おさるアイコン

アーカイブ 2020/01/05
 

レシピその358
角砂糖のアルコール漬け〜新しい年。〜


明けましておめでとうございます。
2020年の砂時計が落ち始めました。
細かい時間の粒子が
サラサラとサラサラと留まることなく、
過去となる下の器に落ちて行きます。

今年はまず自分自身を見つめ、
思い切って自分に捧げる時間を持とう。
限界を感じながらでも、
少しでも意義あるように過ごそう。
失敗を恐れない勇気を持とう。
そして後悔することが起きても
砂時計の現在と過去の境界線にある
小さな穴が浄化してくれて、
下に落ちたときに良い経験として残る。
そして、この砂時計が
ひっくり返されるときには、
経験がいっぱい詰まった砂になって
新しく流れてくれるはず。
一年という器の大きさは変わりませんが
落ちる粒の質量が変わってきた感じがします。
今年もまた、
経験の時間がいっぱい詰まった砂が、
新しく落ち始めました。
今年もご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

今回はシンプルな角砂糖のアルコール漬けです。
漬ける時間は3週間。
時間の経過で色が変わっているのが楽しめます。
どうぞお試し下さいませ。


角砂糖のアルコール漬け

■材料(150ccのビン4こ分)

角砂糖:1ビンあたり18個くらい
アルコール(96度):80〜100cc
(角砂糖が隠れる分量)
好みの香料:オレンジの皮、レモンの皮、コーヒー豆、
ショウガ、シナモン、カルダモン粒など
※他、乾燥木の実でもおいしく作れます。




■作り方

(1)オレンジとレモンは皮のみとる。
ショウガはスライスして、
カルダモンは潰す。



(2)煮沸消毒したビンに角砂糖を入れて
オレンジの皮を入れ、角砂糖を入れて、
またオレンジの皮を入れ‥‥を繰り返す。



(3)アルコールをビンの口まで注ぐ。
レモンの皮の場合も(2)と同様にする。



(4)コーヒー豆も(2)と同様。



(5)ショウガ、カルダモン、
割ったシナモンを入れて、
(2)と同様にする。



(6)フタをして3週間ほどおく。



はい、3週間後です。
香りがすっかり角砂糖にしみ込んでいますね。
このまま食べると少しキツイですが、
お好きな方はこの生一本の味をお楽しみ下さい。



スプーンにのせた角砂糖に火をつけて
アルコールを少し飛ばしましょう。



まわりが解けて、少し焦げて来ました。



火を消します。



焦げた味わいがおいしいですよ。
食べ過ぎた胃もすっきりします!
どうぞお試し下さい。

Buon appetito!


 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる