蓼食う虫も好き好き。
痘痕も靨(あばたもえくぼ)。
世の中にたくさんいる、
いわゆる、生きもの好きの方々は、
こんなことわざをいつも実感していると思われ。
人の好みはさまざま。
そう、昆虫が好きな人がいれば、
きのこを好きな人もいるわけです。
そして、一度惚れてしまったら、
欠点までもが好ましく見えてしまうわけです。
毒きのこ! 大変、結構でございます、はい。
公園や道端でお目当てを探しているとき、
「何をしているんですか?」などと、
知らない人に声をかけられることがあったり。
こんなとき、少なくないきのこファンの同志は、
「草花に興味がありまして」
などと言って、お茶を濁したりするわけで。
質問した方も草花探しなら納得できるんです。
ところが、
「きのこを探しています」などと言おうものなら、
興味無さそうに立ち去っていくか、はたまた、逆に、
「なんでこんなところできのこなど……」と、
疑問に疑問が重なり質問攻めになる可能性も……。
さまざまな生きもの好きな人たちも、
きっと、けっこう経験しているはずです。
とりあえず、公園や道端で、
しゃがんだり腹ばいになったりしている人を見ても、
そっと見守っていただければ、と存じます(笑)。
美しい色、端正な形、などなど、
きのこの魅力はたくさんあるのですが、
あまりぱっとしないように見えるきのこも、
よくよく見てみると、実はすごく素敵だったりします。
ヤキフタケは、半円形だし、どこにも生えているし、 地味な感じですが、よく見ると美しいんです、これが。
だいたい、初夏から晩秋まで、
広葉樹の枯木、あるいは、倒木から発生します。
1か所にたくさん、群生している場合がほとんどです。
傘は平らで、半円形〜扇形。
経は3〜8cmくらいで、厚さは0.4〜0.cmほど。
いくつかが重なり合って、上から円形に見えることも。
表面は黄白色〜クリーム色。
これが、つや消し気味の上品な光沢というか、
まるで真珠のような美しさなんです!
はじめは短毛が生えていますが、のち、無毛に。
(なんて、縁起が悪い……)
不明瞭な環紋が見られます。
傘の裏側は白く、小さな孔がたくさん空いています。
肉は白く、革質。
と、いうことで、食不適。
食べるにはまったく値しません。
人の嗜好は、十人十色、多種多様。
お互いに、ぜひぜひ尊重し合いましょう。
そして、地球上の、すべての生物に、敬意を!