不正解、食べられません!
ザラエノヒトヨタケ食不適

そもそも、自然の摂理は、
人間の思惑どおりになりません。

きのこも、粘菌も、
もう1日待ったら、もう少し成長して、
さらに魅力的になって写ってくれるはず、
などと、しばしば思うのですが、
期待通りになることは稀有です。

しおれちゃったり、虫に食べられていたり、
完全に消滅してしまっていたり……。

こうだからああなるだろう、という予測は、
人間がつくったものでは大概当たるのですが、
自然のものにはなかなか的中しません。

だから、人間は、
自然を支配しようとしたがるのかも。
人間の思惑通りにならないものは、
やはりちょっと脅威を感じるから……。

ザラエノヒトヨタケも、
なかなか人間の思惑通りにはならないきのこです。

ヒトヨタケ、の仲間、
つまり、たったひと夜の命のきのこ……。
森で見つけても、次の日までもたもたしていたら、
とけてしまってどろどろの液体と化しちゃうわけです。
(実際にはとけるまでに2〜3日くらいかかります)

さて……。
ザラエノヒトヨタケは、秋から冬にかけて、
森や草地の地面、あるいは落葉の上から発生します。

傘の直径は、5〜7cmほど。
円錐形から平らに開き、最後は反り返ります。
表面は白色のち灰色、中央部は粘土色で、
繊維状の綿毛に覆われていて、
まるで編み物のようで、とてもきれい。
周縁部には放射状の条線があります。

そして、時間が経つにつれ、液化します。

傘の裏側のヒダはぎっしり間隔が詰まっていて、
白色、のちに、黒色に変色します。

柄は高さ5〜9cmくらい。
同幅か、上に向かってわずかに細くなる感じ。
全体的に白く繊維状の綿毛のような菌糸に覆われます。
柄がざらざらしているから、ザラエ……(笑)。

食不適。
さもあらん。
見つけたら、食べようとなどせず、
その儚いまでに美しさを堪能しましょう。
この世に現れて、数日で消滅してしまうのですから。

考えてみたら、自然と対峙するとき、
なんらかの感情を抱くのも人間の特性ですな。
ザラエノヒトヨタケが、儚いって?
う〜む、まあ、そうか……。

でも、儚くていいですよね(笑)。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。