正解、食べられます!
ノボリリュウタケ食

菌賀新年。
あけましておめでとうございます。
今年もお付き合いのほどよろしくお願いします。

日本経済はずっと停滞したままだし、
パンデミックの災禍はまだまだ続いているし、
世界各地で戦争が起こっているし、
たった1人の行動でどうのこうのできるような、
甘い状況では決してないと思いますが、
それでも、
物事を少しでもいい方向に進めるには、
きっと1人ひとりの行動から始まります。

いろいろなことをすぐに諦めずに、
昨日よりは今日が少しだけいい日であるよう、
気持ちを前に向けて、
できることからやっていきたいと思います。

ぼく自身については、このところ、
写真が荒くなりつつある感じがするので、
多少基本にもどって、しっかり、じっくり、
きのこや粘菌たちに向き合っていきたいなあ、と。

その心は、初心者と同じく、ズバリ、構図です。

ミラーレスカメラの性能アップによる自由さ、
写真現像ソフトによる後付けの各種加工が、
撮影時の気合いをゆるくしちゃっているのかも。
フィルムカメラを使っていた時と同じような、
気合と緊張感を取り戻したいと思います。

今年2024年は、辰年。
辰と言えば、ドラゴン、ということで、
今年最初にご紹介するきのこは、
その名も、ノボリリュウタケです。

ノボリリュウタケは、夏から秋にかけて、
各種森林や庭園の地上から発生します。
全長8〜10cmほど。

頭部は鞍形で凹凸があり、帯黄色〜黄土色。
縁は波打ち、あるいは、切れ込み、
高さ、横幅ともに、6cmほど。

柄は白っぽい色で、
深く不規則な帯状の縦のくぼみがあります。

食。

見た目にはあまり食べる気にはなれませんが、
そこそこおいしいきのこです。
風味には癖がなく、
しこしことした歯切れのいい食感で、
いろいろな料理に合います。

この姿で、なぜ「昇り龍」と名付けられたのか、
いまいちわからないのですが、それでも、
この、縁起のいい名前にあやかって、
今年1年をステキな年にしたいものです。

読者の皆さんも、いい年でありますように!

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。