糸井 みうらも、スライドショーで、
「笑いが来るな」って
わかってるとき、あるでしょ。
みうら ありますね。
糸井 それが、自分が思ってた以上に
よかったりするタイミングのとき、ある?
みうら あります。それはやっぱり、
お客さんの気持ちになってるんですよね。
糸井 それを無限に小さくしてると、
自分ひとりになるんだと思うんですよ。
つまり、鼻歌を歌ってても、
「よかったな」と思うようになる。
みうら 自分でね。
都築 ははは。
田島 そうなるといつか、
永ちゃんや長嶋さんや
イチローみたいになれますね。
糸井 そう。
それは決してナルシズムじゃなくて、
客の設定が頭にある状態だと思うんです。
ときどき取材中に
苦しまぎれに出た言葉を
「それはいい」と思いながら
発言することがありませんか。
都築 こっそりね(笑)。
これいいな、と思ってる。
糸井 そばに友だちがいたりすると
「いまのよかったね」って、
永ちゃんになっちゃうときが。
一同 (笑)
みうら 「いまのイトイよかったよね」
一同 (笑)
糸井 そうそう。
あれはつまり、自我じゃないから
言えると思うんだ。
自我じゃ、あんなに説得できない。
都築 そうだ。
それは、自我じゃないですね。
糸井 右の手のひらと左の手のひら、
叩いてどっちの音がしたか、
みたいな話でさ、
自分も含めたお客がいる場で
自分が置いて行った
ポンという音は、
誰のものでもない。
みうら ‥‥‥糸井さんって
前から、たとえの人ですね。
糸井 そうなのよ。
一同 (笑)
みうら たとえ‥‥すなわち
エグザンプル・マンなんです。
うまいこと言うんですよ。
一同 (笑)
都築 いま、それが出ましたね。
糸井 昔、高平(哲郎)さんに、嫌がられたんだ。
「またそろそろたとえるんじゃないかな」
と思ったら、
「たとえた」
一同 (笑)
みうら 糸井さんのたとえは
すごいんですよ。
糸井 でもね、
イエス・キリストが生きてた時代は、
たとえができるだけで
信仰心厚いってことに
なったらしいですよ。
みうら わかります。
センスって
たとえだと思います。
糸井 橋本治さんは、
「文学のすべてはたとえだ」
とおっしゃっていました。
俺はね、文学にしてないだけで。
みうら しかもね、糸井さんは
たとえのものを
むちゃくちゃなところから
持ってくるんですよ。
だから、なんだか説得されちゃいます。
俺がいつも、糸井さんと話して
家帰って思い出すのは、
たとえのことなんですよ。
一同 (笑)
糸井 歌詞でも詩でも、
書いてて褒められるのって、
結局たとえでしょ。
みうら たとえですよね。
詩はたとえですよ。
糸井 ぼくは、前川清さんに
「雪列車」という歌詞を書きましたが、
「無邪気色の」という表現が出てきます。
それはどんな色ですか、って
いろんな人に訊かれるんですけどもね。
都築 ははは。
糸井 それがたとえじゃないですか。
みうら そうですね。
糸井 「無邪気な人たちの選ぶような色」
ということであって、
そのときによって、青でも赤でも
いいんだよ。
田島 たとえに、いちばんその人が出ると思います。
みうら 出ると思う。
なんでも戦国武将にする人、
いるじゃないですか。
糸井 ああ、いるいる。
みうら 豊臣秀吉でいえば、つまりあのときだ、とかね?
田島 いる、いる。
みうら あと、野球もいる。
野球でいえば、ツーアウトだ、とか。
糸井 それは俺もやる。
でも、この俺のたとえぐせは、
もう、一生このままですよ。
みうら たとえ商売ですよ。
糸井さんはすごいよ。
糸井 だって、見てください、
マイクだって、この形そのものが。
みうら まぁ、たとえですよね。
ヒント出てますもんね。
糸井 持って歌う道具を作る、
そういうときに、どうやったってよかったでしょ?
みうら そうですよ。
スッとしてもよかった。
三角でもよかった。
糸井 漫才のときに使う
四角いマイクもありました。
だけど、どうしてもここにいくのは。
みうら たとえですよね。
一同 (笑)
田島 たとえなんですか(笑)。
みうら 比喩ですよね。
糸井 だと思うよ。
みうら そこに近いほうが
ぐっとくるってことですかね?
糸井 カラオケマイクで、
平坦なものがあったらヤですよ。
みうら そうですよ。
そうじゃなきゃ流行らないですよ。
糸井 「そんな四角四面な」
って言われちゃう。
一同 (笑)

(つづきます)


2011-02-03-THU