ほぼ日の芋煮会。
 
エピローグ ベージュのエプロン
 
── ‥‥今日はありがとうございました。
ごちそうさまでした!
一同 ごちそうさまでしたー!(拍手)
糸井 みなさん、また会いましょう。
みうら じゃオレ、「せんとくん」との撮影に
行ってきますんで。
一同 ははははは。
飯島 ありがとうございましたー。



こうして、みんなで記念写真も撮り終え、
ぶじ、終了したかに見えた「ほぼ日の芋煮会」。

が、しかし‥‥。

銀杏BOYZのメンバーが、
なにやら、ひそひそと、話し込んでいます。



峯田 ‥‥結局アレ出さなかったんだ。


ドラム村井 もう、みんな解散しちゃったよ。
安孫子料理長 今ならまだ間に合うんじゃない?
チン中村 いや、いいっていいって!
── あのう、どうかされましたか‥‥?
峯田 あははははっ!
ドラム村井 いや、あの‥‥うちのチン中村がですね。


チン中村 いや、もういいって!
安孫子料理長 あははははっ!
── チン中村さんが、なにか‥‥?
峯田 いや、こいつ「エプロン」つくってきたんですよ。
チン中村 もう、いいのに〜‥‥。
── エプロン‥‥?
峯田 こいつ、今日の芋煮会のために
オリジナルのエプロンつくってきたんですよ。
チン中村 ‥‥。
ドラム村井 なのに、気が弱くて、出せなかったんですよ。
みなさんの前に。
── ええっ! せっかくつくってきたのに!?
峯田 昨日の夜から徹夜して
つくってきたらしいんですけどね。
チン中村 ‥‥。
安孫子料理長 糸井さんとかみうらさんとかを前にしたら、
「つくってきたんです!」って
言い出せなくなっちゃったんだって(笑)。


── あ、そういえば、
みんなで芋煮をつくっているとき、
それらしきものが
チラチラ見えていたような気も‥‥。
峯田 だから、そのエプロンをね、
せめて写真だけでも撮っといたほうが
いいんじゃないかって。
── いやいや、ぜひ見せてくださいよ!
チン中村 そ、そうですか? じゃ、これなんですけども‥‥。



こうして、チン中村さんは、
かばんの底のほうから
おずおずと
うすいベージュのエプロンを取り出し、
身につけたのであった。



これがチン中村氏によるオリジナルのエプロンだ!


プリント部分を拡大したところ。


── すてきなエプロンじゃないですか!

おなかにプリントされているのは‥‥
今日の参加メンバーですか?
チン中村 そうです。
峯田 ちょっとそれで「ハカセタロウ」やって!
ドラム村井 ハカセさーん!(笑)
── なんでまた、このような品を‥‥。
チン中村 メンバーのなかで、ぼくだけ「東京/埼玉出身」で
芋煮のことを、ぜんぜん知らないんです。

だから、せめて、ぼくなりに
楽しい食事に花を添えたくて‥‥。
── ははー‥‥。
チン中村 でも、最後まで、勇気が出ませんでした。
峯田 ははははは。
── これって、どうやってつくったんですか?
チン中村 ベースにしたのは、無印良品のセール品です。

そこに、
太陽精機(株)という会社から出している
「Tシャツくん」という機械で
オリジナルのイラストをプリントしました。
── な、なるほど‥‥。
ちなみに、気に入っている点は、どこですか?
チン中村 じつは、今日の参加者の顔だけでなく、
よく見ると、
芋煮の食材までもが登場している点です。
── あ、ほんとだ。里芋の葉っぱが描いてある。
逆に、いちばん苦労した点は、どこですか?
チン中村 なかなかうまくいかず、
結局、徹夜作業になってしまったのですが、
家の台所をインクで真っ黒にしてしまって、
妻に怒られた点です。


── で、これが何枚あるんですか?
チン中村 10枚です。10枚つくりました。
── そんなに‥‥。
峯田 でも、見てもらえただけよかったじゃん?


安孫子料理長 そうそう。
ドラム村井 徹夜の甲斐があったよ、チンくん。
── あのう‥‥もしチンさんさえよろしければ、
このエプロン、
読者プレゼントにさせていただけませんか?
峯田 えっ!
チン中村 いいんですか!?
── いや、すごくいいエプロンだと思うんです。

ですから、こちらこそ、
もしよろしければという感じなのですが‥‥。
峯田 ほんとですか?
ドラム村井 正気ですか!?
── はい、読者もきっと、よろこぶと思います。
チン中村 い、いいんですか!?
安孫子料理長 チンくん、一矢報いたねー。
ドラム村井 最後の最後で、チン中村の逆襲。
チン中村 ほ、本当に、いいんですか!?
── ぜひとも、お願いしたいです。
チン中村 じゃあ、つくり直してきます!
── ええっ!?
チン中村 じつは、仕上がりに満足いってないんですよ。
だから、つくり直してきます!
── いや、そこまでのお手間は、逆に‥‥。
チン中村 いや、つくり直してきます!
できたら電話しますから!



‥‥というわけで、後日、チン中村さんより
完成版の「ほぼ日の芋煮会」エプロンが4枚、
届きました。

あたらしいエプロンは、
おなかのイラストもブラッシュアップされ、
「ほぼ日芋煮会」というロゴもプラス。

カラーは、
どなたでも身につけやすい「うすいベージュ」と
大人っぽい着こなしにもぴったりの
「ワインレッド」の2色を用意してくれました。

ちなみにサイズは、なぜかすべて「L」で、
けっこう大きなつくり。
大柄の男性でもぜんぜんオッケーでしょう。

 
男性177cm、女性167cm。写真は着用イメージです。

このチン中村さん特製「ほぼ日の芋煮会」エプロンを
抽選で4名のかたに、プレゼントいたします!

ご希望の「カラー」をお書き添えのうえ、
件名を「芋煮会エプロンプレゼント」として
present@1101.com まで、ふるってご応募ください。
「ほぼ日の芋煮会」への感想を
書き添えていただけると、たいへんうれしいです。

応募の締切は、なんと、
明日
3月19日(金)午前11時まで!
つまり、応募期間は
正味24時間
気づいたかたは、チャンスです。
忘れないうちに、いますぐご応募を!

※エプロンプレゼントの応募受付は終了いたしました。
 たくさんのお申し込み、ありがとうございました。


なお、当選されたかたには、
3月26日(金)までに、メールでご連絡をいたします。
お送り先の住所などは
その際に、あらためてお聞きいたします。

みなさん、どしどし、ご応募くださいね!

「あなたの食卓や、引っ越しや、
 フラワーアレンジメントなどに役立ちますように!」

              ────チン中村
<こんどこそ、おしまい>
飯島奈美さんの感想
みなさんが、本当においしい表情で
「おいしいです!」と言ってくださったことが、
いちばん、うれしいことでした。
芋煮にかぎらないと思うのですが、
大勢でわいわいしながらつくる野外の料理って
本当に楽しいなって実感したので、
みなさんにも、ぜひ、おすすめしたいです。
とくに、今回みたいに寒い季節だと
芋煮のあたたかさ&おいしさが
家で作るよりも、
身体にしみわたるような気がしますね。
次は、大きな鉄板で「外でお好み焼き」とか‥‥
いいなぁ。


銀杏BOYZ
安孫子真哉さん(料理長)の感想
本当に楽しかったです。どうもありがとうございました。
そうそうたる先生方にお出しする以上、
下手なものは出せないと、正直多少緊張しましたが、
とりあえずかたちになり、ひと安心といったところです。
失敗したら
鍋ごとひっくり返して逃げ帰ろうとも考えました。
久しぶりに故郷の味を思い出し童心にかえりつつも、
なんだかお袋の味が懐かしくなり
ちょっと感慨深くもなりました。
飯島さんの塩味の芋煮。本当に美味しかったです。
山形でも流行るんじゃないでしょうか!


梅佳代さんの感想
銀杏さんのしょうゆ味も、飯島さんの塩味も、
どっちもおいしくって、いっぱい食べた。
おかわりもしました。
あと、飯島さんのおにぎりがフワフワで、
すごくって、びっくりしました。
うちの母さんのおにぎりなんて
握りすぎてて、カッチカチなんやけども。
あと、みうらじゅんさんがカリスマなので、
じつは緊張していました。
高校生のときから、大好きだったんです。


みうらじゅんさんの感想
あんな風に
みなさんが力を合せて料理を作ってられる姿を
間近に見たのも初めてでしたし、
あんな風に
広い場所でおいしく頂いたのも初めてだったので
ぼくは何というか集団もいいもんだなって、
初めて思いました。
出来れば自分も協力して
「どう? おいしいでしょ!」って
得意気に言ってみたくもなりました。
人って優しいですね。
特においしいもの作ってる時と、
食べてる時は格別。
世界が平和でありますようにと
心から思った一時でした。


糸井重里の感想
今回の芋煮会をやってみて思ったのは
「おいしいが、いちばんじゃない」ってことです。
銀杏BOYZの「しょうゆ味」も、
飯島奈美さんの「塩味」も、
どちらも、とっても、おいしかったんですよ。
でも「おいしいか、おいしくないか」は
じつは「二の次」なんだなぁって。
それより、友だちと集うこと、
いっしょに料理をつくって、食べること。
芋煮会に来てくれたみなさんは
そのこと自体を、よろこんでくれたんですね。
だから、みんなの感想を読むと
「おいしいか、おいしくないか」だけでものを言う
グルメ目線の発想よりも、
もっともっと豊かな「おいしい」を感じるんです。
最近、そんなことを考えていたから、
「しかもね、すごっくおいしかったんだよ!」って
よけいにはっきりと、言えるんです。
そういう芋煮会でした。
みなさん、本当に、ありがとうございました。
 
2010-03-18-THU
前へ 最新のページへ