ほぼ日ブックス
商品について分からないことは、ここでね!
どこで買えるの?
投稿、待ってるよ〜!

新着(しんちゃく)「言いまつがい」スペシャル!
〜その297〜


さあ、本日は、大好評の
「珍解答」をたっぷりお届けします!
苦し紛れの「珍解答」、
自信満々の「珍解答」、
あるいは先生の「名採点」、
各種とりそろえておりますので、
ごゆっくりおたのしみください!

小学校教師である父が、
昔ほかのクラスの先生に
回収した国語のテストの答案を
見せてもらったそうです。
「森羅万象」
の読み方を問う問題があって、
その中の解答の一つに、
「ナウマン象」があったとか。
「もしオレが採点していたら
 花丸をあげたのに!」と
なぜか父は悔しそうでした。
(なつ)

中学3年の時、保健体育のテストで、
「サッカーのPKは
 何の略か答えなさい」
という問題が出ました。
正解は「ペナルティキック」。
意外に「パーソナルキック」
と答えた子が多かったようですが、
サッカー部のK君の答案を返すときに、
先生から一言。
「K、お前、
 サッカー部クビにするぞ!
 『ピーっと鳴ったら蹴る』って、
 どういうことだ!?」

一同大爆笑も、あながち間違いではない
と思ったことを覚えています。
(まち)

英語のテストで
「Don't cry over split milk」
を訳せ(正解は「覆水盆に返らず」)、
との設問に、友だちは、
「マイクの前で
 大声を出してはいけない」

と書いてしまったとしょげていました。
(ワンワン)

高校の家庭科のテストで、
親子丼の材料について
問うものがありました。
「親子とは、卵と何でしょう」
答えは鶏肉なのですが‥‥
私は真面目に
「豚肉」
と解答していました。
珍解答として発表されてしまったので
クラス中の笑いものになったことは
言うまでもありません。
(勢いって怖い)

同僚の娘さんは、音楽のテストで、
「フェルマータ」
と答えなければいけないところ、
「セニョリータ」
と解答したそうです。
(wanko)

高校で英語を教えています。
試験中にあせるのか、
訳文でどう読んでも
「日本語じゃないでしょ?」という
和訳の答案をよく見ます。
中でも忘れられないのが、
数年前の定期考査の和訳の問題でした。
「大阪」と書くべきところを
「O阪」と書いてありました。
夜8時過ぎの数人しか
残っていない職員室で、
疲労も手伝ってか、
同じ英語担当の先生と
笑いころげたことをおぼえています。
(山下)

高校のときの倫理のテストでした。
「アリストテレスの著書は?」
という問題に、苦し紛れで
「不思議の国のアリストテレス」
と回答したところ、
「そういうときには
 『と』を平仮名で書く」

とコメントされて戻ってきました。
(おのぞみ)

高校の保健のテストで友達が
「妊娠中にやってはいけないこと
 3つ挙げよ」という問いに
「酒・たばこ・麻薬」
と答えました。
正解は「酒・たばこ・薬」。
「麻」がいらなかったのです。
っていうか、「麻薬」は
妊娠中じゃなくてもダメでしょう。
(すみ)
「たかい」の反対を
「いたか」と書いた話
がありましたが、
弟も、同じく小1の国語のテストで、
「うら」の反対を
「げんかん」と書きました。
(狭い家ですが)
私が中学二年生の事。
英単語のテストで「milk」という問題が。
かえって来た友人の答案には
「午乳」(ごにゅう:正解は牛乳)
と書かれていた。
大爆笑のあと
帰って来た私の答案にも同じ場所に
「午乳」と書かれていた。
(口裏は合わせてません)

珍解答で、「次の問題を読みなさい」
というのがありましたが、
私の幼なじみは、
小学校の算数のテストで
「問1.次の問題に答えなさい」
と書いてあったので、
問1をすっとばして
問2を答えたそうです。

(今も素直ないい子です)

地理が苦手でやけくそで書いたら
正解だったという話
がありましたが、
私も同じような経験があります。
中国のある省名を答える問題では、
「陳健一は四川料理の鉄人だな」
イギリスの都市名を答える問題では、
「ビートルズは
 リバプール出身だったな」

と埋めたら当たってました。
テストはやけくそと適当が大事です。
(ジェレミー)

高校のとき、現代社会のテストで、
「都市部で少子化が進んでいる
 要因と思われるものを3つあげなさい」
という問題があり、大抵の人は
「女性も仕事を持つようになった」とか
「教育費などが高い」とか解答するのに、
私の友達は
「避妊具の普及」と書いて、
△をもらっていた。
たしかに、それもあるかもと、
妙に納得したのを覚えてます。
(保健体育なら○だった)

高校時代、化学のテストが
かえってきたときのことです。
「液体の油を固化させるには
 どうしたらよいか」との問題に、
「『固めるテンプル』を入れる」
と書いた人がいたそうです。
(正解は、水素化。
 マーガリンなどを作るときにやります)
先生は、しょうがないので、
「固めるテンプル」を購入し、
原材料を調べ、
「原理はあっていたので、
 
△にした!」
と言ってました。
あんまり好かれていない
先生だったのですが、
「そこまでやったか〜」と、
ちょっと感動したのを覚えてます。
(はさみ)

中学の頃、生物のテストにて。
Q.生きた化石と言われる魚の名前は?
A.シラーカンス
と解答欄に書いてしまった。
なんと、丸がつけてあったので
先生が採点をまつがっとる! と思い
「先生、ここ間違えてるのに
 丸してあります」
そう申し出たら、
「わかってるんでしょ。
 だから丸でいい」

荒井注に似た先生万歳!
(てらいかーさん)
高校のとき、テスト期間中に
後ろの席で問題を出し合っていた
男子の会話を思い出しました。
倫理の問題です。
Y「デカルトの言った有名な言葉は?」
M「えーと‥‥
  『私はデカルト』!」

Y「‥‥言ったかもしれないけど、違う」
答えは
『コギト・エルゴ・スム
 (我思うゆえに我あり)』です。
二人ともクラスの中ではいわゆる、
ちょっと不良っぽい
タイプだったのですが
そのやりとりがあまりにもおかしくて、
前の席で聞いていた私は、
笑いをこらえるのに必死でした。
(いかめし)

やあ、もう、これ、最高です。
試験という「まじめな現場」で生じるからこそ
おもしろさもひとしお。
みなさまからの「珍解答」、
まだまだ募集しております。
記憶の片隅にある「珍解答」は、
こちらをクリックしてお送りください。
お友だちにもお知らせください


手持ち無沙汰な時間よ、さようなら!
バックナンバーは携帯電話からも
おたのしみいただけますよ。
よかったら、お友達にもすすめてくださいね!

※↓QRコードにも対応しました!(2004.7.12)

QRコードは
(株)デンソーウェーブの登録商標です

2004-12-07-TUE
ホームへもどる