 |
休日で遅く起きてきた私に、
母がテレビを指差し
「昨日、ミッキー
3回
ころんじゃったよ」
と言うので、
浦安の有名なあの方、
もしくは東幹久に一体何が?!
と思いましたが、
指差す先に映っていたのは
フィギュアスケートの
ミキティーこと
安藤美姫選手でした。
惜しいけれど
あまりに遠いイメージ。
(こよし) |
 |
先日、幼稚園ママと
映画の話題になり、
「あの、忘れていく映画なんだった?」
と聞かれて、
自信満々の私が言い放った言葉は
「ああーあれね、
『私の頭の中の
消しかす』!」
消しかす‥‥かすですか‥‥。
(通じたから良かったけれど) |
 |
『私の頭の中の消しゴム』
色々なまつがいが
報告されていましたが
先日、前を歩いていた女性達が
「あのさ、
あの映画って
まだやってるかな?
観たら絶対に
泣けるっていう‥‥
『消えた消しゴム』?」
もう、ほとんど、
原型をとどめてません。
(消しゴムを捜索する話?) |
 |
これから映画
『あらしのよるに』を
観にいくのですが、
夫が何度も何度も、
「『いつもここから』を
観にいこう」
と言いまつがえるので不安です。
「似てるじゃないか」
って言うんだけど、
全部ひらがなってとこ以外に、
どんな共通点があるのか
わかりません。
せっかくだから、
映画館の窓口でも
言いまつがえてくれないかな、
と思ってることは内緒。
(大月) |
 |
母が
『Every day
三丁目の日々』
と言っていました。
それでいいじゃないか、
とも思います。
住所は間違ってないし。
(若作り) |
 |
先日、母と
ドラマ『1リットルの涙』の
話をしていたとき、
やってくれました。
「このドラマはね~、
挿入歌もいいのよ、
フルオロメロン
って人のね」と母。
「‥‥レミオロメンじゃなくて?」
あまりに違いすぎて
笑いが止まりませんでした。
(こなゆき) |
 |
友人が、
ドラマの挿入歌の説明をしようとして、
「『♪こな~ゆき~』
って曲、
知らない?
ほら、なんだっけ、
ケツメロンの!」
正解はレミオロメン。
たぶんケツメイシと
混じったんでしょうが、
それにしたって‥‥。
(私はロミオメロンだと思っていた) |
 |
母の日常言いまつがいのひとつ。
「ほら~、あの映画、
なんだっけ?
‥‥
『千と千尋の大冒険』!」
(惜しい) |
 |
私の知り合いのおばさんは、
前やっていた篠原涼子主演のドラマ
『anego』のことを、
『aniki』と言いました。
『aneki』ならまだしも、
性別違うよ‥‥。
(TUR) |
 |
時代劇の話をしていて、
友人が
「それ、知ってる!
『こばやし
もんじろう』」
(木枯らし紋次郎) |
 |
ミルコ・クロコップさんの
名前についてですが、
我が家では
「ミルク・クロコッペ」
が正式名称になっています。
理由はそのほうが
おいしそうだから、
と娘が言っていました。
(給食の献立にありそう) |
 |
テレビで北朝鮮の拉致問題の
報道番組をみていた母は、
「ジンギス‥‥」
「ジンギスカ‥‥」
と言いよどむ。
「なぁ、もしかして
ジェンキンスさんって
言いたいん?」
「そうそう、
ジェンキンスさん」
(う~ぴょん) |
 |
ちょっとお茶目な
仕事仲間からの一言。
「○○さん、
インリンって知ってます?」
「インリン?
あ、あの
M字バランスの
子ね!」
ある意味「M字バランス」だけど、
インリンってバレエの達人でしたっけ?
(シングルファザー28歳) |
 |
私が小学校低学年ぐらいの時の
まつがいです。
当時、小学校でゲームの
『ゼルダの伝説』ブームが
起こっていて、
話題はそれで持ちきりでした。
しかし、私だけが
『ゼブラの伝説』
とまつがえており、友達に
「『ゼルダの伝説』知ってる?」
と聞かれ、
「あぁ、あの
シマウマのゲーム?」
と答えてしまいました‥‥。
(フルーツポンチ侍) |
 |
私の友人がフォルクスワーゲンの
ビートルを買いました。
うちの母にそれを報告したら、
「ビートルって
あれでしょ。
だんご虫!」
って言いました。
(わびすけ) |
 |
うちの母のことです。
ベンツが車庫入れしているのを見て
「大きい車だから
大変そうねえ。
メルセベンツ」
さすがに名称が短すぎることには
気づいたらしく
すぐさま言い直しました。
「あっ、違ったわ、
メルセベス・デンツ」
もう正解だと思っていたようで、
その後言い直しを
しなかった母です。
(たまかあさん) |
 |
タクシーに乗ったら運転手さんが
「うちで今
キャンペーンやってて、
応募すると抽選で
一等は
インポート
シューフルが
当たるんだよ!
なんか1万円以上
するみたいだよー」
と言われ、
「え? 何それ」と思い
ハガキを見たら
「iPod shuffle」だった。
「これはあれかい?
なんか
測ったりするやつかい?」
と言うので、頑張って
iPodについて説明してみましたが、
たぶん理解して
もらえなかったと思う。
運転手のおじさん、
私、応募するからね。
(ssyo) |
 |
母「それいいね、どこで買ったとね?」
私「ネットで買った」
母「ああ、
あの楽チンね」
なんかその名前いいかも~と
思ったが、
楽天だよ、お母さん。
(こんな会話は日常茶飯事) |
 |
通販の宅配がそろそろだと思い
母に
「ユニクロと
Amazonから届いた?」
とメールしたら
「まぜらんだけ」
との返事が。
それはAmazonのことでした。
アバウトすぎます。
(なゆた) |