不正解、食べられます!
チャホウキタケモドキ食

昆虫や動物が好きな知人友人は、
子どもの頃から図鑑を眺めるのが大好きで、
大人になってもその興味が持続している、
というタイプの人が多いように感じます。

ぼくのように、大人になってから、
知らず知らずのうちに好きになっていた、
という人も、もちろんいますが。

ぼくは、今や、人の名前すら思い出せず、
昔大好きだったロックグループのメンバーですら、
ほら、ライブでドラムセットごとぐるぐる回って、
やたらとスティックを投げまくっていたあのドラマー、
とかなんとか言ってるありさまですが、
昔、子どもの頃に覚えたことは、
すらっと口をついて出ることもしばしばです。

ああ、脳みそが柔軟であっただろうあの頃、
きのこに興味を持っていたら……(笑)。

ええと、何が言いたいかというと、
ぼくはきのこの同定が大の苦手なんです。
苦手、というより、あまり興味が持てない、というか。
門前の小僧習わぬ経を読む、という言葉のとおり、
もちろん、一般の人にくらべたら、
いろいろなきのこを知っている方だと思いますが、
ちょっとしたきのこ通の方ともなると、
おそらく太刀打ちできないかと……。

さて。
目の前に、きのこが生えています。
傘と柄を持つ、きのこきのこした形ではなく、
珊瑚のような箒のような形をしているので、
ホウキタケの仲間であることはわかります。

あとは、図鑑が頼り。
複数の図鑑を参考にして特徴をまとめます。
夏の盛りに針葉樹の朽木から発生していること。
やや暗い肉桂色、くすんだ赤茶色をしていること。
ちょっと傷つけても変色しないこと。
先端が細かく幾本にも分かれてないこと。

以上の特徴を総合すると、
おそらく、チャホウキタケモドキではないかと。
ぼくの分類や同定には必ず「おそらく」が付きます。
あしからず。

図鑑では食用とされていますが、
味はイマイチだそうです。
食べる価値はあまりないかと……。

きのこを食べるのが好きだという人は、
命にも関わってくることなので、
一般の人以上に、同定には細心の注意を払い、
常に勉強していることと存じます。

とりあえず、ぼくも、同定に使えるような、
きのこ知識を増やすべく努力したいと存じます。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。