題の鳥越さん1周年隠れイヴェントに
ドキドキしています
きっと参加してる方々から
色んなメッセージが届いていることと思います
私もとっさにメールさせていただきましたが、
今日父よりメールがきてて
この日常的な感じがなんともうらやましく
(私のメールはかなり構えた感じに
なってしまったので・・)
鳥越さんに見て欲しくなってそのまま転送します
父も熊本出身山口在住の九州男児です
んだばっっ
JUNKO
ところで ほぼ日刊イトイ新聞の
鳥越“あのくさ こればい” は
ちよっとちがった 話題がいっつぱいで 面白いな
見るのが 癖になりそう
父より
----------------------------------------------
おめでとうございます。
いつも拝読させて頂いております。
新聞を読まない日はあるけど、
「あのくさこればい」を読まない日はないです。
本当に小さいコラムとか取り上げてくれるので
大変嬉しく思います。
自分で読んでもそんなところまで読まないと思うし
しかも、それが面白い記事なんですよね。
これからも「ほぼ毎日」の掲載楽しみにしております。
お身体御自愛下さい。
五十嵐
----------------------------------------------
鳥越さん。1周年おめでとうございます。
私は『あのくさ こればい』は、
ずっと、『あのくされこばい』だとおもってました。
意味が分からずなやんでおりました。よかった、よかった。
がんばってください。
なにわや
----------------------------------------------
「あのくさ・・」を毎日のニュースとして
愛読している者です。
毎日ほんとうにごくろうさまです!
そして1周年おめでとうございます!!
毎日続けるってほんとうにすごい。
記事に外れがないっていったら失礼ですが、
どれも鳥越目線で書かれていて
(かと言って完全主観でもなく)
とってもおもしろいです。
これからも「あのくさ・・」楽しみにしてます。
がんばってくださいね。
ハル
----------------------------------------------
お祝い、というか、お礼を言わせてください。
政治・事件のとらえ方、新聞の読み方、
そして、あたえられた情報から、「自分の意見」を考える、
ということを学ばせていただいてます。
テレビで鳥越さんを拝見するたび、
「ああ、このあと原稿を書くんですよね、
がんばってくださいね」とつぶやいてます。
これからも、心より、応援してます。
いつまでも続けてくださることを祈りながら…
石原泰子
----------------------------------------------
お に い こ と
ね ゅ っ れ り
が う ぴ か ご
い こ つ ら え
し ん も さ
ま で ん
す へ
一球脱魂。
ヤシロ フミノブ
----------------------------------------------
おめでとうございます。
一周年とは知りませんでした。
いつもアメリカで読んでます。
田舎なので、日本のニュース番組をみる事ができないから、
本当に為になるコラムです。楽しみにしています。
これからもますます御活躍ください。
さきこ
----------------------------------------------
「あのくさこればい」1周年
おめでとうございます。
世の中にはいろんな人がいて
毎日いろんなことが起きて
それをいろんな角度から見ている人がいて
なんて複雑でおもしろい。
そんな風に考えるようになったのも
「あのくさこればい」のおかげです。
お体に気をつけて。
emi
----------------------------------------------
鳥越さんの連載一周年ということで
私にもおめでとメールさせてください。
「ズバリおめでたいでしょう!!」
(あ、丸尾くんってもう古いのか?)
鳥越さんのコーナーはまだ読み始めてまもないけど
毎日の生活に欠かせないものになっています。
わかりやすい言葉でニュースを
ひも解いてくれる鳥越さんに
すっかりトリコなのでございます。(照)
スクープ21は一番好きなニュース番組です。
ジャングルも良いんだけど
純粋に「ニュースだ!」ってのは
スクープかなあって思うのです。
(でもきょうのジャングルの
「アイドルの歴史」は面白かったなあ。
鳥越さんは百恵ちゃんなんですね!)
いそがしいのに、疲れてるのに
それでも毎日、きょうまで一年間
ずっと続けてこられたってのはやっぱすごいです。
一年間、どうもご苦労様でした。
そしてこれからも私とニュースのあいだを
取り持ってくださいませ。
お風邪にはご注意を!
もんどでした。
----------------------------------------------
いつもダンディーな鳥越様
今、「サンデージャングル」みてました。
「スクープ21」は何だかいつも見損ねてます。
21って、つい9時と勘違いしちゃうのです。
(ごめんなさーい)
ゆっくりとテレビを見る時間が無い。
というより、テレビのない部屋で仕事をしているので
音声すらも聞こえてこない日々です。
で、この平和な日本、情報が氾濫している世の中なのに
新聞の一面見出しを見る日も稀。
これでは、マジに山上の仙人になってしまう(涙)
……この状況下で鳥越さんの「あのくさこればい!」は
とても役立つ果汁100%無農薬濃縮ジュースなのです。
ありがたいこってす(笑)←口調うつってるぞー!!
おかげで私も世の中から取り残されずに
すんでいる状態です。
これからも是非、新鮮なお野菜運んでくださいませ!!
(テレビがなくても生活できる状況って、半年前まで
考えられなかったのですが、
なくても生きる事には支障ないのだと気付いた)
慈 雨
----------------------------------------------
1周年おめでとうございます!
1年まるまる毎日続けるなんて、
びっくりおどろき尊敬です。
「あのくさこればい!」で
毎日「しんどい・・眠い・・」と言いながらも
欠かさずがんばって書いてらっしゃるのを見て、
「あたしもしっかりせんと!!!」といつも思います。
でも毎日新聞読むことすら出来ないのです。ふー。
そうして鳥越さんにお世話になるのです。
あのくさこればい!は、
新聞をちょっと読んだような気になれる、とか
いろいろいいところがあるんですが、
やっぱり報道びとの見方、というのが垣間見れる気がして、
一般庶民としてはすんごい面白いです。
これからも、ぜひ続けて行ってください。
でも頑張りすぎずに、たまには休んでくださいね。
あたしもがんばって新聞読みます!
それでは!!
大阪から、イワンより
----------------------------------------------
「ニュースが好きだ」と公言できるに至った方を
うらやましく思っています。
最近なっとらんとか、忙しすぎるとか、
割に合わないとか、で
なかなか「音楽が好きだ」と
人には言えないのに音楽屋です。
うまく年を重ねて、見習いたいものです。
お忙しい中の連載、読むだけですんませんが
こちらも忙中必ず読んでますので
どうぞ続けてくださいませ。
1周年ありがとうございました。
やすこ
----------------------------------------------
1周年、おめでとうございます。
そして、ありがとうございます。
これからも続けてくださいね。
保坂 美枝
----------------------------------------------
あのくさ、こればい1周年おめでとうございます!
同じ記事を読み比べることなんてしたことなかったので
とても面白く読ませて頂いてます。
ひとつの考え方として、吸収させてもらってます。
これからもがんばってください。
読み続けますから。
りゅう 24歳
----------------------------------------------
一周年おめでとう御座います。そしてご苦労さまでした。
札幌では11月としては観測史上初めてという
大雪に見舞われすっかり冬モ-ドです。
なんでもそうだと思いますが、
続けることって大変ですよね。
何時も夜中まで頑張っていらっしゃるのだな-と、
感心しております。
そこ迄して書いてくださるですから、
私も、ほぼ毎日拝見しております。
このペ-ジにきずくのが遅く、
リアルタイムに追い付くのが大変でしたが、
それも本を買い解決しました。
此れからも、一味違った視点からのニュ-スに
期待しております。お体、御自愛下さい。
札幌の九州男児でした。
野間口
----------------------------------------------
ほぼ日1周年、おめでとうございます、と共に、
ご苦労様、そして、ありがとうございます!
鳥越さんは、ニュースキャスターとして、
私が信頼感を持てる数少ない方のおひとりです。
ニュースの対象も、視聴者も
「ナメテいない」方だな、と感じます。
“不覚にも流された涙”に嘘を感じさせない方です。
時々、ほぼ日の原稿を送信された後、
倒れ込むように爆睡なさっているんじゃないかと
心配になります。
くれぐれも、お身体に気をつけてください。
時々睡魔に負けそうになりながら
「あのくさ こればい」を読んでいるファンより
----------------------------------------------
初めまして、こんばんは。
三十路を前に「ジタバタ」している29歳女であります。
鳥越さん、「あのくさこればい」連載1周年
おめでとうございます♪
普段、テレビで拝見している鳥越さんは、
やはり「雲の上の人」という感じなのですが、
何故か「ほぼ日」では、ご迷惑にも勝手に
近くに感じている私であります。
これからも楽しみにしております。
keiko matsuzaki
----------------------------------------------
鳥越さん、1周年おめでごうとうございマス。
1年とは聞くと長いけど実際にはあっという間に
年末を迎えるほど短いですよね。
でも、毎日文章を書くとなると長いですね。
次は2周年の時のこの企画でお会いしましょう。
メグ
----------------------------------------------
祝一周年!
心より、おめでとうございます。
鳥越さんが、もっと困るような
「ニュースの無い日」が、日本にいつか
来ると良いなぁと思ったりします。
これからも、がんばってください。
無理をしない範囲で。
ずっと、楽しみにしています。
弐志庵
----------------------------------------------
鳥越さん、一周年記念おめでとうございます!
そんでもって、うちわの話で恐縮ですが、
明日(七日)は、息子の誕生日!(おめでたい続き?)
そのうちの息子なんですが、
先日頂いた「あのくさ、こればい」の本を
本立てに立てておいたところ、
『この本“あのくさ”って、なんの草がのってんの?』
いやまあ、あたしと同じ勘違いをしてくれました・・・
これからもナイスな
(↑いまどきこんないいまわしする奴ぁおらん?)
切り口のニュース期待してますので
ボチボチおきばりくださいませ。
By Hidekiti
----------------------------------------------
僕は貧乏大学生です。
新聞なんてとった試しがありません。
テレビでニュースを見るだけです。
でも、前はテレビのニュースも見てなかったんです。
ほぼ日で鳥越さんの「あのくさ、こればい」を読んで、
「この人、面白い」と思ったから見はじめました。
(っちゅーことは、鳥越さんの出てる番組しか
見てないということがばればれになっちゃうんだけど)
街で、鳥越さんに声をかける若い人がいるのは、
中居君のせいだけではないと思います。
僕も、どこか街で鳥越さんに出会ったら、
きっと声をかけます。
「あのくさ、こればい」1周年おめでとうございます。
この一年で、僕もニュースを見る習慣がつきました。
感謝。
アシモ
----------------------------------------------
えっ!?こんなことがあったの?
あー、そうそう僕もそう思ってたんだよなあ
あのくさこればいをみながら毎日つぶやいてます
とん
----------------------------------------------
鳥越さん、1周年おめでとうございます。
ザ・スクープのころから、
なんか変わった報道番組だなあと思ってて。
あたたかい語り口も、印象的でした。
ほぼ日で見つけた最初のころは、
あの鳥越さんと気づかなくて、
出版本のイラストで、ありゃ。と驚きました。
これからも、うんと楽しみにしています。
Bu
----------------------------------------------
OSが壊れて、再インストールと
悪戦苦闘の末に戻ってきたらなんと!!
「1周年、おめでとうございます。お疲れさまです。」
と、いうことは私がパソコンを触るようになって
1周年~!!
う~ん、めでたい。自分で祝っておこうっと。
それでは、皆様もふわふわと頑張ってくださいませ。
兵庫の田舎に住む 樋渡茂幸(furlong)という者でした。
----------------------------------------------
1周年おめでとうございます。
朝日新聞を読んでいて阪神ファンでいらっしゃる
鳥越さんが大好きです。
今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
ゆかり
----------------------------------------------
こんばんは。
毎日21時に、あのくさこればいを見ています。
顔を洗ったり、食事をしたり…と同レベルでの
私の日課となっております。
風邪など身体に気をつけてこれからも活動
がんばってくださいね。
あのくさこればい2の書籍が発行されること
楽しみにしてます(気が早いかな?)
マエダ ハルコ
----------------------------------------------
親愛なる鳥越俊太郎様。
連載1周年おめでとうございます。
実は新聞を取っていないので、
毎日毎日本当にためになっております。
ずーっと前に私の田舎に鳥越さんは
講演会にいらしていました。
(愛媛県伊予郡松前町)
でも、その時は行くことが出来ず、
今でもとても心残りです・・・。
これからも永遠に連載が続きますよう
心から願っております。
お身体に気を付けて。
SAKURA
----------------------------------------------
前略、鳥越さま。
どうもはじめまして。齊藤と申しますです。はい。
ほぼ日を読みはじめてはや半年。
「あのくさ、こればい」は、本当に毎日読んでますよぅ。
ニュースに疎い私にとっては、
いまや、重要な情報源のひとつとなっております。
今もサンデージャングル見てましたが、これから帰って、
あのくさこればいを書いてるわけですか。
凄いタフですねぇ。感心します。
私なんか、仕事が遅かったら日記の更新も
明日にまわしたりしますが。
これからも毎日、楽しみにしています。
かけなくなるまで、書いて下さいというのは我が儘かな?
ちなみに私も、鳥越さんや、糸井さんを見習って、
自分のホームページの日記は毎日更新するように
努めてます。やっぱりいつも更新されてると、見てる方も
楽しいもんですから。
では。
草々。
クマゴロー
----------------------------------------------
一周年おめでとうございます。
「あのくさ、こればい」でニュースを押さえる
ツボみたいなものを学ばさせてもらっています。
感謝しています。
これからも頑張ってください。
Nakatani Hiroshi
----------------------------------------------
その8へ |