ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ~!

新着「言いまがい」~その383~


♪おおおお~、らららら~、
ほんじつは~、歌の~「まつがい」を~、
とくしゅうするのです~、
らららら~、さいごまで~、
おたのしみ~く~だ~さ~い~ね~。

今日スーパーでちびっこの
歌いまつがいを耳にしてしまいました。
「♪おだいりさまと
 おひなさま~
 ふたり悩んですまし顔~」

お雛様が悩んでどうする。
(み)

スーパーのひな祭りコーナーで
おひなあられを見ていた
3・4歳くらいの女の子が突然
「♪オダギリさーまと
 おひめさまー」

と元気よく歌いだしました。
びっくりしたお母さんが慌てて
「お内裏様!」と訂正していたのが
微笑ましかったです。でもお母さん、
もう一つまつがってますよ。
(お内裏様をお代官様と言った篠宮)

部活中のある日、友人3人と
なぜか「浦島太郎」を歌いながら
移動していたところ、うち一人が
「♪絵~にも描けな~い美しさ~」
の部分を
「♪目~にも
 とまら~ぬ美しさ~」

と歌いました。私たちが違うと言っても、
美しすぎて目にとまらないのだと
わけのわからん理由を言い張ってました。
(ひろみ)

「♪猫はこたつでかたくなる~」
って誰か歌いまつがってましたが
うちの子は
「♪ば~ちゃんは
 こたつに入ってる~」

と歌います。そのまんまじゃん!
(大輔)

娘がまだかわいい幼児だった頃、
『かっこう』の歌の
「♪もう起きちゃいかがと
 かっこうが鳴く~」のところを
「♪もうお茶いかが? と
 かっこうが鳴く~」

と歌いまつがっていました。
なんだかまったりした感じで
ほほ笑ましかったです。
(大阪のおばちゃん)

幼き日の歌いまつがいです。
私は「♪あんたがたどこさ~」を
「♪たっかたっかちっこさ~」
と歌っていたそうです。
もはや原型をとどめておりません。
(現代のお子様はこの歌を
 知っているのでしょうか)

子供の友達が歌っていました。
当時4歳くらいかな。
『お馬の親子』の歌です。
「♪こうまのこやぎは
 なかよしこうしー」

(たたみかけに崩れた)

と~っても可愛い四男坊。
2歳になり、
歌もたくさん覚え始めました。でも、
「♪かいらんばーん、
 かいらんばーん、
 すずがーなるー」

には、笑っちゃいました。
ゴロは良いよな。感心。感心。
(おやバカ)

とある大学の合唱団にいたときのこと。
ソプラノの女声の一人が
合唱団のクリスマスコンパで
『もろびとこぞりて』を
こう歌いまつがっていました。
「♪もーろーびとー
 転・び・て」

(ITO)

「♪ハッピーバースデートゥユー」を
「♪8バースデー、9~10~」
歌うお子さんがいらっしゃいましたが、
わたしとふたつ下の弟は
「♪はじまってーふーゆー
 
(始まって冬)
と歌っていました。ふたりとも
12月のあたまに誕生日を迎えるので、
冬が始まると誕生日が来るんだと
勝手に思っていました。
(ひゃく)
息子が小さかった頃
ウルトラマンタロウの歌を
「♪ウ~ル~ト~ラの
 父がいる~、
 ウ~ル~ト~ラの
 パパがいる~」

とうたってました‥‥。
(ハジそよママ)
松田聖子さんの
『ロックンルージュ』という歌の、
「♪1ダースもいるGirlFriends
 話ほどはもてないのよ~」
という部分を
「♪1ダースも犬飼って~
 話ほどはもてないのよ~」

だと姉妹3人揃って思い込んでいました。
犬いっぱいいたら
そりゃぁ普通はもてるだろう、と
納得までしていました。
犬好きな家族です。
(うさみみ)
かぐや姫の『神田川』
「♪洗い髪が芯まで冷えて~
 小さな石鹸かたかた揺れた~」
までは普通に歌えるのですが、
その後いつも、
「♪洗い髪が芯まで冷えて~」
に戻ってしまうのです。エンドレス!
(南氏に似ている娘)
『輪になって踊ろう』って歌、
息子が3歳ごろお気に入りで
よく大きな声で
気持ちよさげに歌っていました。
「♪お~おお~、
 サバになっておどろ~」

なんだかたのしそう!
(ハバネロ歴9年)
「♪エジソンは~悪い人~」
と歌っていたという
投稿がありましたが、私は
「♪エ~ジソンは
 ~偉いひ~と~
 そ~んな
 ド~ジョウし~き~」

と歌っていました。
ドジョウ式ってなんだ?
(ふーみん)
歌と踊りが大好きな二女(2才半)、
テレビで流れる歌を覚えて
口ずさむこともあります。
ついさっき、
某保険会社のCMソングを聞いて
「♪よーく考えよ~、
 お金はだいじょぶよ~」

と、にこにこしながら歌い出した。
いや、保険貧乏になっちゃいますから。
(にあまま)
妹は小さい頃、
杏里の『キャッツアイ』の冒頭部分を
「♪街はきらめく
 パッションブー
 連絡してるエブリーナイト」

と歌っていました。
「きらめくパッションブー」も
なんだかわからないけど
毎晩連絡されるのも、
ちょっとうざいですね。
(松子)
映画のテーマソングまつがいで、
思い出しました。
昔、『トワイライトゾーン』という
映画の話題で盛り上がっていた時
「ねぇ~、なんの話?」
と途中入場の友人に
「♪チャラリラ、チャラリラ‥‥」
と不気味に歌ってあげたら
「あぁ~、『焚き火』?」
たしかに「♪垣根の垣根の‥‥」
に似てたけど。
(ぴろ)

♪ら~ら~ら~ら~、
なんて~ゆかいな~、
そして~たのしい~、
歌の「まつがい」~、
ほかにもあったら~、
下のボタンを~ポチッと~、
クリック! クリック! クリック!
おきがるに~、おくってね~、
書籍の~『言いまつがい』や~
携帯版の~「言いまつがい」も~、
よぉーろぉーしぃーくぅーねー!

「言いまつがい」を投稿する。

手持ち無沙汰な時間よ、
さようなら!
バックナンバーは
携帯電話からも
おたのしみいただけますよ。
よかったら、
お友達にもすすめてくださいね!
QRコードにも対応しました!
(2004.7.12)
QRコードは、
(株)デンソーウェーブの登録商標です。

2005-03-03-THU
ホームへもどる