おっとっとっと、やっちゃった。
あらあらあら、やっちゃったわ。
そういった小さな失敗談を集めて
お届けするのが「まつがい」特集!
なかには、かなり大きな失敗談もあったりします。
今日も愉快な話がたっぷりそろってますよ。
どうぞ、最後までお楽しみくださいませー。 |
 |
 |
私は、仕事が終わると
早く帰ろうと思うあまり、
タイムレコーダーに 車のキーを向けてしまいます。
退社ラッシュの時は
まつがいを隠すのに必死です。
(人の切れ目をねらって退社) |
 |
子供がまだ2才くらいの時、
久しぶりに子供を置いて
友人と食事に行きました。
食事中、友人の指に
パスタのソースがついてしまったとき、
私はつい習慣で彼女の手を取って ハンカチで拭いてしまいました。
「お口も拭かれるかと思った」と友人‥‥。
(るん) |
 |
3時間しか寝てなくて、
フラフラしていた朝の事。
電車に乗ろうと財布から小銭を出し そのまま改札口に入れようとして焦った。
寝ぼけすぎだ‥‥。
(ひろみ) |
 |
カキ氷を食べました。
3分の1くらい食べたら
口の中がキーンと冷たくなり、
食べ続けるのが少し苦痛になってきて、
気がついたら、スプーンにすくったカキ氷を フーフーして口に入れようとしてました。
(猫舌) |
 |
昨日、職場で
カセットテープに録音したものを
ICレコーダーに移す、
という作業をやっていたとき、
ミニプラグやらヘッドフォンやらを、
挿したり抜いたりしているうちに
混乱したらしいのです、わたくし。
ヘッドフォンの、端子に挿す側、
なんていうんでしょう、プラグ? あれを自分の耳の穴に挿しておりました。
(たまごっつ) |
 |
数年前、彼氏の横で寝ていたら、
突然彼が大声で 「シューベルト作曲の!!」
と言い出しました。
寝言に返事をしてはならない
というジンクスを忘れ、思わず
「『さけ』!」と答えると、
「ちがうっ!」と怒られました。
「『いも』だっ!!」
と彼は堂々と答えました。
ふざけてるのかな? と顔を覗き込んだら、
しっかり目を閉じています。
「『いも』じゃないでしょ? アハハー」
とわたしが笑ったら、目をカッと見開き、
寝ぼけている人特有の手加減なしの力で 胸ぐらを締め上げられました。
心底恐かったです。
そんな彼は、現在旦那になりました。
(そして正解は『ます』) |
 |
私の友人が中学生の頃の話です。
海外の子と文通してみたいと思った彼女はある日、
ペンフレンドを紹介してくれる団体に
申し込み用紙を送りました。
文通したい相手の子の
出身国を選ぶことができたので、
ハリーポッターが大好きな彼女は、
イギリスの子と文通しようと考えました。
しかし、「BRITAIN」を選ぶつもりが、
まつがえて「BRUNEI」を選んでしまったそうな‥‥。
思いがけず、ブルネイ人の友達ができてしまいました。
しかも文通してみると、そのブルネイの子も
実はハリーポッターが大好きだった!
結局、文通相手とハリーポッターの話をするという
目標は無事達成されたのでした。
(ロンが好きという点も共通だった) |
 |
トイレから出ようとして
そうじ用具入れのドアを開けた方が
いらっしゃいましたが、
わたしはトイレから出ようとして また別のトイレのドアを
開けてしまったことがあります。
(ちょうど向かい側にあったもんだから) |
 |
失敗しない人なんていないんです。
「私はそんなことやったことがない」という人は
おそらく「まつがい」を忘れてるだけなんです。
さあ、憶えているうちに投稿しましょう!
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔に書いて送ってください。
明日も「まつがい」の特集ですよー。 イラスト:しりあがり寿 |