ご用心!食べられないんです!
アシグロホウライタケ食不適

この「きのこの話」のトップページは、
きのこにあまり馴染みがない、という人たちに、
少しだけでも興味を持ってもらえるように、
食べられるか食べられないか、クイズにしています。

多くの人は、きのこは基本的に食品であり、
山菜や木の実などと同じく、それが食べられるのか、
食べられるとしたら果たしておいしいのか、
あるいは、毒があるのか、ということに興味があり、
生きものとしてのきのこの魅力に気づいてない、
というか、そんなことには興味がないんですよね。

しかし、しかし、
同じ時代に同じこの地球上で、
我々人間もきのこも柴犬も共に生きている、
と考えると、天文学的数字の奇跡なわけですよ。
この宇宙が生まれた奇跡、さらに地球が生まれた奇跡、
さらにさらに地球に生物まで生まれちゃった奇跡……。
どれだけすごいことなのか、と。

まあ、話を大袈裟にしちゃいましたが(笑)、
要は、ファンの一人として、一人でも多くの方々に、
食料的価値以外の、きのこの美しさ、可愛さ、そして、
素晴らしさを知っていただきたい、と思うわけです。

さて。
今日ご紹介するきのこは、アシグロホウライタケ。
きのこはすげえ!と力説していたわりには、
そこそこ普通に見られるきのこです、はい。

ただ、小さな小さなきのこなので、
なかなか探しづらいかと存じます。

アシグロホウライタケは、夏から秋にかけて、
種々の植物の枯れた葉や茎などから発生します。

傘は径3〜15mm。
「cm」じゃなく「mm」です!
表面は白色で、放射状の条線があり、
開くと扁平になります。

傘の裏のヒダは、白色のち暗色。
ルーペがあれば本数が数えられるほど疎です。

柄は高さ10〜15mm、
上部は白く、下が黒くなっています。
下=足が黒いってことで、
「アシグロ」って名前がつけられたわけです。

食不適。

毒がないってことで、口にしたとしても、
小さ過ぎて食べた気がしないです、きっと。

きのこは、色も形も大きさも、本当にさまざま。
お店ではなく、野外で見つけたときには、
ぜひぜひじっくりと見てやってください。
あまりに可愛い過ぎて、
ズキュン!と、胸が撃ち抜かれるかも!!

このコンテンツでは、
				きのこの食毒に触れてますが、
				実際に食べられるかどうかを判断する場合には、
				必ず専門家にご相談ください。