1101
ケビン・山崎って、
どういう男?

誤解をおそれぬ直球トークを聞け!

第4回 頭を疲れさせる

●年間契約は好きじゃない
糸井 ケビンさんは、トレーニングに
メソッドを持っているんですか?
ケビン 先生はいます。だけどぼくがやったのは
栄養学だけなんです。真剣にやったのは
栄養学ととパワーリフティングですね。
強くなるための栄養学をボストン大学で
おそわったんですけど、そこで2年間
トレーニングの補助をしていました。

何だかはじまっちゃったなあ、っていう、
ほんとにそういうスタートでしたけど、
最初はカリフォルニアに行って、
うまいこといかなかったですよ。
ぎりぎりです。嬉しかったのは、
そのときそれでも食えてたからです。
でも人生後半になってくると焦ってくる。
食えてないかもしれない、と。
それが37〜8歳あたりです。
糸井 ところで今おいくつですか?
ケビン 43歳です。
カリフォルニアからシアトルに行かないかと。
そこに行って少しずついいことが出てきたんです。
スポーツクリニックしたり、養老院にいたり、
歩けるか歩けないかのひととスポーツをする、
それ週2回で一週間ひとり300ドルですよ、
それかける10人で、3000ドルですよ。
糸井 それギャランティいいですよね。
ケビン そのひとたちふだん運動やってないから、
よくなるに決まってるんですよ。
何かやれば何かになるじゃないですか。
ほんとはぼくがそんなこと言っちゃいけないけど。

そこで1200でやってくれとか、
やってることはめちゃくちゃでしたけど、
そんなのでまわりだしたんですね。
糸井 格闘のきっかけは?
ケビン 関西学院大学のアメフトをやったあとに
K1からファックスをいただいて。
K1の最初の注文は3週間で10キロ増やす。
ぼくの仕事はフィットネスですから、
体重を上げたりおとしたり、
あとはスピードを上げたりです。
高阪 技術的なことはケビンさんノータッチで。
ケビンさんのできるところくれるんです。
ケビン アメフトやってK1からリングスから
今度は野球で、そんな馬鹿な。
しかもみんなプレミアのひとでしょ?
そんなのにぼく口出せないですよ。
ぼくにできるのは生理学を現場にもっていく、
いろいろあわせて、雑学ですよね。
糸井 選手とのネットワークは、会うことですか?
ケビン そう、足。そこにいることですよ。
糸井 いやあそれわかるわ。
現場にいれば発見に1番近いですからね。
ケビン 横着なやつならどうするか、とか、
自分の持っているものに足してやれる。
以前はそれ、遠回りのような気がしてたんですが。

チームトレーナーとパーソナルトレーナーは、
仕事の内容が全然違うんです。
日本の場合はみんなスタッフがいますけど、
ほんとは横についてあげるのはトレーナーです。
そのひとのニーズにあったものを与えるのが
ザ・トレーナーの仕事なんですよ。
だから、何十人相手に出しものを
していればいいというわけではないんです。

ぼくは3週間ごとに商売やってるんです。
3週間が生理学の最小単位で。1年契約にすると、
1年後に客がどうなったかだけが問題になります。
そうすると6ヶ月前にやったことなんて
どうでもいいわけですよ。評価されない。
それはいやなんで。3週間だと
数値を並べて、「続けますか?」と。
終わってみたら年間っていうのはいいんですけど、
ぼく「年間契約」は好きじゃない。
●積分して微分して
糸井 ケビンさん英語でメソッドつくっているから
日本語で言ってることは、ホントのこと言うと
こちらにはぜんぶはわからないんだけど、
結果がボディでわかるっていう世界ですからね。
高阪 実際ダッシュしてみて、それまで感じたことのないことを
わかったのは、現実的に足があがるんですよ。
あがるのがはやくなるから、速くなる。
ケビンさんの言ってること、
時々わかりにくいかもしれないですけど(笑)
そのときはぼくに日本語できいてみてください。
ぼくも、たよりないかもしれへんけど。
糸井 「ケビンさんのトレーニングは頭がつかれる」
と高阪くんがいってますけど、それは?
ケビン 頭使うんです。足をあげるにしてもバーにしても
10秒以上やらないで「はい次」と筋肉をもっと
使えるように、代謝量が増えるようにやります。
単純にバーベルの上げ下げならこれは1次元で
馬鹿でもできますけど、こちらでは
「次45度」「軸変えて」と、応用問題ですから。
積分して微分して、なんです。
糸井 それ、ほかの仕事でもおんなじこと言えますね。
ひとって早く単純化したいという欲望があって
「これさえやれば大丈夫」をしたがるんですよ。
腕立て1000回やれって言われると、
ほかのことやらなくても
それだけやっていれば何かやった気になる。
でもそれだけだとそのひとは奴隷になるんですよ。
あと、やることに慣れていっても単純化する。
ケビン それはきれいなひととつきあうのとおんなじです。
糸井 その慣れの問題を意識するのは無理でしょうね。
外の刺激を足して変えていかなきゃ。
それ、自分ではないですよね。
ケビン 自分は自分をもとに考えるから、
慣れを意識するのは無理じゃないですか。
だって、知らないことをどう気づくんですか?
糸井 選手に会いに行くのは、
そういう刺激を探しに行くんじゃないですか?
ケビン そうなんです。
行っても何もないときもあるんで、
見るように見るしかないんですねこれは。
糸井 こっちに感じる準備がないときにも駄目だし。
ケビン 現場に行って何が起こるかわからないんですけど、
わかいときには想像で考えるわけですよ。
「行っても何もないかもなあ」って。
そりゃ若い頃はお金をセーブしたいとか
行った以上は何か得たいとか、そういう
わけのわからないものがあるから。
糸井 若いと欲深いですからねえ。
ケビン 年とるとそのやりかたが見えてくるんですよ。
今度は体力なくなってくるんですけど、ははは。
---- 選手の慣れをケビンさんが見つけるのですが、
  ケビンさん本人の慣れはどう見つけますか?
ケビン それを誰か横で言ってくれる
ひとがいると、いいんだけど。
糸井 キャリアができると
むつかしくなるのがそこだよね。
ケビン しょうがないので、もうぼくはそれを
発展させようというのはないです。
広げようというもので。
糸井 それこないだ青柳先生の言ってたのと一緒だな。
青柳先生って古代ローマを研究してたひとだけど
発展させるのはもういいんだって。

(つづく)

2000-03-01-THU

BACK
戻る