やあ、みなさんこんにちは。
寒さもゆるんだりゆるまなかったりですが、
なんとなくこのごろ春めい‥‥て‥‥ふぁ、
ひ‥‥ほぉ‥‥はっくしょん。
たいへん失礼いたしました。
ほぼ日刊イトイ新聞、花粉症情報局の永田です。
全国100万人のカフナーのみなさんの力を借り、
最新の花粉症対策からたんなる精神論までを
おもしろおかしくお伝えしていく
「2005こちら花粉症情報局」
の時間がやってまいりました。
今日からできる花粉症対策もありますし、
それはないわ、と一笑にふすようなものもあります。
花粉症を治すというよりは、
花粉症が治ったらいいなあと思いつつ
花粉症をたのしむという精神のもと、
本日もさまざまな情報をお伝えしていきます。
まずはこちら!
前回より盛り上がっております「くしゃみ劇場」!
あなたのくしゃみを文字で表現すると、どう?
例によって永田が独断で選ぶ、
無意味な「くしゃみランキング」つきでお送りします!
さあ、どんなくしゃみが寄せられたのでしょうか。
夫のくしゃみは「へべっひょん」です。
花粉の季節にに限らず鼻炎ぎみなので、
見通しのきかないお店や図書館の中ではぐれても
「ずーっ(鼻すする音)、ずーっ、へべっひょん!」
の音をたよりに、めぐりあえます。
(nino)
|
うははははははは。
いきなり吹き出しちゃったよ。
「へべっひょん」!
下町の商売の神さま、
「へべっひょん」!
神社で春と秋に開催される
「へべっひょん」祭り! |
こんにちは、元妻のくしゃみは
「ふえっ ほ」でした。
しかも、まず「えっ」にアクセントがきて
半拍置いた後「ほ」も強くはっきり発音します。
(さあ、ご一緒に!)
一度など、二人で家の掃除をしていたのに
外で「ふえっ ほ」が響き渡るのが聞こえてきて
あ、ゴミ捨てに行ったのか、と思ったりしました。
その時住んでいたのはマンションの5階です。
(しかも、ゴミ捨て場まで120m)
|
いやあ、同じくしゃみでも
こうも違うもんなんだなあ。
「ふえっ」と「ほ」のあいだにある
半角スペースがポイントです。
「ふえっ ほ」
なぜだかその人の姿まで想像できるから不思議。
あ、そういえば元妻なんですね。
毎年春になると別れた妻のくしゃみ思い出す。
そういうのも風流といえば風流か。 |
我が社の「へんなくしゃみ」の人といえば、
身長185センチのJさん。
文字にすると伝わりにくいのですが、
「へやっ!」といいます。かなり低音です。
えーと、ウルトラマンが飛び立つ瞬間に
発する言葉に似ています。
(東京・弘)
|
逆説すると、ウルトラマンのくしゃみは
「へやっ!」だと思って
差し支えないのではないだろうか。
というか、それのどこが逆説なのだろうか。 |
今のマンションに越してきたとき、
隣からくしゃみとおぼしき音が。
しかしどう聞いても低〜い声で
「ジュワッチ」と聞こえ、
子供は「ウルトラマンが住んでる!」と言ってました。
のちに、それが奥さんのくしゃみだと知ってビックリ。
ほっそりしたきれいな奥さんなので、
まさかって感じでした。
(Fururu)
|
だはははははははは。
ほっそりしたきれいな奥さんが、
「ジュワッチ」
もう、さっきから、
怪獣と戦いながらくしゃみを連発する
ウルトラマンの姿が浮かんでしかたありません。 |
くしゃみが変なので思わずメールしました。
どんなくしゃみかというと、
咳のようなくしゃみなのです。
「ケヘッ!」とか「コッ!」と
咳き込んだときのようなくしゃみです。
くしゃみを連発した後
「それくしゃみ? 咳?」
と聞かれることが多いです。
(満ちる)
|
これはどちらかというと、
周囲をいらだたせている様子。
本人にとっては
ただくしゃみをしているだけなんだから
「くしゃみ? 咳?」なんて
怪訝な顔されても困っちゃうよな。 |
今は異動してしまって同じ職場にはいないのですが、
とてもわかりやすいくしゃみをする女性がいました。
「くしゃみ!」です。
「くしゃん」でも「くしゅん」でもなく「くしゃみ!」。
滅多に聞けないような、見事なくしゃみでした。
(しろみ)
|
あっ、これ、
ぼくの中学時代の友だちもそうでした。
所っていうやつなんですけどね。
いま、西広島の駅前で居酒屋やってます。 |
くしゃみが個性的な人が沢山いるようですね。
ウチの父は
「あ゛−っはぁ!」
と言います。「あ」に点々です。
しかもすごく大きい声で。
父は小柄だし私ももういい年なので、
父を怖いとは思わないのですが、
このくしゃみだけはマジ怖いです。
(みちか)
|
父、ソウルフル!
JBばりのシャウト!
♪チャンチャンチャンチャンチャン!
と、ここでしばしのブレイクがあって、
父がおもむろにマイクを握りしめ、
「あ゛−っはぁ!」
親子でマントショーをやってください。 |
私の友人は、見た目もとても上品な人なのですが、
そのくしゃみもまたとても上品なのです。
ささやくように「‥‥チッ」とするのです。
私のくしゃみは、のどを一掃するような
「ぶぁっくしょん!」なので、彼女に、
そんなくしゃみでスッキリするのか聞いてみました。
「スッキリするのよ」とやっぱり上品に答えてくれました。
うらやましいな〜。
(ぱん)
|
むう‥‥これは、デキる!
ある種の悟りを感じさせるくしゃみ。
剣でいうなら居合い抜き。
武道でいうなら合気道。
庭でいうなら枯山水。
芯でいうなら2H。
夕焼けというよりは朝焼けの紫。
幾千のドミノを倒す最初の指先。
アウトローへ逃げる高津のシンカー。
少年たちが呼吸を止める徒競走のピストルの直前。
利休が求めし全なる点が
肉を斬らせて骨を断つ「‥‥チッ」に結晶する。
きっとこれは一子相伝の「秘くしゃみ」であろう。 |
くしゃみの音、あたしも少し変です。
よそいき用は「へっくしょんにゃ」。
かわいこぶってるわけではなく、
小さくすませようとすると
「んにゃ」がついてしまうわけです。
(はる)
|
だははははははは。
チータか、あんた。 |
うちの夫のクシャミは、耳をつんざく大音量。
全体には重低音が鳴り響き、
最後は金属音のような高音の残響が‥‥。
文字にすると「ヴぁっくわいぃぃ〜ん」
音程でいうと「ミィードレミソラァー」
大げさでなく、鼓膜がキィ〜ンとします。
(私は「ふぁーくひゅん」、かな)
|
音程でいうな、音程で。
鍵盤で音拾いそうになったわ。
「ヴぁっくわいぃぃ〜ん」
という文字列が想起させるのは、
なんといっても岩鬼の打球音、
「グワラグワギゴグヮン」です。 |
うちの父はそれはそれは大音量で
「っっばっっぐじょ〜〜〜〜ん!」
とくしゃみをするのです。
ところが70も近くなり体力が衰え、
とうとう最近大音量くしゃみの振動で
肋骨を折ってしまいました。
最近は折れた肋骨に響かないよう
「おっく〜ん」だの「ふっく〜ん」だの
なんだか呼びかけのような
気の抜けたくしゃみをしております。
(みーすけ)
|
うわ! くしゃみで肋骨骨折!
昭和の名横綱、千代の富士(現・九重親方)の
引退会見における涙の名ゼリフを思い出します。
「(涙をぬぐいながら)
体力の限界! ならびに気力も衰え‥‥」 |
私のだんなはアレルギーでよくくしゃみをしています。
それが「はろろふ!」「はろろす!」「えふっ!」
朝起きたとき、裸になって風呂に入るときなど、
冷たい空気を吸い込んだ時によくやっています。
連発していると、おもしろくなって、
ついつい子供と一緒に復唱してしまします。
(富山のまっちょん)
|
ごめん、コーヒー吹き出しちゃったよ。
とくに「はろろふ!」が秀逸。
見事なくしゃみは周囲が思わず
復唱するという性質を持ちます。
さあ、みなさんもごいっしょに!
「はろろふ!」
「はろろふ!」 |
会社に来てるコピーのメンテナンスの人、
メンテしながら
「あっひゅん! あっひゅん! あっひゅん!」
ってくしゃみしてました。
その日から彼のあだ名は「あっひゅん」
(貴子)
|
「あっひゅん」自体はめずらしくないと思うけど、
コピーのメンテに来てる人が連発する姿に
哀れとおかしみを合わせて感じました。
しかも、女子社員に「あっひゅん」と
呼ばれてるだなんて‥‥。
「いま来てるエプソンの人、いるじゃない?」
「ああ、あっひゅん?」
「あっひゅん、あっひゅん。
あっひゅんってさあ、
ちょっと妻夫木クン入ってない?」
みたいな会話が給湯室で。 |
兄が小学生だった時のクラスメイトに、
「ベクシ」というくしゃみをする女の子がいました。
ピアノの上手なおとなしい子でしたが、
そのくしゃみ音ゆえにあだ名も
「ベクシ」でした。
(私は「くしょん」派)
|
「俺は、三谷よりは、八島がいいなあ」
「うそぉ! 八島? マジで?
八島ってベクシのことだろ?
なにおまえ、ベクシが好きなの?」
「べつに好きって言ってねーだろ!
あと‥‥ベクシって言うなよ‥‥」
「あ、やっぱ好きなんだ!
楠瀬、ベクシが好きなんだ!」
そんな会話が5年2組の放課後の教室で。 |
うちの母は「くしゅん、くしゅん、はくしょん!」
と必ず3段階くしゃみをします。
最初の「くしゅん、くしゅん」は小さく、
後の「はくしょん!」は思い切りよく。
「なんで、3回に分けてくしゃみするの?」
と聞いても、本人無自覚らしく、
「1回よ」と言い張ります。
(かなめ)
|
母親、それは、大いなる謎に満ちた存在。
「くしゅん、くしゅん、はくしょん!」
でも、くしゃみは、1回よ? |
高校の後輩のお母さんのくしゃみが変でした。
そのお母さんは、くしゃみをする前は必ず
「あ、アキショでる!」と宣言をしてから、
「ヘェーーーーーシッシッッ!!!
‥‥ふぅ〜ふはぁ〜」
と、宣言とまったく違うくしゃみをするという話でした。
その話を聞いた時は、
「そんなのウソだぁ〜」と思っていたのですが、
ある時、そのお母さんに会い、本人の生くしゃみを
聞く機会があり、驚きました!
後輩の言葉に偽りはなく、
「あ、アキショでる!」
と声高らかに宣言をしたお母さんは、
「ヘェーーーーーシッシッッ!!!
‥‥ふぅ〜ふはぁ〜」
と見事にやってくれました!
堪え切れずに大爆笑をしている私達の前で、
「アキショ&ヘーシッシ」のくしゃみセットを
5〜6回も披露してくれたお母さんは、
なぜか私達と一緒になってゲーラゲラ笑いながら、
鼻をズビズビかんでいました。
(なつ)
|
ひいいいい、おもしろい、たまらん。
何度読んでもおもしろい。
なんで宣言するんだ、お母さん。
しかもなんで「アキショ」なんだ、お母さん。
読めば読むほどおもしろい。
ぜひ、みなさん、もう一度読んでください。
会社で読んでいる人は、
周囲に笑いを悟られないようにしてください。 |
友だちの一人のくしゃみはいつも
「バッキューン、ズッキューン」と聞こえます。
元美少女の彼女に、
昔は打ち抜かれた男たちも多かったものです。
(ナン)
|
うまいこと言うね。 |
ほぼにちは! 引退した元美少女です。
私のくしゃみは今も昔も「ヘックショーッ!!」です。
美少女時代は、皆に「かっこいー!」「いさぎよいよね」
「馬に乗ってるのが似合いそう」と絶賛されていました。
当時、人々は私にジャンヌダルクか
ベルばらのオスカルを重ね合わせていたのでしょう。
(福豆)
|
言うてる場合か。
さて! ここでランキングの発表です!
順位に意味など一片もありません!
永田の独断で決めております。問答無用です。
それでは、行ってみましょう!
今週の「くしゃみベストテン」!
永田が選ぶ、くしゃみベストテン! |
順位 |
前回 |
くしゃみ |
発した人 |
備考 |
1 |
− |
ゲショーイ |
ぶりりん |
美少女 |
2 |
NEW |
はろろふ! |
だんな |
妻子も復唱 |
3 |
↑ |
ワーフォイッ |
オッサン |
ドップラー効果
あり |
4 |
NEW |
ふえっ ほ |
元妻 |
半拍空ける |
5 |
↓ |
アチューン |
米国少女 |
セクシー |
6 |
↑ |
へくちょみん |
知り合い女性 |
はっきり
聞き取れる |
7 |
NEW |
‥‥チッ |
友人 |
上品 |
8 |
NEW |
アキショ&ヘーシッシ |
後輩の母 |
宣言と違う |
9 |
↓ |
ACTION! |
おかん |
純日本人 |
10 |
↓ |
へふ |
U氏 |
イケメンだが
病弱 |
もうすぐベストテン |
11 |
NEW |
へっくしょんにゃ |
はる |
外出用 |
12 |
NEW |
へいふーん |
内沢さん |
周囲も復唱 |
13 |
↓ |
ドゥン! |
長髪の男 |
髪が揺れる |
14 |
NEW |
ベクシ |
兄の級友 |
あだ名になった |
15 |
NEW |
へやっ! |
Jさん |
ウルトラマン |
|
花粉症歴早20年。今シーズンは
「鼻腔粘膜焼灼術」というのをやってみました。
近くの耳鼻科で、保険適用6000円。おかげさまで、
目はかゆくなり始めたけど鼻の方は快適です。
レーザーで焼くのとやってることは
同じかと思いますが、こちらはクスリです。
「トリクロール酢酸」で鼻粘膜を焼いちゃうのです。
麻酔したりなんだかんだで30分くらいで終わります。
その後しばらく鼻水出やすかったり、
カゼひきやすかったりするとも
注意されましたが、そんなもん。
麻酔切れたあとちょっと痛いけど、
それだって春まで鼻ずるずるよりはるかにマシです。
症状出てしまってからでは間に合わないそうなので、
去年のうちにすませました。
(しーちゃん)
|
はぁ〜、いろんな療法があるもんですねえ。
レーザーではなく薬で鼻の粘膜を焼くんですか。
それにしても「トリクロール酢酸」って
なんかすごいですね。「酸」ですよ、「酸」。
でもこれ、もっともっと鼻水がひどいときだと、
「あーーもーーー、酸でもなんでもやるよ!」
っていうことになるんだろうなあ。
いまはちょっと怖いんだけどさ。
でも、それで楽になっちゃうなら焼く?
焼くのかあ。やっぱちょっと怖いなあ。 |
先週末、「下甲介化学剤手術」なる方法で、
鼻の粘膜を焼いてまいりました。
これはレーザーと違って薬で粘膜を焼くんですが、
スギ花粉のみ有効なんだとお医者さんから言われました。
以下長文でごめんなさい。
初め何回も、薬をつけた綿棒で、
くりくりっと両方の鼻に薬を塗られ、
そのあと麻酔ガーゼを両方の鼻にもりもり入れられました。
まあ所要時間は5分もかからなかったでしょうか。
さて、15分後には麻酔がきいてきて
麻酔のせいで前歯の感覚もおかしくなった頃
ガーゼを取り出し、
粘膜を焼くための薬をくりくりっと塗られました。
片方の鼻3回、両方の鼻で合計6回でしょうか。
はっきりいって痛かったですーーー!!
麻酔効いてるはずなのにぃ〜〜〜。
そうはいいつつも、
実際痛みの持続力は3分位といったところ。
そのあとは逆に麻酔の効いている
前歯の感覚のほうが気になりました。
でも生まれて初めて鼻の中を焼いたので、
痛みと緊張感で当日はぐったりです。
家に帰ったらさっさと痛み止めをのんでベッドの中へ。
3時間ほどで麻酔やら痛みやらは消えましたが、
人によっては痛みが20時間も続くらしく‥‥。
ちなみに私の場合は、がつんがつんと痛いわけではなく、
じわじわじわ〜〜っとした痛みが3時間ほど続きました。
痛み止め2日分と化膿止めの薬5日分をもらい、
治療費は薬代もあわせて4000円以内でした。
当日は鼻をかめないけど、
翌日からはがんがん鼻をかんでOKです。
そして鼻の通りは快調です♪
お医者さんの話では個人差があるので、もって1年の人や、
長い人では5年くらい症状が出ない人がいたとの事。
でもでも。この手術で症状がおさえられればっ!
(今年はもしかして楽かもっ!?)
|
うおっ、これまた詳細なレポートが。
意外に短時間で済むということと、
5000円前後で済むことはわかりましたが‥‥。
うーーんでも、やっぱ‥‥怖いわ。
耳鼻科の先生、すんません。 |
花粉症のみなさん
この時期持ち歩くハンカチは、
白・ベージュ・クリームイエロー系の
淡色をオススメします。
赤・黒・紺など濃色系ですと
ハナを押さえたあと、時間が経つにつれ
白くくっきりハナ穴型に乾いたハナミズで
点々と刻印されて、なかなかものがなしい羽目に陥ります。
「小バナ模様♪」と開き直れればそれもまた一興ですが。
(なぼちん)
|
ああ、これくらいのかわいい情報が
なんだかうれしいですね。
こういう、ちょっとした対策って
すぐに役立てられるのでいいかも。
「焼くかなあ」とか悩むより、
ハンカチの色を変えるくらいで
臆病なぼくはいまのところ満足です。 |
ティッシュは新鮮なものがよいです。
ガソリンスタンドでもらったり
道で配っているのをもらったりするのですが、
そういうのはハナカミ時、大方「痛い」です。
先日、あまり売れてなさそうな店で
ローションティッシュを買いましたら
製造時より大分時間が経っていたものか痛かったです。
(去年から売れ残っていたのではないかな)
なので買うときにはフレッシュなものを選ばねば。
と思いました。
(kaizok)
|
な・る・ほ・ど!
これは目からウロコが落ちました。
ウロコ・ドロップド・フロム・マイ・アイズです。
無料のポケットティッシュよりは
箱ティッシュのほうが痛くないことは知ってましたけど、
ティッシュにも鮮度があろうとは!
言われてみればたしかにそうですねえ。 |
そろそろ鼻の当たりの粘膜がきつくなってきましたが、
私のお薦めは「サニーナ」です。
介護用品売り場などにあります。おしりふきです。
おむつ着用中のおしりが
かぶれないようにする保護材なんですが、
スプレータイプを普通のティッシュに吹きかけてもいいし、
ティッシュタイプには携帯用もある。
ことしは鼻の下の皮がむけるような被害はなさそうです。
(こっしー)
|
これまたなるほど、です。
「花粉症を治す!」となると、たしかな方法はないし、
大がかりになったり長期的になったりしますけど、
「鼻をかむときのちょっとした技術」みたいなことだと、
すぐに役立てられる対策がたくさんありそうですねー。
みなさまからのさまざまな対策、技術、
まだまだ募集しております。
さあ、つぎはマスクの話を。 |
美少女志願の小顔カフナーです。
マスクをつけると、目の直下から頬全体、
顎の下まですっぽり覆われてしまいます。
まるでキャシャーン(実写版の方)のようだと言われます。
帽子+めがね+マスクの
カフナー3点セット装備で外出すると
「小柄な透明人間のお散歩」のような
いでたちになってしまいます。
(むむん)
|
ごめん、笑っちゃったよ。
「キャシャーン」という表現から察するに、
ユニチャームの「超立体マスク」でしょうか?
今年もたくさんの花粉症グッズが出てますけど、
ぼくの周囲のカフナーの動向を見ると、
この「超立体マスク」は今年を代表する
花粉症グッズであるような気がします。 |
「ユニチャーム・超立体マスク」は、
昨年、飛びついた商品ですが
私の場合、マスクをつけて
やたらしゃべる場に行くことが多かったので、
あごで引っ張って耳の部分が伸びてしまって
気付くと超立体のままだら〜んとなっていました。
車の運転中とか無口でいられるなら大丈夫でしょうが、
それでもしゃべらずにはいられない私は、
だら〜んなので、意味ないじゃ〜ん! です。
あまりにもよいという情報が多いので、
私だめだったの‥‥と、伝えたくなりました。
(あっちい)
|
大ヒット商品、超立体マスクですが、
おしゃべりのカフナーには向かないようです。
あと、ガムを噛む人で、
同じようにマスクが下がってしまうという
報告もありました。
さあ、そして、マスクといえば
このページで話題のマスクがもうひとつありますよね。
全国的な知名度はどうだか知りませんけど。 |
夫にパンツみたいなマスクをさせている主婦です。
商品名の発見、ありがとうございました。
今日また、話題のパンツマスク、
通称「Dr.Mask」を、お店で見ました。
変質者風になるのはかわいそうなのですが、
いざとなったら私が証言してやればいいし、
鼻たらすよりいいかと思って、
今年は色の選択に気をつけようと、売り場に立ったところ!
ブラジャー風になって困った方の選んだ、
あの、水色とグレーは売り切れていました!
ということは! 世の中にはけっこう
変質者風のカフナー男女があふれていると言うこと?!
あまりに興味深かったので感心だけして
買わずに帰ってきました。
(ぐるんぱ 改め バンザイ寝)
|
おお、あなたはいちばん最初に
「ビキニのパンツみたいなマスクがある」
と報告してくれた人ですね。
それにしても、
「パンツマスク」に
「変質者風のカフナー」って‥‥。
マスク嫌いのぼくですが、
なんか一周して欲しくなってきましたよ、
このマスク。
さてつぎは、前回、曖昧な情報が寄せられた
3つのモノの続報です。 |
曖昧情報「じゃばら」ってありましたが、
去年、南紀旅行した時に
道の駅とかで「花粉症に効く」と売っていて気になり、
太地というくじらで有名な町のスーパーで
じゃばらポン酢を購入しました。
先日里帰りした時に、実家近くの
砂町銀座の赤札堂というスーパーで同じ商品売ってました。
でもポン酢じゃ毎日摂取は難しいですよね。
ちゃんと調べたら和歌山県北山村の特産品のようです。
果実や果汁も通販で購入できるみたいです。
(すす)
|
花粉症に効くという謎のみかん。
それが「じゃばら」。
予約殺到でいまは入手困難という幻のみかん、
それが「じゃばら」。
そうですか、和歌山県北山村の名産ですか。
実物ではなく、ポン酢を入手したということですが
それにしたってお手柄です。
いわば、ツチノコの抜け殻を
発見したようなものです。
ああ、しかし、ほんものの
「じゃばら」に出会えるのはいつの日か‥‥。 |
「じゃばら」が載っていましたので、
使用感をご連絡します。
じゃばらはゆずぐらいのサイズのみかんで、
かなりすっぱいため、食べるのには向きません。
果汁を絞って飲みます。
5年ぐらい前から飲用していますが、
かれこれ30年近くのキャリアをもつ主人は
年々症状が軽くなっています。
昨年は、とうとう薬を1回も飲みませんでした。
かくいう私も、鼻がずいぶん楽になっています。
というわけで、毎年、予約開始時期には、
大慌てで予約しています。
(なりた:名古屋在住:初老にはまだ遠い)
|
おお、ついに「じゃばら」を試した人から情報が!
やっぱ効くのか、「じゃばら」。
そうなのか、「じゃばら」。
かなりすっぱいのか「じゃばら」。
果汁を絞って飲むのか、「じゃばら」。
変な名前だな、「じゃばら」。
ていうかやっぱり予約殺到なのか! |
ほぼにちは。和歌山県民です。
花粉症に効果があるとされている「じゃばら」ですが
和歌山県の「北山村」というところで
主に栽培されております。
何度か行ったことがありますが、
山間のとても静かな町です。
で、じゃばらの話ですが、数年前から
「花粉症に効果がある」と地元でも有名で、
友人もじゃばらの果汁で
花粉症の症状が軽くなったと喜んでいました。
通販等を行っているそうですが、
その年にとれたじゃばらの果汁は
収穫前に全て予約完売してしまうという
噂も聞いたことがあります。
おそるべし、じゃばら。
(和歌山県民)
|
収穫前にすべて完売?!
おそるべし、「じゃばら」!
変な名前だな、「じゃばら」!
続いては、現在開発中だといわれている
花粉症に効くというお米の情報です。 |
花粉症に効くお米。
秋ごろでしたか、通勤途中のお米屋さんに
「ピロール米」という福井産のお米が
「花粉症対策に!」みたいな
POPとともに並んでました。
その米糠でふりかけを作り愛食してましたが、
いつの間にか、お米も、米糠も店頭から消えてました。
(domenica)
|
え? これ、開発中じゃないの?
もう売られてたの?
ぴ、「ピロール米」? 変な名前だね。 |
花粉症に効くお米、
今月3日にロイター発「日本で開発された」
ニュースが世界を駆けめぐったのですね。
しかし「開発に成功!」と発表した農水省に対し
今週厚労省は
「それは医薬品であって食品とは認めん!」と
言い出しています。
どーするどーなる花粉症緩和米。
ちなみに実用化は更に1年延びて
2007年を目指すそうです。
このままずるずると延びていって立ち消える、に1票。
(なぼちん)
|
わーーー、やっぱりまだなのか。
ピロール米とはまた別ものか。
それにしてもまた1年延びてる!
がんばれ花粉症緩和米!
リニアモーターカーより先に商品化されてくれ! |
私は農学部の大学生なんですが、
先日授業で花粉症に効く米の話を聞きました。
アレルゲンを経口摂取することで
症状がおさまる現象を利用して、
スギ花粉の成分をつくる米を開発中らしいです。
ただ、遺伝子組換え作物です。
なので消費者団体など反対される方々が多く、
なかなか栽培は難しいんですね。
私は遺伝子組換えは安全な技術だと
考えているので気にしませんが。
そして遺伝子組換え作物の認可の際は
「アレルゲンを含まないこと」
という条件があるのです。
この米はスギ花粉成分をばっちりモロに含んでいるので
そこがネックだそうです。
てことで認可・商品化は状況的にかなりキビシイ‥‥と。
しばらくは他の食品でがんばるしかないみたいです。
認可を求めてカフナー一揆も楽しそうです。
がんばってください。
(まふ)
|
はーーーー、なるほど!
どんなニュースよりわかりやすかった。
どうもありがとうございます。
そういうことなのか。そりゃ厳しいかもなあ。
じゃあ、とりあえず、あれだ、
規制緩和! 規制緩和!
特区! 特区! 花粉症特区!
ひじょうに無責任に叫んでみました。 |
ほぼにちわ。
初めてのメールが花粉症のコーナーですが、
先日泡盛が花粉症に効くというお話でしたが、
更に詳しくご紹介すると、
石垣島にある請福酒造の5年古酒ファンシー
これが花粉症に効くらしいということで、
この噂の出所はなんと呉羽化学。
そう、あのラップで有名な呉羽化学なんですよ。
呉羽化学でファンシーを使った治験を行ったところ、
花粉症の症状が軽減されたということで
この内容を特許申請したそうです。
ちなみに、このファンシーの服用(?)方法は
朝夕15ml服用する。お酒の飲めない方は
コットンに染み込ませて
顔を拭くだけでも効果があるそうです。
(ちえ蔵)
|
へえええええ。
「じゃばら」、「お米」に続き、
「泡盛」の謎も明らかに!
いやあ、全国のカフナーの力ってすごいなあ。 |
大学4年生のごうと申します。
物心ついてからずっと花粉症に悩まされていますが、
ぜんぜん症状が出ない年があります。
それは、入試などで気合が入っている年です。
幸い? 現在卒論に追われているので
今年の30倍花粉でも何も症状が出ていません。
ただ発表が終わって気が抜けたら
すごいことになりそうな気がします。
(ごう)
|
でました、精神論!
「気合が入ってる年は花粉症にならない」
こういうの、嫌いじゃありません。
というよりもむしろ、好きです。
大好きだといっても過言ではないかもしれません。 |
テレビで見た情報なんですけれど、
「笑う」と、鼻の通りが良くなります。
作り笑いでもOKです。
鼻のまわりの筋肉がうまく緩むみたい。
「笑う」と免疫力が、アップするっていうのも
聞きますけれど。おためしください。
(パフ)
|
さあみんな、
ほぼ日の「花粉症情報局」で大笑いして、
花粉症を乗り切ろう!
お友だちにも紹介してね! |
インフルエンザにかかった方が、
「花粉症の症状が出ていないのは
インフルエンザのせいかも」と書かれていました。
わたしの経験では、
「花粉症とカゼも共存しない」ことになっています。
くしゃみがでたり、鼻水がでたり、熱っぽかったりと
どちらの症状もあまり変わらなかったりするんですが、
目と耳と鼻がかゆかったら「花粉症」、
かゆくなかったら「カゼ」と判断しています。
かゆくないぶん「カゼ」のほうがラクみたいです。
ただ、ひどいカゼだったら、そのほうがツライので
わざとひくのはやめた方がいいと思います。
軽い風邪をひく方法が知りたいです。
(いわい)
|
ええと、ちょっと待ってちょっと待って。
なんだか混乱してきたよ。
要するに、花粉症と風邪が共存しないから、
軽い風邪をひいちゃえばいいんじゃないかってこと?
いや、でもあれですよ、
「風邪は万病のもと」ですよ?
ダメダメ、風邪ひいちゃダメ! |
こんにちは、以前紹介されたバレリーナです。
先日、通っているスタジオで発表会がありました。
私自身は出ていないのですが、舞台に立った人から
舞台の上では鼻水をぬぐえず、
舞台用の濃いメイクが鼻水で流れたと聞きました。
華麗に舞う白鳥は、水面下で必死なんです。
(鼻炎の白鳥)
|
あ、花粉症のバレリーナの人だ。
こういう話、おもしろいよなあ。
こういった、
「花粉症になるとたいへんな職業」
についてのメールもお待ちしております。 |
こんにちは。
わたくしはカフナーではございません。
が、一言メールしたく。
わたくしは実験を商売にしております。
この時期カフナーの方がわたくしの仕事場へ参りますと、
机の上に沢山置いてあるティッシュのようなもので
よく鼻をかまれます。
沢山ございますし、一件見ティッシュのようですしね。
しかし、カフナーの皆様、
それはティッシュではございません。
「キムワイプ」というもので、
実験でこぼれた薬品を拭いたり
汚れを拭き取ったりするしろものでございます。
大変丈夫で少々濡れても薬品がついても破れず、
表面には特殊なちりめんじわを
固くしっかりとつけてあります。
それがため、それで鼻をかむと赤鼻どころか
赤ムケ鼻になってしまいます。
仕事場にいらっしゃる時は、
どうぞ柔らかいMyティッシュをご持参ください。
ディスポーザブルマスクを準備してお待ちいたしております。
(宇治茶漬)
|
うははははははははは!
見事な投稿をありがとうございます。
当コーナーは、カフナーのためのページですが、
ノンカフナーのみなさまの参加も大歓迎しております。 |
ノンカフナーとして、
カフナーのみなさんにひとつだけお願いがあります。
ノンカフナーの風邪を
花粉症にしようとたくらむのはやめてください!
「あれー、鼻声だね」
うん、昨日から、風邪引いたみたいで。
「鼻水、すごいんじゃない?」
うーん、風邪だからね。
「‥‥それってさあ」
風邪ひいた人間を指差すのはやめなさい‥‥へくしゅ。
「ほらやっぱり!」
あ、ごめん。やっぱ風邪だわ‥‥なぜ笑う?
「間違いないって」
いや、風邪なのよ。喉も痛いし、食欲もないし。
「いいって、いいって。認めなさい」
認めるも何も、病院行って風邪薬処方してもらってるし。
「今年から、始まったんだよ、
知ってる? 今年の花粉はすごいんだよ?」
知ってるけど、カフナーは声は枯れないでしょ!
「ほら、目も赤い。かゆいんでしょ?」
だから! それは熱があるから充血してるの!
きいいっっ!
お見舞いと称してヨーグルトをおくな!
正真正銘風邪やっちゅーねん!
仲間を増やそうとするなーっっ!
(さてらいと)
|
花粉症じゃない人が、くしゃみひとつで
「花粉症かも?」などと口にすると
「花粉症をなめるな!」と激しく弾圧し、
花粉症かもしれない人が
「花粉症じゃないよ!」と言い張るほど
「認めなよ、認めなよ」とやさしく諭す、
そんなややこしいカフナーゴコロを
わかってやってつかーさい。
あと、これはぜんぜん別の話かもしれませんけど、
その人はあなたのことが
とっても好きなんじゃないですかね? |
こんにちは、美少女です。
私はスギにはそれほど反応しないものの、
ヒノキ、ハウスダスト、イネ科植物、プールの塩素消毒等々、
ほぼ1年中何かしらの原因物質に反応しまくりの
アレルギー性鼻炎キャリア20余年の美少女です。
子供の頃のこと。明け方に寝床でふと目を覚まし、
さらさら鼻水が出ていることに気づきました。
でもまだ眠いのでそのまま放っておこうと思い、
何気なく鼻に手をやったところ‥‥ん?
さらさら‥‥してない! 次の瞬間がばっと飛び起きました。
枕は血まみれでした。
試験時、回答用紙にぽたっと来たこともあります。
(返ってきたら、その部分は先生に切り取られていました)
買い物中、レジに並ぶ時間もままならず、
商品のティッシュを開封して後から会計したこともあります。
すでにスプラッタ美少女のお話が出ていますが、
美少女にとって真の敵は鼻水ではありません。鼻血です。
何の前触れもなく突然出てきて、
一時的にすすってキープする事もできず、
情けない鼻栓姿を強いられる鼻血です。
大人になってそこまで頻繁ではなくなりましたが、
その頃の教訓から今でも必ず出かけるときには必ず
ポケットティッシュ2〜3個携帯します。
(mu)
|
美少女コーナーは、
「スプラッタ美少女」というマニアックな分野に
進化しているようです。
こういったメールが細々と届いていますが、
ひと言述べておくとするならば、
こりゃもう花粉症と関係ないな。 |
私は中学2年のときに初めて花粉症になりました。
目がかゆくてかゆくて掻きまくってたら
二重になりました。
(みんずー)
|
掻くな掻くなっ! |
2005年2月16日、
ついに花粉は舞い降りた‥‥。
兵庫県姫路市北条口。
(カフナ―・おけいどん)
|
いや、この2月16日には報告が多かった。
近畿地方はこの日に多くの人が
花粉症宣言したもよう。 |
富山県在住の者です。
とうとう富山にもきました。
昨日から鼻水が止まりません。
今日は授業中にティッシュペーパーが切れてしまい
大変なことになりました。
明日から箱を二つ持っていこうと思います。
ついでに、ただの男子なので美少女の皆さんを
意識することもなく思いっ切りブーッです。
(takosu)
|
富山に花粉が来たということよりも、
学校に箱ティッシュをふたつ持って行く
キミの男らしさに打たれました。 |
た、隊長。昨夜から鼻水がいっぱい出てきました。
4月にすてきな出会いがあると占い師に言われたのですが、
どうすればいいでしょうか。
(はなみずき:杉並区)
|
ちょっとすてきな出会いが早かったわけですね。
ええ、ええ、そうです。ぼくがあのときの占い師です。
すてきな出会いっていうのは
あなたとスギ花粉さんとの出会いを意味していたのですよ。
それでは、私はこのへんで。
みなさんからのメール、まだまだ大募集中です。
どうぞお気軽にお送りくださいませ。 |
第5回
「ナチュファーム りんごのヨーグルト(オハヨー)」の巻
食えども食えどもヨーグルト。
たいていのヨーグルトは、おおむねヨーグルトである。
とにかく毎回1コ、ヨーグルトを食って紹介する当コラム、
今回で第5回目となりました。
担当はあいかわらず私、永田でございます。
長い長い花粉症情報のあとに
ひっそりと存在するオマケのコラムですから、
あまりみなさん真剣に読まれてはいないと思うのですが、
珍しく1通のメールをいただきましたよ。
カフナーの永田さんにひとこと。
ヨーグルトのコラムを見て思いましたが、
各社ヨーグルトにはそれぞれの菌がいるので、
同じメーカーのヨーグルトを粘り強く、
食べ続けることが大事だと、
友人の栄養士さんから聞きました。
それは腸内環境の問題ですが、善玉菌が定着しなく、
環境改善にならないみたいです。
つまり、コラムのためとはいえ、
ヨーグルトと名のつく食品をざっくり食べても、
花粉症対策にはならないのではないかと、
心配しております。
(福岡カザック)
がーーーーーん。
意味ねえのか、これ。
しかしながら、そういう決まりで始めたコラムです。
本日もひとつ、ヨーグルトを食して語ります。
善玉菌が腸内に定着しようとしまいと、
それがオイラの生きる道です。
寒い寒いと思うから寒いのです。
寒くない寒くないと思っても
寒いときはやっぱり寒いのです。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」
というのは精神論なのです(当たり前)。
ともあれ本日も始めましょう。
今回取り上げるのはこちらのヨーグルト、
「ナチュファーム りんごのヨーグルト」です。
オハヨーさんの商品です。オハヨー!
まずは恒例のパッケージチェックですが、
この商品のコンセプトはたいへんわかりやすい。
フタなどにこういった文字列があります。
「添加物が気になる方に」
「香料・着色料は使用しておりません」
なるほどなるほど、「なんとか菌」など、
新開発のものがあるわけじゃないんですけど、
よけいなものは入ってませんよ、ということですね。
そりゃたしかにないほうがありがたいです。
もともとヨーグルトを食べるというのは、
速攻で花粉症を治すというよりは
花粉症になりにくくなる健全な身体をつくる
ということでしょうから、
身体にいいヨーグルトのほうがいいですよね。
じゃ、まあ、さっそく食べてみましょう。
アルミのフタをピリリと破り、
さじですくって口元へ。
いただきます。ばくり。
「うん。ヨーグルト」
って、言うと思ったでしょ?
それが、違うのだ! 大違いなのだ!
食った瞬間、ぼくはフロアー中に響く声で叫んだのだ。
「あっ!!! うまい! これ、うまい!」
まさかこんなことがあるなんて、思いもしなかった。
ヨーグルトが、うまいだなんて!
なぜというにぼくは、すべてのヨーグルトは
おおむねヨーグルトだと思っていたのだ。
味や食感に小差はあれど、
すごく大ざっぱな話でいえば、
「どいつもこいつもヨーグルト」
というふうに乱暴に認識していたのだ。
しかしながら、これは違う!
これまでのものよりもうまい!
‥‥いったいなにが違うのか?
ぼくは高ぶった気持ちを抑えながら、
全神経を集中させてその差をさぐった。
目を閉じ、深く味わい、考える。
‥‥なぜ、このヨーグルトはうまいのか?
そのとき、僕の脳髄を雷光が貫いた。
中国製の大きな銅鑼が耳元でジャーンと鳴った。
おでこの真ん中あたりで小窓がパカッと開き、
中からかわいい小鳩がせり出して
フォルッフォー、フォルッフォーと二度鳴いた。
視界の右からはマラカスを振る褐色のラテン系美女が現れ、
視界の左からはハープを奏でる金髪のギリシャ系美女が現れ、
それぞれ並行に移動し中央ですれ違って左右へ消えた。
鳴り響く7本のトランペット。
宙を舞う7色の紙吹雪。
表で待つ7人の敵。
白雪姫と7人のこびと。
親指姫と7人のこびと(同じ大きさ)。
桃太郎と7人のこびと(無関係)。
表で待つ7人の敵(まだいたのか)。
まばたきひとつでそれらはあっという間にかき消え、
かわりにぼくは真実を悟った。
わかった。なぜこのヨーグルトがうまいか、わかった!
そうさ、それは、りんごが入ってるからさ!
お客さんがあきれるまえに
結論を場に叩きつけて逃げ出そう。
やっぱ、ヨーグルトって、
なんか入ってたほうがうまいよ。
アロエヨーグルトもアロエが入ってるから
おいしかったんだもん。そういうのが好きなんだもん。
そういうことで、いざさらば。
次回のヨーグルトでお会いしましょう。
第4回「甜茶(ハイピース)」の巻
えーと、上に掲載しました
非常識なコラムのことは忘れてください。
お茶の話をします。こっちはマジメです。
今回、取り上げるのは「甜茶」。
メーカーは「ハイピース」。
ハイピース???
検索しましたところ「ハイピース」は
福井県にある社員40名の飲料メーカーで
会社のホームページには
10数種類の商品ラインナップが載ってます。
こちらのコラムはマジメにお送りしております。
あらためて、甜茶のパッケージを見てみると
うーむ、他のペットボトル飲料には
なかなかない色合いとデザイン。
やまぶき色に金色の象形文字。
中国っぽい感じが伝わってくると言えば、
そんな気がしないでもありません。
大陸の雰囲気あふれる男らしいパッケージから
一転して、お味の方は、いたってエレガント。
お茶なのですが、ほんのりと甘いのです。
苦みはほとんどありません。
飲んだことない方にわかりやすく伝えますと
香りの強くない紅茶にすこーしだけ
シロップをすこし入れた感じでしょうか?
あくまでもこのお味は
お茶にしては甘いということであって
あつーい夏の日に飲むマックシェイク
なんかにくらべると
全然甘くないということになります。
飲んだことあるかたにとっては、くどい説明ですみません。
上のコラムが常軌を逸しているぶん、
こちらはマジメにお伝えしております。
あとからコラムを書くほうの身にもなってほしいものです。
ところで甜茶が日本で話題になり始めたのは
2001年ぐらいからではないかと記憶しております。
そのころもわたしは当然のように花粉症でしたので、
ティーバッグの甜茶を飲んでおりました。
当時飲んでいたティーバッグのものと比較しても
このペットボトルはなかなかおいしいです。
いろんなものが混ざってなくて
甜茶だけっていうのがいいのかも。
越前山系のおいしいお水でつくった
シンプルなお味を楽しみたい人は
「ハイピースの甜茶」ということで
いいのではないかと思います。
唐突ですが甜茶ということばの響きで思い出すのは
『うる星やつら』に登場する「テンちゃん」です。
みなさんもぜひ一度、
ハイピースの甜茶を試すだっちゃ!
というやや強引なラムちゃん口調で締めつつ、
上のコラム同様に逃げ出します。また来週。
|
|