 |
娘は『トトロ』の歌が好きで
よく歌うのですがいつも‥‥。
「♪あーるーこー
あーるーこー
わたしはー
で・ん・きー」
(明るい娘に育ちました) |
 |
2歳の長男が
『ゆりかごの歌』を歌っています。
「♪ゆ~りかもめ
う~たを
カーキャリアーが
う~たうよ~」
歌を歌うというところしか
合っていません。
(もこ) |
 |
甥っ子が歌ってくれた
『クラリネットの歌』が
いたくお気に召した夫。
時々口ずさんでいます。
「♪僕の名前は
クラーリネット」
歌詞には出てきませんが、
多分「僕」の名前は
クラリネットではないと思います。
(タケシモ) |
 |
姪っ子は
『犬のおまわりさん』を歌うと
「♪オマってしまって
ワンワンワワン」
になってしまいます。
エロく聞こえるのは
私だけでしょうか?
(一子の娘) |
 |
先日、子供たちと歩いてる時。
息子7歳が
「♪ういあーういあー」
と歌い出したら、娘2歳が
「♪たっきゅうぶ」
息子7歳
「♪ろっきゅーぶ」
と歌った。クイーンの曲で
「♪Rock you」と歌ってるハズ‥‥。
(アリさん工業の社員だった!) |
 |
片づけものをしながら
機嫌よくユーミンの
『中央フリーウェイ』
を歌っていたダンナ。
聞くともなしに聞いていたら、
「♪2人して~
流氷に乗った~みたい~。
‥‥アレ?
なんか違うよな?」
と聞かれたので、
「つがいのアザラシかなんかの歌?」
と逆に聞き返してあげました。
(ひー) |
 |
うちの母とテレビを見ていたときのこと。
シロアリが発生する家の対策を
紹介する番組だったんですけど、
うちはマンションなので
シロアリになじみがなくて、私が
「シロアリってよく知らないよねー。
どんなの?白いの?」
と言うと、母は
「歌もあるじゃん。
♪シロアリさんから
お手紙着いた~」
「‥‥え?」
「あれ、
黒アリさんだっけ?」
母さん、アリさんは手紙を食べないよ。
(ヤギさん) |
 |
以前『銀河鉄道999』を
歌い出して、いつの間にやら
『巨人の星』になっていたという方が
おられましたが、私は一時期、
『アルプスの少女ハイジ』の
エンディングを歌っていると、
途中から『夏の想い出』に
なってしまっていました。
「♪もしも
小さな足音が聞こえたら
待っててごらん
ほらあの子が駈けてくる
水芭蕉の花が
咲いている
夢見て咲いている
水のほとり‥‥」
何の違和感もなく
歌っていた頃が懐かしい‥‥。
(みそすぎ。) |
 |
数年前の冬、
初めてイタリアのリビエラに行った時、
海岸で口をついて出てきたのは
もちろんあの歌。
「♪ふーゆのー
リビーエラー、
おとこーって
やつーはー
帰りたい、帰れなーい、
あーなーたーのー
もーとーへー
かっぜーたちーぬー、
いーまーはあ秋~」
‥‥ん?
何度歌っても冬から秋に逆戻り。
やるせないひと時でした。
(みゑ) |