 |
ある日、普段よりも
急いで学校の支度をしていた私。
時間ばかり気にしてたからか、
歯ブラシと間違えて
髪の毛をとかすブラシに
歯磨き粉をつけてしまいました。
それにすぐ気がついて、
そのブラシをきれいに洗い、
今度はしっかりと
歯ブラシに歯磨き粉をつけ、
そのまま頭へ。
結局時間もいつもよりかかり、
もう泣きたくなりました。
(Gコム) |
 |
目覚ましをいくら止めても
音が鳴り続ける。
そのうち頭がしっかり覚めると、
なぜかティッシュが散らばっていた。
私の手はティッシュ箱に伸びている。
目覚ましの隣のティッシュ箱に。
(抹茶鰯アイス) |
 |
妹が中学生の時です。
寝ぼけが激しい彼女は、
夜中にトイレに行ったついでに
お風呂のプラスチック製のフタ
(三枚に分かれているタイプ)の
一枚を寝床に持って来て
タオルケットの替わりに
掛けて寝ました。
体とフタが平行な状態。
(寝ぼけ伝説) |
 |
トイレのタオルを取り替えようと、
新しいタオルを持ってトイレへ。
ついでだから用を足して行こうと、
タオル掛けに新旧のタオルを並べて掛け、
用を足して手を洗い、
タオルを持って洗面所へ戻り、
回る洗濯機の中へタオルを投げ入れ‥‥。
あ! しまった!
新しいタオルを
そのまま持ってきてしまった!
3回に1回は繰り返す、このまつがい。
用を足さなければ
まつがえないと思うのですが。
(ちぇ) |
 |
出張に出発当日、
『海馬』を買って持って行こうと、
初めて入る本屋に入って探し始めました。
店内狭いし、荷物は人にぶつかるし、
すぐに見つからない。
あ、検索パソコン、あるかも?
と見回すと、入り口近く、
何か妙な角度なのですが
パソコンの画面がこっちを向いています。
画面に手を伸ばして
検索入力画面を出そうと
指で押してみました。
あれ? 音もしないし、
感触もヘンだし、何も起きないし、
何か隣の人が変な顔して見てる。
2、3回やって気がつきました。
最近の会計レジ、
大きな画面がお客さんの方を向いていて
「お買い上げ金額」とか出るのですよね。
たまたま店員さんがいなかった
レジ前の画面、
一生懸命それを押していたのでした。
赤面して、あわてて
隣のレジの店員さんに聞いて、
無事買えました。
(Pete) |
 |
現在、歯医者へ通ってます。
治療の度にイスが動き
「ゆすいで下さい」と言われ口をゆすぐ。
イスがゆっくり倒れて、
歯を治療して、イスが動き
「ゆすいで下さい」
と再び言われ口をゆすぐ、
そんな事が3ヶ月以上続き
今日やってしまいました。
治療が終わってイスが動き
「今日の治療はおしまいです」
と言われたのについ反射的に
口をゆすいでしまいました。
あっしまったと思い、次にとった行動は
手に持ったティシュに口の中の水を
すべて出してしまいました。
ズボンがびしょ濡れで
会計を済ましたのは
かなり情けない状態でした。
他の患者がほとんどいなかったのが
せめてものすくいです。
(パブロフの人) |
 |
私は平井堅のファンなのですが、
子供たちは、そのことを知っているので、
街中で彼の曲がかかれば
「ママ! 堅ちゃん、堅ちゃんだよ!」
JR亀戸駅に用事があって出かければ、
ホームで
「ママ! 隣の駅は平井だって平井!」
と大声で教えてくれるので
恥ずかしい限りです。
もうずいぶん前ですが、
私が2階にいると階下から子供の声が。
「ママ! 堅ちゃん! テレビー!」
階段を飛ぶように降りて
テレビを見るとそこには
平井堅のモノマネをするコロッケの姿が。
子供たちよ、ママはなんでも
いいっていうわけじゃないから!
(かよ) |
 |
24金のネックレスをゴミ箱に
捨ててしまわれたお母様の
お話がありましたが、
実は、私もやっちゃいました。
いただいた商品券を封筒から出し、
引き出しにしまっておいたのです。
3日ほどして、主人に、
「ちょっと買いたいものあるから、
アレ使っていい?」
ときかれ、「もちろん」と答え、
引き出しを開けると、
そこには、空の封筒が‥‥。
ゴミを出したのは、その日の朝でした。
でも、あきらめきれず、
未だにヒョッコリ、どこからか、
商品券が出てくるのでは?
と期待しています。
(あきらめの悪い妻) |
 |
カバンを入れた
隣のロッカーにお金を入れて、
鍵をかけた方がいらっしゃいましたが、
私はディズニーワールドの
ホテルのコインランドリーで、
洗濯物を入れた隣の乾燥機に、
お金を入れてしまったことがあります。
お金を入れたのに、回らない乾燥機。
首を傾げる私に、
3人の白人のお婆ちゃんが大笑いして、
私の体を力いっぱい叩き、
教えてくれました。
大阪のオバちゃんかと思いました。
(どり) |
 |
カバンを入れた隣のロッカーに
鍵をかけてしまった方が
いらっしゃいましたが、
私はある時、右手に怪我をしていたので
左手に切符を持って
自動改札を出ようとして
隣の改札機に切符を入れたまま直進、
遮られてようやく
気づいたことがあります。
混雑していたので隣の列は
一人分ずれたまま流れてしまい、
私は駅員さんに謝って
なんとか通してもらいました。
確かに微妙に入れにくい
角度にはなっているんですが。
(ぽち) |
 |
朝のラッシュ時で
皆が急いで改札を抜けている時、
私の目の前の人が
何か変な動きをしたのです。
でも、咄嗟に
何がおかしいのかわからないまま、
流れに押されて自分の定期券を
改札に通そうと思ったら
投入口は閉じたまま。
そしてピーピーピーッという警告音。
???と思い、周りを見回したら、
私の前に立っていたはずの人が
となりの改札機にはさまれ困惑顔。
私の目の前の改札機には
回収する人のない切符が‥‥。
そう、私の前におられた方は
自分の通るとなりの改札機に
切符を通しておられたのでした。
(あや丸) |
 |
今日はすごく疲れていたのでしょう。
食後にケーキを食べていて
な~んか食べづらいなぁ、
と思ったのですが食べ続け、
食べ終わった頃に
よ~くフォークを見ると
持つ方でケーキを食べていたのです。
(コージー) |