 |
母さんが電話をしていて
まず言った言葉。
「もしまし!」
‥‥力が抜けました。
(ぶぎょ) |
 |
昨日の夕方のことでした。
晩ご飯に何を作ろうかと考えていて、
じゃがいもを思い浮かべながら
「あぁ、ポテトサラダが
食べたいなぁ」
と思いついた私は、
「ねえ、今晩
いもポテトでいい?」
と家族に尋ねてしまいました。
どれだけイモが好きなのか。
(さとイモ) |
 |
とある結婚式にて。司会者の、
某局のアナウンサーがやってしまった。
「え~、私、
新郎の同期で
アナウンサーの
○○でござる」
なんとなく退屈していた参列者から、
「よっ! サムライ!」
「忍者!」「ニンニン!」と
合いの手が飛び交ったのは
言うまでもない。
(私も目が覚めた) |
 |
先日、会社の後輩(男)が
仕事の愚痴を
いつまでも言っているのを聞いて
先輩風を吹かせて説教しようと思い
「男のくせに
細かいことを
いつまでも
つぶつぶ‥‥」と。
「つべこべ」と「ぶつぶつ」が
混ざったようで。格好よく
説教しようと思ったのに後輩には
「‥‥オレンジ?」
と突っ込まれて立つ瀬なし。
(8歳年上なのに) |
 |
「いいよ」と「OK」がまざって
「イッケイ」になってしまった方が
おられましたが、私の以前の上司は、
「OK」と「サンキュー」がまざって
「おっきゅー」
と言ってしまいました。
二人きりだったので笑うこともできず、
必死で聞き流しました。
(めか) |
 |
会社で
「愛するのと
愛されるのとどっちがいいか」
という話をしていて
先輩が叫びました。
「今までは
尽くしすぎて
失敗してたの。
私は愛するより
愛したい!」
そんな先輩は、
女性社員には愛されています。
(春巻き) |
 |
友達は家まで
トイレを我慢してたらしく、
「ただいま」って言おうとして
「うんこ」
と言ってしまったそうです。
したら親も
「うんこ!」と元気よく一言。
後日その友達の家に遊びに行った時
笑いをこらえるのに必死でした。
(ドラ) |
 |
うちの会社の人が「Nothing」を
「ノッシング」
と言いまつがっています。
微妙すぎて注意できません。
(やま) |
 |
高校時代、
期末テストで帰りの時間が早いとき、
担任が近づいてきて、
「昨日は勉強したか?」と聞かれ、
正直に「ビリヤードに行きました」
と答えるつもりが
「ビヤホールに
行きました」
と言いまつがえ、
職員室に連れて行かれかけました。
(さきころ) |
 |
中学校の数学の先生が
「エックスたす」と言おうとして
「エップクス」
と突然言いました。
クラス全員が大爆笑で
そのあと授業になりませんでした。
(愛ラグ) |
 |
何かと傷つきやすい
中一のわが娘の一言。
「私の心は、
ガラス玉みたいなの!」
壊れやすいんじゃなくて、
転がりやすいのね。
わかった! お母さんは、
これからあなたが転がらないよう
しっかり持っててあげるね。
(やさしい母) |
 |
先日テレビでマラソンを観ていた母親が
「今日は
ヘルスメーターが
ついてるんだ」と一言。
はたして言いまつがいなのか、
天然なのかはわかりませんでしたが、
一応訂正しておきました。
「ペースメーカーのこと?」
(だんな) |