もくじ
第1回上から目線の女王様 2017-04-18-Tue
第2回ジャイ子流、夫婦円満の秘訣 2017-04-18-Tue
第3回ジャイ子には足を向けて寝られない 2017-04-18-Tue

「40歳は、戸惑う」に共感する39歳のタオルソムリエです。メーカーでマーケティング・広報を担当しています。妻がジャイ子です。

我が家のジャイ子

我が家のジャイ子

担当・コットン

「わたしのすきなもの」。声を大にして言うのは
恥ずかしいですが、我が家のジャイ子(妻)
について書こうと思います。

ついこの間、結婚10周年を迎えましたが、
ほかの人から見ると、私たちの関係は少し
変みたいです。

ジャイ子は大阪出身の現在、30代半ばの
都内企業でバリバリ働くキャリアウーマン
です。ふだんは朗らか、いつもニコニコ
していて会社でも人気者なようです。

僕とジャイ子は、もともとは13年前に
職場で出会いました。同じ会社の同僚で隣の
席に座っていたのがジャイ子。中途入社で
配属された福岡の営業所に、半年間早く赴任
していたのが彼女でした。一目惚れとは
言わなくとも、とにかく華やかで、仕事の
できる彼女がとても魅力的に映りました。

ときにはウザい、ときにはストーカーと
言われながらアプローチをし続けて
根負けしてくれたのか、運良く付き合う
ことができ、「自分、幸せやなぁ。
一番好きな人と結婚できて」と本人に
言われながら結婚することができました。

今年は結婚記念日の3月3日(ひな祭りの日)
にほぼ日の塾の懇親会がありましたが、
結婚のお祝いは別の日でいいから、
その日は「ほぼ日」を優先しなさいと
快く送り出してくれたのもジャイ子です。
強さだけでなく、優しさを持ち合わせている
ジャイ子。そんな彼女について、書いてみました。

第1回 上から目線の女王様

圧倒的に好きな人と結婚することができると、
どんな結婚生活が待っているのかでしょうか?
バラ色の毎日が待っている?

前提としてあるのは、「惚れたもん負け」ということです。
完全な家庭内タテ社会が現実としてあります。
家庭のルールは誰が決めるのか。もちろんジャイ子です。

ジャイ子は整理整頓がとにかく好き。
整理整頓されていない部屋だと、心が乱れて機嫌が
悪くなります。

一方の僕は、整理整頓はあまり好きではなく、放って
おくとあっという間に部屋が乱れます。

そんな2人が生活するわけですから、問題が起きない
わけがありません。

我が家では、テレビのリモコンを置く場所にもルールが
あります。これだけでは普通ですが、右から、エアコン、
Amazon FireTV stick、テレビと並べる順番も
決まっています。角度が少しでも曲がって置かれて
いることは許されません。
少しでもリモコンが右に曲がっていると、

「リモコン!」

と指示が飛びます。

リモコンだけでなく、食器、まな板の位置、本の並べ方
などすべてにおいて順番が決まっています。彼女の
性格を一言で表すとすると、「精密」です。

こんなこともありました。
テレビをジャイ子と一緒にみていると、

「扉、空いてない?ちゃんと閉めて」

右斜め後方にある寝室の扉を見ると、たしかに5センチ
ほど空いています。

「なんで扉が空いてるってわかるの?」

「さっき寝室入っていったやろ。あんたの性格から、
きちんと閉めてない空気を感じたのよ」

「・・・閉めてきます」

こんなやりとりは結婚して10年経っても日常茶飯事。
結婚した当初はその量は数倍に膨れ上がってたので、
お互い相当ストレスをためながら生活をしていた
のかもしれません(僕は楽天家なので、あまり覚えて
いませんが、最初は教育するのが大変だった、と
よく言われます)

ジャイ子は極めて冷静沈着なので、僕がすぐに行動
すれば何も問題は起こりません。しかし、僕にもときには
イライラすることがあり、たまには応戦をします。
そうなると大変です。(つづきます)

第2回 ジャイ子流、夫婦円満の秘訣