 |
好きなお笑い芸人は誰?
という話をしていると母が
「お母さんは、
ひとり芝居と
森三組が好き」
と言ってました。
まぁ言いたいことはわかるんですが‥‥。
(劇団ひとりと森三中です) |
 |
床屋から帰ってきたぼくの髪形を見て
父親がひとこと。
「一人芝居みたいだ」
きょとんとしていたら、
「NHKの朝の連続に出ている
ほら、あの男」
と言われて、
劇団ひとりのことだとわかりました。
(わたる) |
 |
兄とテレビを見ながら
「修二と彰」の話をしていたら母が
「ん?
『清水とアキラ』って?」
と話に割り込んできました。
私は「修二と彰」と「清水アキラ」、
どっちの説明をしたら
よかったんでしょうか?
(姐) |
 |
ある日、
友人と同僚の女性がお笑い芸人の
「ますだおかだ」の事を
話していた時、その女性が
「あぁ、ますだおかだ!」
と言おうとしたところ、
「あぁ、岡田真澄!」
と言ったそうです。
(かずみ) |
 |
テレビを見ている
私のところに来たダンナ。
「これって、はじめちせと?」
微妙な間違いすぎて
突っ込めませんでした。
(にゅう) |
 |
別におもしろくもなく、
ただ言いまつがっただけなのですが。
道場六三郎を
「六場道三郎」と。
名前としてどちらも
違和感あるというかないというか。
ぶっちゃけ、
ずっとまつがったままでも
誰からも指摘されませんでした。
(かよらん) |
 |
どうしても「つまみ枝豆」さんが
言えない方がいらっしゃいましたが、
私はあの人がダメです。
「ガナルタナルタカ?」
「ガタルカナルカナ?」
声に出すたびわからなくなります。
(ガダルカナルタカ?) |
 |
サッカーのワールドカップ。
「オーストラリアの監督は、
前回は韓国の監督だった人だよね。
名前は、えーっと‥‥
(頭を縦にふりながら)
ヘディング!」
(chi) |
 |
テレビでプロ野球の
楽天対オリックスが
放送されていました。
そこで、
オリックスのキャラクターって
某遊園地のマスコットキャラに
似てると思い、それを家族に
話そうと思って口を開いたところ、
「オリンピック
バッファローズのさぁ‥‥」
と言ってしまいました。
(ソフトバンクファンだけど) |
 |
数年前、ダンナは
『ロミオ・マスト・ダイ』
という映画のタイトルを
『マサオ・マスト・ダイ』
だと思い込み、話の中で連発。
しかしダンナは
よく妙なギャグを言うので、
私はまたかと思い、
あえて指摘しなかった。
後日、仕事の後輩から冷たく指摘され、
私に「なぜ教えてくれなかった!」と。
だって、まさか日本人名に
まつがえるとは思わないよ!
(トクメイキボー) |
 |
年の差夫婦です。
今は気にならないけど
若い頃なら問題になる年齢差だ、
という話をしていました。
私「ドラマの
『高校教師』みたいになるよね」
夫「あー、それぐらい離れてるかもね」
私「じゃあ、
私が桜井幸子だとすると、
あなたは真田幸村ね」
‥‥はい、離れすぎです。
(ぴよぴよ) |
 |
マンガ『NANA』の話をしているときの
友達のまつがいです。
ハチと呼ばれているほうのナナのことを
「ポチってさ~」
と言って、本当に犬にしてました。
(サク) |
 |
姉と『犬神家の一族』について
話していた時の事です。私が
「あの息子の名前なんだったっけ?」
と尋ねたら、姉は
「キヨスケ!」
と答えてくれました。
(下平) |