 |
友達とジブリ映画について
話していたときのこと。
「『ハウルの動く城』よかったよー」
「『千と千尋』もいいよね」
「『ラピュタ』もいい」
と、ある子が、
「私、あれも好き。
『耳がきこえる』」
‥‥どっちだよ。
(なおこ) |
 |
今日の(13日)言いまつがい見て
気づいたんですが
『ハウルの動く城』なんですね。
『ハウルの歩く城』
だと思ってました。
(佐助のママ) |
 |
私は秋ごろまで、
『ハウルの動く城』をどうしても
『ハウルの長い城』
と言ってしまってました。
妹に「中国か!」と突っ込まれました。
(ふみおっち) |
 |
『ターミナル』を観た後に母が一言。
「やっぱり名優よねぇ、
ハム・トンクス!」
‥‥かあちゃん、豚じゃないんだから。
(塩本) |
 |
うちの母が映画館から帰る途中
「映画良かったわねー、
あの俳優‥‥なんだっけ?
そう! トム・サンクス!」
と言って家族を笑わせてくれました。
トム、ありがとう!
(はなみみ) |
 |
うちのダンナさまが
「ちょちょりーな・ちょりー」
と言えば、
「アンジェリーナ・ジョリー」
のことである。
(ねこちゅう) |
 |
友達と映画の話をしていました。
一人が、
「ねえ、あれ見た?
『競輪サッカー』!」
どんな競技かものすごく見てみたいです。
(一円玉) |
 |
先日、上映中の映画を確認するために
映画館に電話した時のことです。
「今、何がやってるんですか?」
と聞くと
「『ハム夜叉』と『犬太郎』が‥‥」
と言われました。
笑いをこらえるのに必死で
「ありがとうございます」
と切ってしまいました。
(犬夜叉とハム太郎) |
 |
だいぶ前のことですが、
うちの母は織田裕二さん主演の
『振り返れば奴がいる』
というドラマが大好きでした。
でもこのタイトル、
母には覚えづらかったようです。
ドラマの放送日になると、
「あら、今日は
『俺のうしろにおまえがいる』
の日だわ」
といってウキウキしてました。
(位置関係は合っている) |
 |
父が1月15日(土)に言ったひと言。
「今日からだろ、『ごくつま』」
って父よ、『ごくせん』だよ。
(未幸) |
 |
わたしの母はテレビを見ながら
感心したように
「『料理のどっちショー』って
おもしろいね!」
って言いました。ほんとかわいいです。
(も) |
 |
私の母は、テレビ番組の
『あの人は今!?』の事を、
『この人は誰!?』
と言いまつがいました。
(38番) |
 |
今母とテレビを見ていたら、
唐沢寿明が出ていました。
母が彼を見るなり一言
母「この人って
『おすぎとピーコ』の人だよね」
私「‥‥?」
父「‥‥『利家とまつ』じゃないのか?」
‥‥いろんな意味で父は良き理解者です。
(えり@えり) |
 |
今日母と話していたとき、
アイドルの話になり
名前が思い出せなかったので
「ほらあの、沖縄出身でダンスが上手い
男の子のグループで‥‥」
と言ったら母は
「ああ、ダンプ!」
‥‥パワーはありそうですが、
踊れません。ほんとうはダパンプ。
(サンちゃん) |
 |
通学で新横浜駅を
使っていたときのこと。
その日は横浜アリーナで
ジャニーズのタレントがたくさん出る
コンサートが行われるので
朝から駅はギャルたちで
ごった返していました。
そのなかでダフ屋が叫んでいました。
「はーい、ない人売るよー、
ある人買うよー。
スマップ、キンキ、ブイロクー」
近くのギャルたち
いっせいにすごい剣幕で
「ブイシックスだよ!!」と
そのこわもてのおじさんに
突っ込んでおりました。
(りきゅう) |
 |
私と父はテレビが好きです。
「おい11時からの
1chのドラマはおもしろいぞ」
「えー、誰が出てたっけ?」
「ドミノの中島だ」
父よ。それはオセロの中島。
(DOKA) |
 |
「ほらあの、
ディズニーランドのキャラ、
‥‥プ-ドル」
‥‥そうプルートの間違い。
(理恵) |
 |
彼の部屋に遊びに行った時の事。
「今日は疲れているから、
癒し系の音楽はどう?」
と、クラシックをかけてくれました。
心地よい音色に、私は思わず、
「いいわねぇ~。
これはショパン? モルツ?」
「モーツァルトだよ‥‥」
一瞬の間の後、二人で大爆笑しました。
(まぁ~や。) |
 |
うちの姉の言いまつがい。
山形弁でしゃべる
外人の名前を思い出している時に
「あのー、誰だっけ、わかった!
ダール・カニエル!」
‥‥ダニエル・カール氏です。
(ヨシエ) |
 |
今日、車に乗っていたら、
前方を小型の電気自動車が
2台横切ったのですが、
あまりのコンパクトさに、
昔よく遊んだあのミニカーを
思い出して言いました。
「うわ、キョロチューみたい」
(くみ) |
 |
義姉の友人の語るところによると
「ウチのダンナはね~、
子供の頃から読書が大好きで、
中でも『ルーブル漂流記』が
一番好きだったんだって」。
虫の記録? それとも15少年の話?
(ブル記) |
 |
まだ『新選組!』熱の冷めやらない私、
録画した総集編を見直していると、
母が言いました。
「私もあれ読んだよ、
『魏志倭人伝』!」
「‥‥は?」
「ぎし、ぎし、
あの‥‥ほら、新選組の!」
『壬生義士伝』のことでした。
(マナ) |
 |
「ケリー候補とブッシュ大統領が」
と言おうとした姉が
「ブリー‥‥」と言いまつがい、
そのまま絶句しました。
勝手に合体させないでください。
(みきぞう) |