 |
小学校の頃、
牛乳をホットミルクにしようと思い、
砂糖を入れて、レンジでチンしました。
そして飲んでみると、
とんでもない味が!
間違って塩を入れたか?
と思い確認してみると、
味の素だった‥‥。
(塩よりまずい) |
 |
今日の夕方、コンビニでのまつがいです。
右手でレジカウンターにある
ゴミ入れに葉書を投函。
左手でその横の郵便口に
ゴミを捨ててしまいました。
逆だ、逆!
(書留タロウ) |
 |
お茶をいれるお湯を沸かすために
やかんにお水を入れていた。
その間、
急須には茶葉を入れてスタンバイ。
やかんにお水が溜まったので
フタをしたら
‥‥どぼん。
私がはめようとしたのは、
やかんのフタではなく
より小さい急須のフタだった。
(ももも) |
 |
携帯電話を出そうと思って
左のポケットを探しても、
右のポケットを探しても、ない!
あれー、どこいったんだろう?
‥‥と思っていたら、
ずっと手に握っていました。
右手に持っていたのを
わざわざ左手に持ち替えてまで
ポケットの中を探してたのに
気がつかなかった‥‥。
(明) |
 |
風邪で休んだのに、おたふくと
まつがえられた話がありましたが、
高校のとき左足を捻挫して
部活を休んでいる友人は、
先輩に右足を
「えらい腫れてるなー」
と言われ、泣きっ面に蜂でした。
(しおり) |
 |
今日買い物で、レジが混んでいました。
急いでいた私は少しいらだちながら、
お金を用意してスタンバイ。
やっと私の番になり、店員さんの
「いらっしゃいませ」の声と共に、
お金を渡しました。
店員さんが「え?」という声。
商品を手に持ったままでした。
(優しい雑貨屋さんで良かった) |
 |
ちょっと遠いスーパーまで行って、
お買い物をして帰ろうとしたら、
自転車の鍵がない。
2つかけたうちの1つが見つからない。
ひゃぁ~、どうしよう、ウゲーっ
となりながら
かばんを全部ひっくり返し、
自分の歩いたところを
全部たどってみても、やっぱりない。
自転車のところへ戻ってみたら、
ついてました。鍵。
はずさないで、
そのままだったんですねー。
(かねきゅー) |
 |
焼酎でコーヒーやラーメンを
作ったかたがいらっしゃいましたが、
私は水を焼酎とまつがって沸かして
父と祖父に出してしまいました。
父が知り合いの人から
もらってきたという「名水」が、
焼酎のあきびんに
入っていたからなのですが、
祖父が口をつけて
そのまつがいに気付くまで、
父はずっと酒だと思って飲んでました。
なんだ液体ならなんでもいいんじゃん、
と思いました。
(気分で酔う) |
 |
今日スーパーで買い物を済ませ
駐車場へ戻った時のことです。
車から少し離れた所から
キーに付いているオートロック解除の
ボタンを押しました。
すると‥‥我が家の車と、
隣に駐車中の超高級車の
両方のランプが点滅しました。
「えぇ~!
このキーで両方開くなら
どっちの車で帰ろう‥‥」
瞬間、真剣に迷いましたが
「いやいや、
身の程知らずは身を滅ぼす‥‥」
と疲れた愛車に買った品々を
のせていたら後ろから来た人が
隣の超高級車に乗り込んで
静かに発車していきました。
後ろから来た人と
同時にロック解除したみたいです。
(うちの愛車はスーパーカー) |
 |
「ライオンはオスでトラがメス」
は私も思っていました。
その方に聞いてみたい。
「カブトムシがオスで、
カナブンがメス」
じゃなかったですか?
(きっとお仲間♪) |
 |
サイがオス、
カバがメスの話がありましたが、
娘(高校生)の友達は、
羊のこどもがやぎで、
やぎは成長するにつれ
ふさふさの毛がはえてくる
と思っていたそうです。
どっちも「めー」となくけどね。
(かあかん) |
 |
私は子どものころ、
鳩と雀は
親子関係にあると思っていました。
雀は鳩の雛だと思っていました。
成長したら、雀は鳩になると。
子どもの私には、
鳩と雀はいつも一緒に
行動してるように見えたんですよ。
(出世魚か!?) |
 |
メスのコクワガタに殺虫剤を
かけた方がいらっしゃいましたが、
私も似たような事、しました。
トイレのドアの前に茶色い虫が!
メガネをかけてなくて、
何の虫かよくわからないけど、
(私は昆虫に疎いのです)
とりあえず、ゴキジェットを噴射!
その後、メガネをかけて確認した所、
どうもゴキブリとは違う‥‥。
ダンナを呼ぶと
「これはコオロギ!
全然ちがうよ!」
と怒られました。
う~ん、確かに、背中が光ってない‥‥。
かわいそうな事をしたな、と思います。
でも、茶色かってんもん。
(あたこ) |
 |
学校から帰ってきたときの事。
今日も疲れて帰ってきて
ドアを開けようとしたら、
間違えて呼び出しベルを
鳴らしてしまいました。
次の日からは、
間違えないように気をつけています。
(舘) |