ほぼ日 | 矢吹さんはとても料理上手ですが、 それがすべて伊丹さんの影響というわけでは‥‥。 |
|||
矢吹 | それは、ちがうよね。 ただ、ぼくは、カウンターが好きなの。 |
|||
ほぼ日 | それが伊丹さんとの共通項? | |||
矢吹 | お寿司屋もそうだし、 イタリア料理のお店もカウンターの店とかね。 フランス料理はさすがに、 カウンターの店、あんまりないけどね。 それに、天ぷらもそうでしょ、 たん熊は、やっぱり値段も値段だからさ、 しょっちゅうは行けない。 最初は、年に1回がはじまりでした。 「月にいっぺん行ければいいね」って 言ってたんだからさ。 |
|||
ほぼ日 | 月にいっぺんすらも、たいへんです。 | |||
矢吹 | 庖正(ほうまさ:酒飯庖正という和食の店) って知ってますか。 そこもカウンターなんだけれど、 そこにも通って、 ほんとに、全部覚えたよ。 |
|||
ほぼ日 | 見て覚えちゃうんですか。 | |||
矢吹 | うん。 下ごしらえは、わかんないんだけどね。 あとはぼくは「辻留」の料理本です。 |
|||
ほぼ日 | 伊丹さんという人は、 料理をどうやって覚えたんでしょう。 同じようにカウンターごしに 覚えていったんでしょうか。 |
|||
矢吹 | 職人と目の前でやりとりするのが 好きな人だからね。 あと、あの時代に ヨーロッパ経験があるから、 そこが違うし、 それから、あの頃、伊丹さんたちの出た アメリカ映画って、 すっごい料理人連れて ロケに行っていたんですよ。 料理のバスがあって、 お昼になるとばーっとテント張って。 |
|||
ほぼ日 | 同時代の人に比べて、学ぶチャンスが ものすごくいっぱいあったんですね。 いまみたいには、料理の本も、 たくさん出ていなかったでしょうし。 |
|||
矢吹 | そうですね。全然なかったと思うなぁ。 ぼくたちが読めるような本はね。 プロ向けの本はあったのかもしれないけれど。 |
|||
ほぼ日 | 伊丹さんの著作に 『フランス料理を私と』という本があります。 伊丹さんがプロのフレンチの料理人から ほんとうのフランス料理のつくりかたを 教わって、その通りにつくって、 ゲストと一緒に食べるんです。 ものすごくおもしろいんですが、 読んでると、伊丹さんというのは 必ず「理由」を考える人なんですね。 |
|||
矢吹 | そうだね。 | |||
ほぼ日 | なぜこの盛りつけはこうなってるんだろう、とか、 なんで、この順番で料理を出すんだろう、とか、 料理の文化的、歴史的背景だとかまで考える。 ただ「おいしい」って言ってたら あれはできない気がします。 |
|||
矢吹 | あ、思い出しました、 塩月弥栄子さんだ。 |
|||
ほぼ日 | 塩月弥栄子さん? お花や、お茶の人ですよね。 |
|||
矢吹 | その塩月弥栄子さんが、伊丹さんに 「たん熊」のお弁当を教えてくれた人なんですよ。 それを伊丹さんからぼくは教わったから、 遠くは塩月さんにも、 お礼を言わなければならないね(笑)。 エッセイの内容は、 そんなお弁当をもらった夫婦がさ、 感心してる話なんだよ。 だけど、お弁当描くのがめんどくさい(笑)。 |
|||
ほぼ日 | はははは。 | |||
矢吹 | で、何を描いたかって言うと、 連載のときはお箸の先に、空豆を一つ、 つまんでる絵を描いたんだ。 |
|||
ほぼ日 | なんと一番、楽な‥‥。 | |||
矢吹 | だけど、味はしっかり覚えました(笑)。 で、本になるとき、描き直しました。 |
|||
ほぼ日 | この話は『日本世間噺大系』に 「鯉コク」というタイトルで。 |
|||
矢吹 | 入っています。 | |||
ほぼ日 | 料理に関して、 矢吹さんは伊丹さんに認められたというか、 伊丹さんの食べ物のセンスが、 矢吹さんと合った‥‥というか。 逆に、矢吹さんも、伊丹さんのセンスを すごく信頼していたわけですね。 |
|||
矢吹 | 伊丹さんの家で ひとりで飲んで待たされてるときにさ、 盃がね、江戸より前の室町とか、 あのころの、根来(ねごろ)だったの。 それでね、自分でもほしくなって、 それを探したけど、なくてさ、 伊丹さんの家には、 そういうのが、さりげなくあったよ。 |
|||
ほぼ日 | 矢吹さんの、器への美意識は、 伊丹さんに影響を受けている? |
|||
矢吹 | 具体的なのは少ないけれども、 「いいものはいいんだよ」 っていうことは、確かにそうだね。 |
|||
ほぼ日 | その、根来なんかも、 伊丹さんはおっしゃらないんですか。 「これはすごいんだぞ」なんて。 |
|||
矢吹 | ぼくから「いつのですか」って、 たぶん訊いたと思うんだよね、後でね。 でも、そのことよりも、 なんか、使ってていいんだもの。 |
|||
ほぼ日 | 年下の矢吹さんが、 そんなふうに「わかる」人だったから、 伊丹さんも、伝える気になったのかも。 |
|||
矢吹 | 通じたってことはあるかもしれないね。 無頓着な人だったら、何も言わなければ、 二度目はいいもの出してくれないよ(笑)。 |
|||
(つづきます) |
2009-07-28-TUE |
|
|