著名人の名前、映画のタイトル、商品名‥‥。
世の中にはさまざまな「固有名詞」があります。
と、いうことは、その固有名詞を
さまざまに「言いまつがえる」人もいるわけです。
というわけで、本日の特集は、
お馴染み、「固有名詞の言いまつがい」!
誰もが知ってる固有名詞の数々が
「こんなパターンがあるのか!」というほど
多彩に「言いまつがわれて」いますよ。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
タイガー・ウッズがテレビに出ていました。
高校生の娘曰く
「あっ、
ジャングル・ウッズだ」。
二人で大爆笑でした。
(ゴ-ルド) |
 |
テレビで、昔に活躍した女性の特集をしていた夜。
テレビに映った美女をみた父が、
「おっ、
マリリン・ランボーや」。
強そうです。
(あやか) |
 |
友達と『007』シリーズの話をしていた時の事。
ジェームズ・ボンドと言おうと思ったのに、
口から出た言葉が 「ジェームズ・ドボンド!」
間抜けなスパイ名に大笑い。
(おかまり) |
 |
この間、上司が
「この間、息子にせがまれて行ってきたのよ。
松浦‥‥なんだっけ‥‥あっ、そう!
およよのコンサート!」
それはきっと、あややですね。
(とほほさん) |
 |
テレビを見ていると、
二人組の男性歌手が出演中。
芸能人に疎いけど、この人たち知ってる!
「ケミカルヒストリーでしょ?」
ダンナに「ケミストリーな」と
冷静に突っ込まれました。
(みき) |
 |
歌舞伎を見て
染五郎さんを「染太郎」と
言いまつがえた方がいらっしゃいましたが、
私は染五郎さんと片岡愛之助さんが
出演されている歌舞伎を見て
「染之助さんがさー」
と言いまつがえてしまいました。
染五郎さんファンとして、
やってはいけないまつがいでした。
(きたむー) |
 |
同僚と仕事で新しいソフトウェアを検証中、
あまりの機能の変化に、
「機能の大リストラや~!」
と彦麻呂さん風に言った後、
補足説明のつもりで
「彦麻呂風」と付け加えるつもりが、 「うたまる風」
と言いまつがいました。
(ざぶとんは全部取られました) |
 |
テレビに出ていた
双子の若手お笑い芸人さんを見て娘に
「この人たちって、
『タッチ、タッチタッチ』
の人だよね?」と聞いたら
「芸名が、ザ・たっち!」と笑われました。
(チョットチョットな頭の母) |
 |
母と映画の話をしていました。
「『ジュゴン』って映画、
あるやろう? あの怖いやつ」
『ジュゴン』? 怖いやつ‥‥?
巨大なジュゴンが暴れている姿を
想像した後、わかりました。
それは『呪怨』です。
雰囲気だけ覚えていたんだね、お母さん。
(海獣) |
 |
昨日、会社で
『犬神家の一族』の話になったとき、同僚が
「犬神家に出てくるヨネスケが、
いや、違った、スケロク、
ヨネスケ‥‥
スケロク‥‥」
別の同僚が、
「それを言うなら、スケキヨだろ」
と突っ込み、一同、爆笑。
(スズトモ、でした) |
 |
仕事中にメールが届いた。
「ビートルズが使っていたギターってさ、
ベッケンバウアー
っていうんだよね!」
自信たっぷりな字面に、
それを言うならリッケンバッカーだろ、
とすぐには返信できなかった。
課長に怒られてる最中だったし‥‥。
(それは皇帝の名) |
 |
友人に、キング牧師の話をしようとして、
その名前を言おうとした私の第一声。
「ボクシ神父」
ちなみに第二声で
「ボクシキング」。
第三声で「キング牧師」にやっとなりました。
(祝神父デビュー) |
 |
入浴中の母に呼ばれました。
「アレ取って、
バイダルサースン」
「へ?」
「ほらー、そこの赤いシャンプー!」
‥‥ヴィダルサスーンのことでした。
(リンスはモッズ) |
 |
今はやりのDSliteを予約していたため、
電気屋さんのサービスカウンターに行き、
受け取ろうと思ったところ、間違えて
「DSファイブを
予約していた○○です」
と言ってしまいました。
なんでいきなり「ファイブ」が出てくるのか
わけがわからず、私も友達も大爆笑でした。
(ゆか) |
 |
先輩は『デスノート』の登場人物
「L」を「K」とまつがってました。
(まえ) |
 |
固有名詞に限らず、
さまざまな「言いまつがい」を
私たちは常時募集しております。
いま、あなたの脳裏に浮かぶ
「言いまつがい」があるならば、
すぐさま下の「投稿する」ボタンを
ぽちっとクリックしてみるべきでしょう。
はじめて投稿するので勝手がわからない、
という人は「はじめての投稿する人へ」
という文字をクリックしてみてくださいね。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』には
「固有名詞の言いまつがい」の傑作が
たっぷりと収録されていますので、
どうぞよろしくお願いします! イラスト:しりあがり寿 |