HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN

これからのほぼ日を作る新しい仲間を迎えたい。
そのために私たちは新卒採用をはじめることにしました。

どんな職場で、どんな人がいて、どんな働き方をしてるのか、
ここで自分が働くことがうれしいと思えるか、
私たちのことを学生のみなさんに開いて、見てもらいたい。
同時に、これから一緒に組み合う新しい仲間が
どんなことでよろこんで
どんなことでまわりをよろこばせる人なのか、
私たちもできるだけわかりたい。
そう考えて、新卒採用の一環として
長期インターンシップを行うことにしました。

ほぼ日で働きたい、
働くことについて真剣に向き合ってみたい、
そんな思いをもった学生のみなさんと
私たちも真剣に向き合いたいと思っています。
興味をお持ちくださったなら、
以下のご案内をお読みになり、ぜひご応募ください。
新しい出会いを楽しみにしています。

糸井重里からひと言

糸井重里

「ほぼ日では、インターン募集はしてないんですか?」
という問い合わせは、
これまでにもたくさんもらってました。
インターンという言い方は、軽そうにも思えるけれど、
いっしょにはたらく仲間ですからね。
仮にも、一時的であるにしても、
秘密や意思を共有するチームの一員ということだからね。
あんまり簡単には募れないんじゃないかな
…なんてことで、ずっと時間が過ぎてきました。

それから、新しい乗組員も少しずつ増えまして。
「ちゃんとやろう」と準備してインターン募集をする。
そういう態勢がやっとできたので、やってみます。

軽くても真剣に、いい人に出会いたいと思っています。
ほぼ日のチームにとっても、うれしいことにしたいです。
若い力、新鮮な目、やさしい気持ち、おもしろさ、
まずは、ここに集まってください。

株式会社ほぼ日

株式会社ほぼ日について

インターンシップについてご説明する前に
私たちの会社について少しご紹介させてください。

株式会社ほぼ日は、
人々が集う「場」をつくり、
「いい時間」を提供するコンテンツを
企画、編集、制作、販売する会社です。

私たちの主な「場」である
「ほぼ日刊イトイ新聞」
愛称「ほぼ日(ほぼにち)」は
無料のウェブメディアとして1998年6月に創刊されました。
それ以降、さまざまな読みものを
自分たちで企画、編集し、お届けしてきました。

「ほぼ日」で提供するコンテンツは、読みものに限りません。

楽しんでもらいたい、届けたいと思って作った
「おたのしみ」すべてをコンテンツと考え、
さまざまな商品やイベントの企画制作なども手掛けてきました。

主力商品である「ほぼ日手帳」をはじめ、
洋服やタオル、ハラマキなどの日用品、
カレーの恩返しなどの食品、他にもさまざまな商品を
インターネット通販「ほぼ日ストア」で販売しています。

ほぼ日商品の画像

このようなコンテンツを
「ほぼ日刊イトイ新聞」上のみで手掛けて来ましたが
2014年にはウェブサイトから飛び出して
店舗やギャラリー、イベントスペースから構成される
「ほぼ日のTOBICHI(とびち)」
東京・南青山に出店しました。

それ以降「ドコノコ」
「生活のたのしみ展」「ほぼ日の学校」など、
ウェブやアプリ、イベントなど
さまざまな「場」を立ち上げています。

場が増えても、
そこに来てくださったお客さまに
「いい時間」をお届けできるよう、
さまざまなコンテンツを作ってお届けすることが
私たちの仕事です。

乗組員の画像

これまで手掛けてきた仕事はすべて
「ほぼ日刊イトイ新聞」上でご覧になれます。
過去のアーカイブもたくさんあります。

株式会社ほぼ日の
コーポレートサイト
採用ページにも
ほぼ日で働く上で参考にしていただける情報がありますので
よろしければ参考になさってくださいね。

堤淳子さんが描いたイラスト画像

「小舟のインターン」
募集要項

※「小舟のインターン」の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

今回の「小舟のインターン」は
新卒採用の一環として行う長期・採用直結型インターンシップです。
下記にくわしく案内していますので
ご参照の上、ご応募ください。

「会社案内&オフィスツアー」の機会も設けていますので、
ご希望の方は、下記からお申込みください。

みなさまのご応募、楽しみにお待ちしています。

乗組員の画像
対象
①国内外の大学院、大学、高等専門学校に在学中の方
②国内外の大学院、大学、高等専門学校を既に卒業されている方で、2020年4月1日時点で卒業後3年以内の方
※参加期間中に他社で就業されている方は除きます。
期間
2020年4月~9月
※実施期間はご希望に応じて変更は可能ですが、
できれば上記期間参加できることが望ましいです。
募集人数
10名
業務内容
・コンテンツ企画制作業務(ライティング、編集、イベントや商品販売企画など)
・デザイン業務(グラフィック、WEBページなど)
※メンターとなる先輩社員と一緒に働き、学び、さまざまなお仕事で力になっていただきます。
※担当業務はご希望と適性により決定します。
勤務日時
平日10:00~20:00のうち、週3日、1日5時間以上を目処に決定します。
※1日の勤務時間は7時間(休憩別)を上限とします。
※学業に支障のないよう、希望勤務日時はあらかじめお伺いします。
※業務の状況によって、決定した勤務日時を変更する場合があります。
その場合はあらかじめ相談します。
給与
時給1200円
待遇
交通費支給(ただし月1万円まで)
社員割引販売制度
勤務地
東京都港区北青山(地下鉄「外苑前」駅より徒歩5分)
応募方法
ページ下部の「エントリーボタン」をクリックするとエントリーフォームが表示されます。
表示されるページの案内に従ってご応募をお願いいたします。
応募受付〆切
2020年2月26日(水)午前11時
選考フロー
エントリー受付
※2020年2月4日(火)午前11時~2020年2月26日(水)午前11時
書類選考
※書類選考結果は、ご応募から3週間以内を目安にご通知いたします。
但し、ご応募状況によって前後する可能性があることあらかじめご了承ください。
面接選考(3月中)
※2回程度を予定しています。
※グループワークなど参加型の選考となる場合があります。
インターン参加者決定連絡(3月中)
インターンシップ参加 (2020年4月~2020年9月)
終了時評価フィードバック (2020年9月)
※採用担当との評価面談などを予定しています。
新卒入社希望者採用選考 2020年9月(予定)
※新卒入社を希望する方には、
インターンシップ参加実績を加味して採用選考を行います。
エントリー受付
「小舟のインターン」に応募される方は
こちらからエントリーをお願いします。
エントリーする

2020年度の申込みは終了いたしました。
小舟のインターン2021の募集サイトはこちら

今回のエントリーフォームは株式会社ステラスが運営する
採用管理システムジョブスイートを利用しています。
上記ボタンをクリックすると、株式会社ステラスが運営する
「ほぼ日」専用エントリーフォームに遷移します。

会社案内&オフィスツアー
(希望者のみ)

※「会社案内&オフィスツアー」の受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

インターンへの応募にあたって、ほぼ日のことがもっと知りたい、
という方に向けて、「会社案内&オフィスツアー」を行います。
先輩社員との質問会もありますので、気軽にご参加ください。

日程
2月13日(木)、2月18日(火)、2月25日(火)
時間
16:30開場、17:00開始、18:00終了予定
場所
株式会社ほぼ日本社(東京都港区北青山)
※地下鉄「外苑前」駅より徒歩5分
定員
各日程 20名(先着順)

※ご参加は、応募する前でも後でも構いません。

※ご参加の有無は、選考結果には影響しません。

ほぼ日の会社案内&オフィスツアーに申し込む

2020年度の申込みは終了いたしました。
小舟のインターン2021の募集サイトはこちら

お問い合わせについて

kobune-saiyo@1101.comまでメールでお問い合わせください。

  • ~ご応募の前に必ずご確認ください~
  • ・応募情報について

  • 人事採用のご応募に際して、個人情報およびその他の情報(以下「応募情報」といいます)の提供をお願いいたします。
  • 応募情報の内容については、応募者自らが責任を負うものとし、虚偽の内容に基づいた応募や、不正なアクセス、公序良俗に反する行為、第三者の権利を侵害する行為、その他法律、法令に反する行為をしないものとします。
  • ・応募情報の管理

  • 応募情報入力の画面は、SSLという暗号化の仕組みを使用しています。
  • お預かりした応募情報につきましては、厳重に管理いたします。
  • 採用選考後は、例外なく返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。不採用とさせていただいた場合は、採用選考業務終了後、適切な方法にて破棄・削除いたします。
  • ・応募情報の利用

  • 採用選考および入社手続きに必要な範囲で利用し、法令で定められる場合、安全管理処置を講じた委託先に業務委託をする場合をのぞき、ご本人の同意なく、第三者に提供したり、他の目的では利用することはありません。
  • また、応募情報が、当社が独自に開発、制作、検討などを行っている未発表の企画、コンテンツ、デザイン、アイデア等と偶然に類似する可能性がございますが、その場合にも、当社が代償などの支払いを含め、いかなる責任を負わないことをご了承ください。