不正解、食べられます!
キタマゴタケ食

きのこの魅力は、いろいろありますが、
おそらく、けっこう多くの人が、味、
つまり、おいしく食べることを挙げるのではないかと。

しかし、きのこに興味を持ち、
見たり、聞いたり、調べたりしているうちに、
食べる、食べられない、よりも、
生きものとしてのきのこの魅力に惹かれていくのです。

そうなると、きのこは、
本当にいろいろな形があるし、様々な色があるし、
臭いきのこがあれば、良い香りのきのこもあり、
触り心地だって、手の快感、と言いたくなるような、
惚れ惚れするようなものがあったりします。

つまり、五感できのこを捉えようとするわけで。
逆に、森へ、きのこ観察、鑑賞に出かけたら、
五感で楽しまなければもったいないです。
本当に。

ああ、きのこは、なんとまあ、奥が深いものよ。
と、言うか、世の中、そんなに、
単純なことばかりじゃありません、はい(笑)。
多様性とか、意外性とか、複雑さなどを、
理解したうえで、世の中を見つめたい、と思います。

さて。
きのこ初心者なら誰でも憧れる、
と、言っても過言ではないきのこのひとつに、
タマゴタケがあります。

タマゴタケの特徴は、まず、
傘が赤く、柄が黄色く、根本に白い卵状のものがある、
と、この3つを挙げることができます。

しかし、今回ご紹介するきのこは、
タマゴタケのようで、タマゴタケではないような、
でも、やっぱりタマゴタケに見えるけど……、
と、実に悩ましい形状をしています。

それもそのはず、しばらく前までは、
タマゴタケの亜種として考えられていたわけで。
その名も、キタマゴタケ、と言います。

キタマゴタケは、夏から秋にかけて、
広葉樹、針葉樹を問わず、林地の地面から発生。
多くの場合、そこそこ群生するようです。
日本では主に西日本に分布するらしいので、
北海道で見るのはなかなかレアなケースかも。

傘は、橙黄色〜黄色で、周縁部には条線が。
柄は黄色の地に橙色のダンダラ模様がありますが、
通常のタマゴタケよりも橙色が少ない感じ。
黄橙色のツバが見られます。

食。

タマゴタケ同様、おいしいらしいのですが、
それほど多く見られるわけではないので、
詳しい味はよくわかりません。

テングタケの仲間には、毒きのこも多く、
確実に種が同定できない場合には、
食べるのはやめましょう。

見て、見て、見倒す(笑)。
見ることこそ、きのこの最大の楽しみではないか、
と改めて確信する今日このごろであります、はい。

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。