 |
お菓子のプリッツのCMを
見ていたときのこと。隣にいた彼氏から
「この女の子、
なんて名前だったっけ?」
と聞かれ、私は大声で
「ぷりり!」
と答えてしまいました。
正解は、「あやや」。‥‥恥ずかしい。
(りょ) |
 |
先日うちのおかんが、
「あんた、あの人好き?
来るんてよ、あの人が!
ほら、あれっちゃ、あのぉ~
オオクボトシミチ!」
え?! 大久保利通!?
ビックリして聞き返したら、
久保田利伸だった。
会えるなら会ってみたかった。
大久保利通。
(アキピノサヤピ) |
 |
私はミスチルとスピッツが好きです。
ある日部屋で音楽をかけていたところ、
母が来て
「あぁ、
ミスター・スピッツね」
と言いました。
ちなみに聴いていたのは洋楽でした。
(スピッツ・チルドレンよりマシ) |
 |
いつもこの人の名前が正しく言えません。
頭では分かっているのにいざ口にすると
「メダミツダマメ」
になってしまい、
その後2~3回位練習すると
正しく言えるようになるのですが、
時間が経つとまた言えなくなります。
一回でちゃんと言いたい、
「つまみ枝豆」って。
(恵子) |
 |
母親がテレビドラマの予告を見ていて
「おかあさん、
なにかしれい大好き!
本も全部読んだのよ!」
と自慢していたが、
それって、なかにしれいさんよね‥‥。
あまりにもうれしそうに言っていたので
指摘できなかった。
(たなか) |
 |
仕事中に最近見た映画で
何がおもしろかったか
話していたときのこと。
前に座っている課長が参加してきました。
「DVDだけど
アレ、娘と見たよ。
『セレブのすごい家』
よかったね」
同僚たちなんのことやらわからず沈黙。
「‥‥課長、それもしかして
『ハウルの動く城』のこと
おっしゃってます?」
理解できた私ってすごいと思いました。
(今日から課長秘書) |
 |
悲しい出来事が続く昨今を嘆く母。
「気の毒なニュースばっかり
見てると悲しくなるわ。
だから、私はこないだやってた
あんな映画が心が和んで好き。
『ちょっと耳貸して』
とかなんかいう映画」
どうも、宮崎駿作品の
『耳をすませば』
のようだったみたいです。
(ロンちゃん) |
 |
『千と千尋の神隠し』を
『千と千尋の大冒険』と
まつがった方がいらっしゃいましたが、
私の夫はいつも
『千と千尋の夏休み』
と言います。
30歳を過ぎても
夏休みと冒険が大好きです。
(おっちょこ) |
 |
夫と一緒にローカル番組を見ていて、
某公民館が映った時の彼の一言。
「オレここで
『トトロの墓』
見たことある」
(『となりのトトロ』と
『火垂るの墓』が
同時上映だったそうだ) |
 |
人気ドラマの最終回放送翌日の
職場でのお昼休みにて。
「ねえねえ昨夜のあれ見た?
すごかったよね~
『もののけ姫』」
みんながそんなのやってたっけ?
と言う顔をした瞬間、
「あ、ちがった『けものみち』!」
(ひとぴょん) |
 |
映画の予告編を見ていて
「よ~し! 今日は
『南国物語』を見て泣くぞ~!」
と言ったあと、
自らのマチガイに気づいて爆笑。
それって、あったかそうな物語。
『南極物語』でした、はい。
(とろみあっぷ) |
 |
映画のCMを見たダンナ。
「『南極物語』って実話だよな。
あの、クロとシロ」
近いようだが、全然違う。
(タロとジロ) |
 |
ジャック・ニコルソンを
「ニック・ジャコロソン」
と言いまつがった。
(もんせる) |