<カラオケボックスの新しい使い方。> は~テステスマイクのテス。 5月のミドルにちわーっす。 すっかり5月も中旬。ピッタリ真ん中でございます。 いかがお過ごしでしょうか。 先週は、速かったねー。あ!っという間。 わたしも30代ミドルでございまして、 最近の女子会ってどんなんだか、 わからないのだけど (前は知ってたんかいと聞かれたら、 ぜんぜんそんなことはなく、 ただ、女子だけで集まったときに 「これって女子会~」と言ってみてるだけ。 わたしのは「女子だけで会う」略して「女子会」 読み方は「じょしあい」かしらね・・・)、 この間は、あたらしい会合の形を体験したよ。 まずは、ごはんやトークを一次会として、 流行りの塚田農場に。 新宿の塚田農場で待ち合わせたんだけど、 「待ち合わせです」 「ご案内いたしましょうか?」 「あ、左奥にいるらしいんで、だいじょうぶです」 って、クールに言ったのにいない。どう探してもいない。 ここってもしや・・・? ちがう店舗に来ちまったーーーー。 なんとなんと、新宿には 北海道、宮崎、鹿児島に分かれて9店舗もあるみたい! ななななんてこった・・・! 南口と東口と東南口とか、ややこしー! 新宿塚田トラップやー。みんな気をつけて! なんとか無事に合流できて、 おいしくたのしくいただきました。 ごはんタイム終了後は、続いてカラオケへ移動。 そのカラオケでも、予約していた店舗だと思って行ったら ちがう店舗で、新宿チェーン店トラップ出ました~。 こわいこわい。 このカラオケは、歌ってもいいんだけど、 歌わず超大画面、大音量で映像を鑑賞するというもの。 去年東京ドームに観に行った、 某アイドルグループ好きの集い女子会なのでした。 「どれからいくー?」 「やっぱりまだ初心者のゆーなちゃんたちに これ味わってもらうっしょー」 なんて、接待を受ける。 うれしいんだよね、自分の好きなものをオススメして、 それを受け入れてもらえるのが。わかるわかる。 やるからには、しっかり好きになってほしいしね。 再生するとまずは、ブルーレイの美しさが!! テレビ画面が大きいことで、際立つのね!感動! 何インチなんだろうか、 家のテレビの倍くらいありそうな、大画面ですもの。 うちもブルーレイにしてるけど、 テレビも古くなってるかもしれないし、 なにせ最近は、配信系ばかりで、 あんまりディスクを観ない生活だもんで、 比べ物になりまへんわ。おっどろいた~。 あがるわぁ~~こんなきれいで~~~。 ディスクの中から、ファンはツボだけど マニアックすぎる部分とか、 だれる部分を少し飛ばしつつも、 先輩たちの 「ここだけは観ていい?」という、 一番観たいシーンはもちろん、一緒に共有。 「次のこのコーナーが、たまんないのよね~。 ここばっかり観てるよ家で」 「えー、ここ、そんなに観てたんだ!」 なんて、ファン同士も いつもはそれぞれの家で鑑賞してるから、 見方がひとそれぞれ。 カラオケの部屋もお座敷だから、 すっかりくつろぎつつも、ワ~キャー言って、たのしいっ! 女子会たのしい! こういう遊びって、人ん家でしかしたことなかったけど、 音量を気にしなくていいし、最高やんっ。 アイドルファンの人たちの間では、 この形式は定番っぽいね。 カラオケで持ち込みディスクを再生できる店が増えている ということは、そういうことだもんね。 あぁたのし。 カラオケボックスも、みんなのやりたいことに合わせて 形を変えていくんだなぁ。 なんせはじめはスナックとか、宴会場だったのが 「通信カラオケ」になって、 個室になったところからスタートだもんね~。 時代と共に、変化ですわ。 さ、お2匹さんは・・・ 毎日おもしろくてかわいくて、天才かっ! あ、こんにちはー。 はい、なんとなく集合~。 あ、いっちゃうの? しょんぼりくん残留。 このしょぼ顔、たまらんなぁ。 人気のサンルームでは相似形。 箱増えてよかった~。いただいたおいちいいちご。 お相似お相似、うれしいなぁ。 わ、奥のひと・・・!消えちゃうのかな・・・。 暑くて、ゆだる。 ゆだったついでに、ちょっかいちょっかい。 あ、ミッツはいないんだけど、 牛はananにちょっと載せてもらってまーす。 「ドコノコ」のフォトブックも受付中なので、 要チェック! 写真を決めるのが、悩ましいけど、たのしいよぉ~。 今週も、たのしくがんばっていきまっしょい。
ゆーないとさんへの激励や感想などは、 表題に「ゆーないとさん」と書いて、 postman@1101.comに送ろう。
2017-05-15-MON