『イトイ式マトリックス』を見に来てください。
1回目、2回目と、
ほろ苦いおよび腰なニュースが続きました。
このままでは、ワトソン君は
チキンなキャラになってしまう。
今回は積極的に、インパクの「売り」に出ます。
インパク中央広場内
『イトイ式マトリックス』のご紹介です。
http://www.inpaku.go.jp/gate/edchief/matrix/index.html
「ほぼ日」読者のみなさんは、
ダーリンインパクいそがしそうだけんども、
いったいなーにやってんだあ?と
お感じのことと思います。
「森総理出演のCFをつくっていたわけではない」ことは、
確かです。
インパクの編集長の中でも、
200を超えるパビリオンを取り囲む
インパクゲートの演出監督役です。
1月担当編集長でもあるダーリンが、
現場に強い棟梁として、
図面をひいたり、職人さんにハッパかけたり、
自らカナヅチ叩いたりして、
出来上がってきた編集長企画が
『イトイ式マトリックス』です。
まずは、ダーリン自身の筆による、
「はじめに」のさわりを。
_______________________
「イトイ式マトリックス」の目的は、
みんなをラクにさせること。
「こんなのアリなんだ」とか、
「これ、やってみたいな」とか、
「誰だい、これつくったのは?」だとか、
インターネットの可能性を、
気楽に広げることができたら、
もう、あたしゃ、なにも言うことありません。
「トップバッターだから、後からやる人に
勇気をあたえられるようなバッティングを」
めざしたつもりです。
あ、このセリフは、巨人の仁志選手のパクリです。
________________________
現在30数個あるコンテンツが、
「甘口」と「辛口」、「あっち」と「こっち」など、
人をきょとんとさせる
いくつかの軸で切り取られた平面上に散らばっています。
コンテンツは、ほぼ毎日ペースで増殖、更新中。
その中でも、ダーリン直仕込みの二つのコンテンツを
今日は紹介します。
◆糸井重里は横尾忠則に毎日電話をかけている。
『横尾忠則と糸井重里のヨコイト電話』
http://www.nhk-jn.com/inpaku/yokoito/
この企画、もともとは横尾さんのアトリエに
24時間カメラを設置して、絵画制作のライブ中継を
しようとしたものでした。
年末、横尾さんへのお願いの儀。
横尾 「そんなストーカーみたいなの嫌だよー」
一同 「あ~ぁ」
横尾画伯「それにそもそも1月は絵を書く予定無いし」
一同 「あ~ぁ、そうですかー。はぁ~」
しばし、歓談。
そして、いきなり。
糸井 (背筋を伸ばして)「横尾さん、電話好きですか?」
横尾 (あっけにとられた顔に含み笑い)「いや」
糸井 (きらきらした目で)
「携帯で毎日対談しませんか!?」
かくして、どんよりした打ち合わせが急展開。
企画からタイトルまで一気に決まったのでありました。
開始以来、まるでつきあって間も無い恋人同士のように、
毎日だいたい決まった時間帯に
ダーリンは横尾さんに電話をして、
つながったりつながらなかったりの
ドキドキの日々なわけです。
画伯、充電器を忘れるご愛嬌はあっても、
いまだ電話を無くすパフォーマンスはされていません。
横尾事務所の武井さんによると、
「4万、5万のサングラスでも
ぽんぽん無くしちゃうからねー」
今後が楽しみです。
ちなみに「FAXさえ使えない」という横尾さんですが、
もちろん携帯電話は途方も無い異物であるにも関わらず、
「ぼくから電話しようか」と
前のめりになっていただいてるようです。
鬼才は、「実はかわゆい」と評判です。
さらに、1月中、朝から夕方まで、
横尾忠則事務所の玄関はライブ中継されちゃってます。
ひとのやる気のイレギュラーさは、
ほとほとわからんものです。
観客がいると盛り上がったりして。
おっと長くなって来ました。
もうひとつのコンテンツは次回ご紹介することにします。
『イトイ式マトリックス』には
たくさんのFlashが使われています。
一度アクセスしたものの見られないという方、
ダウンロードは『プラグイン幼稚園』へ。
https://www.1101.com/kinder/shock.html
インパクを御贔屓に。
http://www.inpaku.go.jp/
◆現在確認中の確かな情報
『イトイ式マトリックス』内『DEXPO2000』に
徳之島の血が入ってる。
http://matrix.inpk-ed.com/devi/
|