「♪どぶねずみみたいに美しくなりたい」
- 糸井
- ‥‥あれ? 来ないね。
「♪写真には写らない 美しさがあるから」
- 糸井
- 間が悪いなぁ‥‥。
「♪リンダリンダ!」
- 永田
- よろしくお願いします。
※そもそも、なぜブルーハーツなのかはこちらの記事をどうぞ。
田中泰延が会社を辞めたほんとうの理由、迷走王ボーダーとブルーハーツ
- 田中
- どうも、今日は、モンドセレクションを2年連続受賞した、
この大阪キャラメルプリンケーキ。
- 糸井
- ミスター手土産。いやいや、よくいらっしゃいました。
- 田中
- 1週間ぶりで、大阪でお目にかかりました。
- 糸井
- いや、ありがとうございます。
放っておいたら、この人、1人でやってくれるから(笑)。
- 田中
- いや、今日は何喋っていいかわからないので、
聞かれたことをこう、言葉少なく答えようかなと思ってます。
- 糸井
- 今日もいつものように、いくつかの紙袋に手土産が入ってて、
「手土産研究家の田中さん」と僕は認識しています。
- 田中
- いつそんなことになったんでしょうか(笑)。
- 糸井
- いやいや‥‥(笑)。どうしてあんなに手土産を?
営業やってらっしゃったんですか?
- 田中
- いやいや、まったくやったことないですけど、
ほぼ日さんに伺った時はいいもの貰えるじゃないですか。
ジャム貰ったりね、あと、カレーの恩返し貰ったりね、
貰うとうれしいし、家族喜ぶんでね。
- 糸井
- あぁ、あぁ。
家族って言葉が田中さんの口から出てきたのは、
ちょっと珍しいですね。
- 田中
- 珍しいですね(笑)。
- 糸井
- やっぱり無職になってからですね(笑)。
- 田中
- そうですね。そうなんです。
- 糸井
- 田中さんは「つまんない」のハードルを
すごく下げた状態で、選んでこられますよね。
なんていうか、駅で買えそうなっていう、
だけど、駅とも限らないみたいなところが。
- 田中
- まぁ新幹線に乗る直前に買うんですけど(笑)。
大阪のいいところは、「面白い恋人」とか、
大阪にまつわる、お土産、手土産自体の
ネーミングがだいたいくだらないっていう。
- 糸井
- はいはいはい、すでにね。
- 田中
- それでこう、中身のおいしさとかまったく問われず、
一応コミュニケーションツールになる。
- 糸井
- この間の揚げ煎餅と揚げ饅頭のセットは。
- 田中
- あれは本気です。おいしいから。
- 糸井
- あれが混じったことで、僕は田中さん像がちょっとずれちゃって。
- 田中
- ぼやけて(笑)。
- 糸井
- 今までの路線と、はっきり違うから。
手土産でもコミュニケーションしてるわけですよ、僕らはきっと。