<発見!ジャムとしょっぱいものの、
新たな組み合わせ。>
捨ててますかー!
味玉作ってますかー!
靴下、小じゃれてますかー!
桜、咲きそうですねーーーーーー。
てゆーか、もう咲いてるみたいなのも、
あるくらいだもんな!
春だからでしょうか。
最近、ちょっとうっかりしています。
それはきっと、花粉のせい。
眠いのも、花粉のせい。
あれ?風邪かしら?いや、花粉のせい。
ぜーんぶを、「花粉のせい」って言いたくなるよね、
花粉症って!
けっこう、本当に花粉のせいもあるんだと思うんだけど、
そうも言ってられないのが、世の常・・・。
さすがにちょっとびっくりしちゃったのは、
この間、友だちの家に、生意気にも、
タクシーで行っちゃったんだけど、
さ、到着。お支払いするぞ。ってなって、
バッグの中を見たら・・・ない!財布がない!!
サザエさんかと。自分は、いつの間にか、
気付いたらサザエさんよりも年上になっていた。
がしかし!
サザエさんかと!
しかも、近所の酒屋さんで。とかいうレベルじゃなくて、
もう、戻れない状況にて。
びっくりしたよーほーんとに。
慌てて友だちに電話して、お金払いに来てもらってさ。
あれは、本当にびっくりしたなぁ~。
こんなことって、あるんですね!
それも、きっと、「花粉のせい」・・・か。な。
前回、トーストにとろけるチーズと
りんごジャムを乗せるというのにハマッている。
ということを書いたんだけども、
また、ジャムとしょっぱいものの、
いい組み合わせを発見してしまったのだ!!!
ま、それはさておき。(さておくんかいっ!)
先日、すごく久しぶりに、何年ぶりでしょうか、
まったく記憶にないくらいぶりに、
カレーを作った!
なんてことない話ですよ。
一見ね。
でも、あたしにとっては、なんてことあるんだぜー!
ご飯を炊いたり、おみそ汁を作ったり、
味玉を作ったり、くらいはするけど、
料理をほとんどしないわたくしなので、
カレーを作るっていうのは、とても初歩的だけど、
珍事なわけよ!
で、スーパーにカレーの材料を買いに行ったら、
なんとその日だけ、「カレーのルー20%引き」!
なんでなんで???
知らなかったけど、今日はカレー日和なの?
おせちもいいけど、カレーもね?
桜ももうすぐ咲くし、カレーもね?
マスクもいいけど、カレーもね?(花粉症バージョン)
びっくりしたわ~。
まあ、もちろん予定通りカレーにしましたよ。
20%引きに、便乗してさ!
うちの近所でその日、カレーを作った人は、
いったい、何人いるのでしょ~か??早押しです。
カレーはちゃんとニンニクも入れて、
しょうがも入れてさ。
学生の頃には、豚肉でしか作ってなかったけど、
珍しく、牛肉にしてみたり。
こういう、珍しいことをしたときって、
どこかに、罠があるんだよね。気をつけなくちゃね。
と思いつつ、ゆっくりと、カレーを作りましてさ。
うちのガスコンロは、おせっかいにも、
時間でなんだか、温度でなんだか、
ある一定時間煮込んでると、
ピー!とか鳴って止まっちゃうのよ。
たしかに、ちょっとテレビ見て、ぼーっとしてたけどさ。
まあそのおせっかいにもめげず、
無事完成!
おめでとう~~~~パチパチパチ。
なんとなく選んだ、いつも使う
王道バーモントカレーじゃないのにしたら、
ちょっと、ありゃりゃ?になっちゃったんだけど、
ま、それは、次回気をつければいいし、
とにかく、いただきまーす。
うまいうまい。
でも、やっぱりこのルーは、ちょっとーなぁ・・・
と思い、ここでひらめき!
「リンゴジャムを入れてみようかしら!」
だって、あたしの好きなバーモントカレーは
りんごとハチミツって言ってるもんね!
よし!
投入!
うまいっ!こりゃ、いい!
マンゴーチャツネのようで、味わいが広がった~。
こういう発見は、うれしいよね。
あと、それを思いついた自分を、ほめてあげたいね。
「よくぞ、思いついた!!ナイス、俺!」
カレーにりんごはよく聞くけど、りんごジャムとは、
思いつくまい。
ま、冷蔵庫にりんごジャムがあったから。っていうのが、
一番大きい理由だけどね。
でも、思いきって、よかったわー。
あ、だから、冒頭で、新しい組み合わせを発見をした!
と言ったのは、この、カレーにりんごジャムのことよ。
他には、あたしゃ、カレーは特に
なにも工夫しない派ですよ。
よくわかんないんですもの。
今回のは、すごく冒険したの。自分的に。
なんなら、毎回、カレーのルーの箱裏の
「作り方」を読むくらいだもん。
こだわる人は、こだわるよねー。
あたしはー・・・いいや、前の「ためしてガッテン」でも、
箱に書いてある「作り方」通りに作った人が、
一番おいしかったんだもんね。
あなたのかくし味は、ありますかい??
|