おさるアイコン

アーカイブ 2020/12/20
 

レシピその381
バッカラのカルトッチョ(塩漬けタラの包み焼き)
~2020年のクリスマス。~


今までにないクリスマスを迎えます。例年は、
「どこの家に集まるの?」
「どんな料理を作るの?」
「どんな風に過ごすの?」
こんな話題が交わされる時期でした。
それが今年は、
「どうするの?」
「どう集まる?」
でみんなが頭を悩ませています。
家族が集い祝い、
一緒にゆっくりと時間を過ごすクリスマスです。
家族にとっても年に一度の大イベントでもあります。
その家族の中には、家族同然の友人も含まれますが
今年はそれは難題です。

クリスマスは宗教的なイベントですので、
例年は教会のチャリティやイベントがありますが
今年はありません。
ミラノのクリスマスマーケットもありません。
真っ赤なポインセチアも少なくて、
家のルミネーションも少なくて、
パネットーネもパンドーロの姿も少ないです。
あれもない、これもないと数えると気がふさぎますが、
ないものが増えていくと、
逆になにか物事の根源のようなものが
垣間見えてくる感じがします。
いろいろな出来事や物事を、
今までの既成観念や固定観念で捉えるのではなく、
違う方向角度から見てみる。
そんな想いに至ると新しい光がさしてくるようです。

畏れず受け入れよう。
「Natale-X’mas」
このもたらす光が私の今年一番の
プレゼントかもしれません。
12月13日からミラノは
2番目に危険度が高いオレンジ色地区から、
少し軽度の黄色地区になりますので
また法令が変わります。
どのようになることでしょう。

さて、今回は私の大好物の
バッカラ(タラの塩漬け)を使った料理です。
ないときはタラの切り身に塩をして1日置き、
身をしめてから作ってみて下さいね。

今年もご愛読をありがとうございました。
また来年もおいしい物をご一緒しましょう。


バッカラのカルトッチョ
(塩漬けタラの包み焼き)


■材料(2人分)

水に戻したバッカラ:小4切
ゆでジャガイモ:2こ
トマト小:
 10こ(かんたんカンディーテ用)
 7こ(ソース用)
ニンニク:1かけら
タマネギ:4分の1
イタリアンパセリ:少々
オリーブ:10こ
オレガノ、ケッパー、タイム:少々
EVオリーブオイル:
 少々(カンディーテ用とバッカラ用)
 大さじ2(ソース用)
塩、砂糖:適量
アルミホイル:容器2つ分
クッキングペーパー:容器2つ分
クッキングシート:容器をつつむ分×2




☆下準備

・今回の主役のバッカラ(塩漬けタラ)。



・必要な分を切ってたっぷりの水に浸け、
1日3回水をかえて、3~4日間、塩抜きする。
※身の厚さによって加減する。



・おいしいソースを逃さないため、
包み焼き用の容器をつくる。
アルミホイルで外側をつくり、
内側にクッキングペーパーを敷く。
※容器の下に敷いてあるのは、
最後に容器全体を包み込むためのクッキングシート。




・オーブンを180度にセットする。

・かんたんトマトカンディーテをつくる。
フライパンにEVオリーブオイルを少々敷き、
薄切りにしたトマトの表面に、
オレガノと塩、砂糖少々を振りかけて弱火で焼く。



・ 同様にして裏側も焼く。



・トマトソースを作る。
EVオリーブオイルに
ニンニクを潰したものを入れて香りを出し、
ざく切りにしたトマトと
塩少々を入れて中火で5分煮る。



・バーミックスに数秒かける。



・かんたんトマトソースの出来上がり。



・ジャガイモはスライスする。
タマネギは薄いスライスに。
イタリアンパセリはみじん切り。




■作り方

(1)用意した容器にジャガイモ、
タマネギ、トマトソース、
イタリアンパセリをのせる。



(2)その上にバッカラをのせる。



(3)かんたんトマトカンディーテ、
種をとったオリーブ半分、ケッパーをのる。



(4)タイムをのせて
EVオリーブオイルを少しかける。



(5)クッキングシートで包む。



(6)180度のオーブンで25分焼く。
タイムと魚の香りが漂ってきたら出来上がり。
※オーブンによって時間を調節してください。



お皿にのせましょう。
飾りにタイムと楊枝にオリーブと
トマトカンディーテを通して
シートにさしました。



クッキングペーパーを開けると
湯気といっしょに良い香り。
熱々のソースをパンにたっぷり付けて
最後までお楽しみ下さいませ。
Buon appetito!




■おまけ編

こちらは違う包み方をしました。
ゆでジャガイモを星形で抜きました。
クリスマス感が盛り上がりますね。



開けるとこんな感じです。
こちらにはブロッコリーを入れました。
イタリアンカラーが楽しいですね。


 
ご感想はこちらへ もどる   友だちに知らせる