 |
先日、学校でやりまつがいました。
授業終了間際に猛烈な眠気に襲われ、
このままでは次の時間危ない、と思い、
水道に顔を洗いに行ったときのことです。
蛇口を上に向けて水を出し、
顔を洗ったところまでは
よかったのですが‥‥。
ついでに水も飲んでいこう、と思い、
顔を近づけ、思い切り
鼻で水をすすってしまいました。
突然むせ返る男子に、隣に居た女の子は
相当驚いていました。
(ヨシ) |
 |
昔、同僚の女性に
インスタントコーヒーを
いれてもらい飲んでいたら
途中で「あら、私お湯飲んでたわ!」
と言われビックリしました。
私のにだけ入れて
自分のは忘れていたそうです。
(すみ) |
 |
早とちりの激しい叔母の
「しまつがい」です。
友人とスパに行ったときのこと、
フロント→廊下→マッサージ室→脱衣所
という作りの建物で、
廊下が絨毯敷きでキレイだったので
そこを脱衣所とまつがって
服を全部脱いじゃったそうです。
お友達は「きっとまだ先だよ」
って止めてくれたのに‥‥。
頑固な叔母は
「まつがってない!」と言いはって、
全裸でマッサージ室を
駆け抜けたそうです。
(どんちゃん) |
 |
滅多に使わないATMで、
20000円おろそうとして、
「残高が足りません」
おかしいなあ~? と思ってよく見ると、
0の数が、8個?
200000000?
‥‥2億円? 2千万?
どっちでもいいけど、
そんなに預金してないよ。
(はなや) |
 |
ある日めずらしくクール宅急便で
荷物が送られてきました。
荷物薄いけど干物か何かかなぁ?
と思って開けてみたら、
通販で注文していた
カレンダーとCDでした‥‥。
付録のシールまで、よく冷えていました。
(YUHI) |
 |
授業中に寒気と頭痛がし、
昼前に高校を早退しました。
家に着くとお昼だったので、
少し食べようと思いお弁当を広げた私。
朝から熱っぽかったので、
熱をはかろうと思いました。
はかり終わってはっと気がついたら、
何かがおかしい。
体温計をお箸代わりにして
お弁当のおかずにつきさしていました。
(ひろ) |
 |
酔っぱらって帰った日の事。
夜中にトイレに行きたくなり目が醒めた。
我が家のトイレはドアなのに、
なぜか開かない。
その日に限り、引き戸になっていて、
横に引くとなんなく開いた。
用を足そうと便器の前に立ったが、
これまた便器の位置がやけに高い。
狐に化かされたような気分で
用を足しはじめた途端、
はっきり目が醒めた。
そこは、な、な、なんと
洗面所でした。
家族には絶対に秘密だと堅く心に誓った。
(大ちゃん) |
 |
友達が以前勤めていた会社の課長さんは、
おじいちゃんだったそうです。
ある日、仕事を終えた彼女が
駐車場へ行くと課長がいたので
「お疲れさまです」
と声をかけると課長は
「遅くまで大変ですね」
と言われたそうです。
なんとなく、会話に
なっているようでなっていない‥‥。
よくよく課長を見ると、
知らないおじいさんが
犬の散歩をしていたとのことです。
(え) |
 |
マイダーリンは、
疲れが目に出やすい人です。
その日も「目が‥‥」と言っていたので、
「私が目薬さしてあげる!」
と薬の入っている引き出しをあけて、
目薬をさがしました。あった!
「ブレスなんとか」と書いてあり、
変な名前だなーと思いながら
ダーリンの目に一滴落としました。
その途端、洗面所に走っていって、
目を洗い出したダーリン。それは
「ブレスなんとか」というだけあって、
お口の臭いをリフレッシュするやつだったのです。
かなりハッカっぽい、
目に入るところなんて
想像もしたくないような代物です。
眼科に電話しましたが、洗浄すれば
大丈夫とのことだったのでよかったっす。
ダーリンは今でも元気です!
(そしてわたしたちは結婚しますた!) |
 |
「カレーは目に入れると痛い」
という役に立たない教訓を持っています、
という方がいらっしゃいましたが、
わたしは、同じような感じで目をこすって
「大根おろしは目に入れると痛い」
という役に立たない教訓を持っています。
(にわとり) |
 |
ペットが多い我が家。
で、よく服に毛がくっつきます。
ガムテープ等で取れないものは
手で取ってます。
ある日、地下鉄の中で
服についてた毛を発見。
いつものように取ろうとすると、
違和感が。なんと、
隣に座っていた女性の髪の毛でした。
気付いてなくてよかった‥‥。
(犬猫兎亀一匹ずつ) |
 |
近視で裸眼だった小学生の頃、
道端でうずくまっている
白い子猫を見つけて
「かわい~」
と近づいたらコンクリートだったので
悲しくなったことがあります。
(みなまる) |
 |
ついこの前のことなんですが、
朝、学校に行こうとしたら、母に
「みーちゃん、パジャマで行くの?」
と言われ、「へ?」と
玄関の鏡を見てみると、そこには、
パジャマ姿でランドセルを背負い、
靴まではいている自分の姿が。
小学生のクセに、大丈夫か、オイ。
(普段はさえてる小学五年生) |
 |
先日、某緑茶成分入り洗剤のCMを見て。
「緑茶成分で除菌できるなら、
普通の洗剤と緑茶入れて
洗ったらいいじゃん!」
と父の白い靴下にお茶をかけたら、
緑色に染まり、こっぴどく怒られました。
(緑茶「成分」が大事) |
 |
「冷たい食べものをふーふーする」
まつがいが紹介されていますが、
わたしがときどきやるのは
テレビをみていて、
湯気を立てる食べ物が映ると
思わず「ふーふー」してしまうことです。
画面からかなり離れていても。
(なだ) |
 |
仕事から帰って
一人で夕飯を食べていた時の事。
居間の窓に人影が!
外に父がいるんだと思っていたが、
ず~っとず~っと私を見てくるので
「何見よるん?」
‥‥返事がない。
鍵が掛かってるのかな? と思い、
目を凝らし、よ~く見ると、
父と思っていた人物は、
なんと窓に反射して映っていた自分!
改めて父とソックリな事を
思い知らされた。
(かずくんのママ) |
 |
友達に彼氏ができたというので
数年ぶりにたずねて行ったときのこと。
最寄り駅で待っていると、
カップルが乗った車が近づいてきました。
そういえばどんな車で来るか
きいていなかったのですが、なぜか
「あの車にちがいない」と思いこみ、
手をふりながら満面の笑みをたたえて
その車に向かってダッシュしました。
するとその車はすごいスピードで
走り去りました。
いちばん近づいたときに見た
見知らぬカップルの恐怖の顔は、
20年たった今も忘れられません。
(mika) |
 |
10年ほど前、立ち寄った四谷の薬局で、
知り合いのおじ様を発見。
声をかけようとニコニコしながら
近づいていったのですが、
その方があまりにも真剣なまなざしで
「不老林」と「カロヤン」の
成分を見比べていたので、
声をかけそびれました。
で、あのおじ様のお名前は何だっけ、
と思っていたら‥‥
知り合いでもなんでもない、
日テレのアナウンサーの方でした。
よかった、声かけなくて。
私はよく知ってるけど、
向こうは私を知らないってば。
(九龍) |