 |
私が教習所に通っていたときのはなし。
マニュアル車で教習するときに、
「教官が下を見ないで
ギアをシフトしなさい」と言うので、
下を見ないようにして手を伸ばしました。
すると、なぜかギアが温かい。
「おや?」と思ったら、
教官の膝に手を伸ばしてしまっていました。
ちなみに、わたしは身長のわりに
腕が長いとよく言われます。
(てながちゃん) |
 |
ゴハンのおかわりをめずらしく
自分でよそいにいったオット。
エライわね~、と思い見ていたら、
炊きたてのゴハンを盛った
お茶碗を片手に、
なぜか冷凍庫のトビラを開け、
氷をがしっとつかんだ。
そのつかんだ氷を
次にどうするつもりだったのか。
ハッ! という顔をして氷を元に戻し、
恥ずかしそうに戻ってきました。
(かず☆) |
 |
私の職場は、セキュリティのため
各フロアにはいるときに、
セキュリティカードというものを
センサーにかざさないと
ドアが開かない仕組みになっています。
そんな職場で
先日やりまつがってしまいました。
給湯室はフロアの外にあるのですが、
給湯室から帰るときに
ドアを開けようとセンサーに
セキュリティカードをかざして
ロック解除の「ピー」という
音が鳴るのを待っていたのですが、
いつまでたっても鳴りません。
カードをセンサーにあてているつもりが、
手のひらをセンサーにかざしていました。
ハンドパワーなんかないから
いつまでたってもあかないよ。
(しょう) |
 |
紙コップタイプのコーヒーを買いに
自販機に立ったときのこと。
100円を入れてボタンをおし、
出てきたのは‥‥緑茶だった。
「え?」と思っていたら
また全部の商品のランプがついた。
もう一度ボタンをおして、
出てきたのはまた緑茶。
しかもまた全部のランプがついている。
「え? なんで?」
‥‥そう、なんのことはない、
単に間違えて緑茶のボタンを
おしていただけの話なのですが、
うちの職場の自販機、
緑茶は「ただ」なんです。
3回めでやっとコーヒーを
ゲットしたものの
2つの緑茶を持て余した小生、
仕方なく同僚に渡しましたが、
怪訝な顔されたのは
言うまでもありません。
(chiseka) |
 |
友人Tは小学生の時、
その日履いていく白いタイツを
暖めたくてストーブに掛けておいたら、
溶けてしまったそうです。
「暖めたかっただけなんだけどね~」
としみじみ言ってました。
(みなまる) |
 |
「ハイチュウ買ってきたよ!」
と嬉しそうな母。
その手元に握られたものは
紛れもなくバブリシャスでした。
(缶) |
 |
ホットケーキを作ろうと思って
卵を割ろうとして母に
「その卵は高いんだからね!」と言われ
そうなのかあ、と思いながら
卵を割りました。ハッと我に返ると‥‥
生ゴミの三角コーナーに
卵を割っていました。
も、もったいない‥‥!
(蚊取り犬) |
 |
高校のころ、部活で遅くなって
人気のない夜道を自転車で帰る時、
電柱のところに
上半身しかない人が浮かんでいる!
「ぎゃー!」と思いつつ、
そのそばを通らないと帰れないので
通り過ぎつつ横目で見たら、
はがれかけた選挙のポスターでした。
また、研修で、道もまだよく覚えてない
郊外の研修所にいた時。
夜、買い物に出て、道をまつがえて、
どんどんさみしい方に。
あわてて地図を見直すと、
戻るよりまっすぐ進んで
突き当たりで曲がった方が
元の道に戻るのが近いとわかり、
まっすぐ進みました。
人家がなく、畑が広がる、
街灯もろくにない暗い中、
行く先の真っ暗な畑の中に、
どう見ても不自然に下半身の細い人が
無言で立ち尽くしている!
「ぎゃー!」と思いつつ
自転車のライトで照らしたら、
カカシでした。
(ぎょもこ) |
 |
私がチョコボール
(あのキョロちゃんの)の
キャラメル味を食べていたときのこと。
キャラメルを噛んでいたら
銀のような異物が出てきました。
「あっ、これって銀のエンゼルかな」
と思い、姉に「見てみてー」
と自慢したところ
歯の詰め物だと指摘され、
愕然としました。
いくらなんでもチョコボールの中に
銀のエンゼル入ってないか。
(ブルーバード) |
 |
方向音痴ではないつもりなのですが、
カラオケBOXだけはダメです。
トイレに行った帰りに
何度も迷子になっているので、
部屋に入る前に扉のガラスから覗いて
人影を確かめたのに、
男女のなんとなくの人数で
判断したのが悪かった。
そこにいたのはまったく知らない人達!
しかも気が付かずに
ソファに座ってしまった私。
突然の闖入者に、歌はやみ、
静まり返った人々の顔を見て
やっと我の失態に気付き、
「部屋間違えました!」
と逃げ出しましたが、盛大な笑いと
「どうせだから1曲
歌っていってくださいよ~」の
声を浴びて廊下を走る足がもつれました。
ちなみに私は下戸でアルコールは
1滴も飲んでおらず、視力も1.5です。
(茂吉のねこ) |
 |
白いビニール袋を白い猫とまつがった
という投稿がありましたが、
私はだいぶ昔、まだ黒いゴミ袋が
幅を利かせていた頃ですが、
黒っぽいゴミ‥‥
と思って近くまで来たら
大っ嫌いな鳩が飛び立って、
びっくりした記憶があります。
そんなに目は悪くないんですけど。
(鳩の羽の裏の白さが嫌い。) |
 |
レンタルビデオ店で
アルバイトをしています。
夜間~開店までは
店外の返却ポストに
商品を返してもらうのですが、
朝その回収作業をしていると
見慣れない袋が。
他のビデオ店の商品が入っていることは
よくあるのですが、それでもないし‥‥。
とりあえず保管していると、開店後に
お客様が少しあわてた様子で入ってきて、
すごく恥ずかしそうに言いました。
「あの‥‥さっき間違えて
弁当入れちゃったんです‥‥」
!!!
その場では落ち着いて対応できましたが、
お客様が出ていった後には、もう。
聞いていたスタッフ全員、吹き出しました。
確かに色・サイズはそっくりなんですが。
会社に着いて弁当だと思って持ったら
返したはずのビデオだったとき、
ショックだっただろうなあ。
(まっかっか!) |
 |
まつがいといえば学生の頃、
友達の鈴木さんと一緒に
登校していたのですが、
駅の改札で私が手間取っているうちに
その鈴木さんが先に行ってしまい、
慌てて追いついて
「待ってよ鈴木さん」
と肩をたたいたら鈴木さんではなく、
「スミマセン」と謝り
鈴木さんの元に行ったら
その人も鈴木さんではなく慌てて離れて
ようやく鈴木さんに追いつき
「いや~、さっき鈴木さんだと思って
肩たたいたら別人だったよ」
と言って顔を見たら
その人も鈴木さんではなかった
という事がありました。
(まる) |