|
|
その2537 |
 |
ハロー、スーザン。
たしかキミはジョークが好きだったな。
そしてキミはジョーズも好きだった。
今日もまた、ニッポンから
ユニークなジョーズを‥‥
いや、ユニークなジョークを
たくさん仕入れたので送ることにするよ。
そう、現地じゃ「言いまつがい」と
呼ばれている、例のアレさ。
以下につづく、フレーズのかたまりは、
実際、しばしば、あなたを、
ためになるだけではなく愉快な状態に
させていくと思うことができる。
それじゃ、最後まで、たのしんでくれ。 |
|
|
|
|
|
久しぶりの海外旅行。
レストランで、
コーヒーはいつ持ってきましょうか、
と店員さんに聞かれました。
とっさに出た言葉は
「Last time」。
店員さんは少し考えて
「Later」と言って去っていきました。
食事の後で、きちんとコーヒーが出ました。
(元、英検2級) |
|
アメリカ人の夫と
スイミングスクールで泳ぐ
息子を見ていた時のこと。
息子の体型が夫の体型に似て
おなかポッコリの幼児体型だったので、
「same shapeだね」と夫に言いました。
そう言ってから改めて息子を見ると、
本当に夫の体型そのままだったので、
ちょっと興奮して
「same shape!!(セイム・シェイプ)」
と言おうとして、思わず、
「shame!!!(シェイム)」
と叫んでしまいました。
ポッコリおなかだったから、なおさら、
「shame(恥ずかしい!)」は、
まずかったです。
(内職人) |
|
コンビニでアルバイトをしています。
外国人のお客さんが入って来て
「ピノ、ピノ」と言ったので、
アイスのコーナーに行って
「これです」と
森永PINOを渡しました。
すると「NO、ピノ」と。
何度聞いても「ピノ」なので、
仕方なく店長にお願いすると
店長が持ってきたのは
袋入りのピーナッツでした。
(いい発音だねぇ) |
|
初めての海外旅行のレストランにて。
無事にオーダーし終わると、
ウエイトレスが
「スーパーサラダ?」と。
スーパーサラダ?
それはいただこう、と思って
「イエス!」。
その後、きょとんとした
ウエイトレスさんの表情が忘れられません。
「スープ・オア・サラダ?」でした。恥。
(M) |
|
イギリスから、友人の彼氏が来日。
ちょっとまいあがっている友人と
その彼氏と私の3人で会って、
「この辺でどこを案内したらいいと思う?」
という話になりました。
名古屋なんですが、
お城なら姫路城なんかの方がよさそうだし、
冬だったのでお寺や神社は寒そうだよね~と思い
「ランの館」なんて意外にいいかもしれない、
クリスマス前できれいに飾り付けてあるし、
と私が言うと、友人は
「あっ、そういうの好きそう」と
彼の方を向いてこう言いました。
「How about‥‥naked garden?」
「naked garden」! 裸の庭!!
蘭は「orchid」でしょー!
彼は一瞬あっけにとられていたけど、彼女が
「very beautiful‥‥decorated‥‥
and full of sweet aroma‥‥」
などと説明するのを聞いて
「何かまつがえているのだな」
とわかったようでした。
(三毛猫) |
|
知人のご主人は山形の方で
「これ、くれ」を
「けんけろ」と言うそうです。
昔、マクドナルドでメニューを指差し
店員さんに「けんけろ」と言ったところ
スマイル0円の笑みで「はい?」と言われ、
もう一度「けんけろ」と言うと、
「少々お待ちください」と笑顔で奥に消え、
少し後に店長が現れ、
外人向けのメニューを見せて
「プリーズ」と満面の笑みで言われたそうです。
(マックの中心で日本人だと叫ぶ) |
|
|
|
HAHAHAHAHAHAHAHA!
いやー、ニッポン人っていうのは
ほんとうにユニークだ。
キミも、こういうエピソードがあれば
「投稿する」ボタンをクリックして
送ってみたらいいんじゃないかと思う。
それじゃ、また、セバスチャンの店で。
予想したが買ってない馬券は
約7割の確率で当たるジミーより。
PS:
叔母のグリーティングカードの柄は
80年代から変わってないんだ。
イラスト:しりあがり寿 |
|
|
|
|
2011-01-25 |
|