ダイニング部に 集合してくださーい! |
森川さん流・カンタン白菜キムチの作り方 ★前日に塩漬けしておいた白菜は、 水洗いして塩気を抜いて、その後よく 水気をきっておく。 <材料 4〜6人分> 白菜×1玉 ダイコン×1本 ニラ×1/2束、 セリ×1/2束 ネギ×1/3束 本唐辛子×カップ1杯 ショウガ、ニンニク×各1かけ リンゴ1個 塩、砂糖 塩辛×適当(イカ、オキアミ) いか×1ぱい(具用) ごま、松の実×適当 昆布×適当(だし用と、具用) 煮干し×適当(だし用) 煮干しエキス(あれば) など <手順> 下準備……煮干しの出しをつくる ・頭と腹をとった煮干しと昆布で出しをとる。 かなり濃い(半分くらいに煮詰まるくらいまで) 出しをとる。 ※面倒な人は、韓国食材の店で「煮干しエキス」と いうのが売っているので、これを使うといい。 1.具を切る! ・ダイコン、ニンジンを長さ3〜5cm、 マッチ棒くらいの太さ位に切る。 ・ニラ、セリ、昆布を3cmくらいに、ザクザク切る。 ・ネギはみじん切りにする。 ・ショウガ、ニンニク、リンゴは、すりおろす。 ※リンゴは辛みを抑えてくれるので、 辛いのが苦手な人は多めにしてもいい。 リンゴの代わりにナシでもいい。 ・(オキ)アミの姿が気になる人は、細かくちぎる。 (そっちのほうが気色悪いかも) ・塩から、いかも小さく刻んでおく。 2.唐辛子ペーストをつくる。 ・唐辛子の中に、煮干しの出しを入れ、 どろどろくらいのペーストにする。 ・砂糖、塩を加える。 ※辛いのが苦手な人は、砂糖の代わりに蜂蜜を入れたり、 砂糖の量を増やすといい。 ※キムチは、実はあまり塩分が高い漬け物じゃ ないので、日本の漬け物の感覚で、 あまり塩辛くならないように注意する。 ・ ネギ、昆布、アミ、塩辛、イカなどを加える。 ※冷蔵庫に残ったタラコとか、めんたいことか、 アンチョビペーストとか、塩辛とか、 加えてみるのもいい(自己責任!) ダイニング部で加えたのは、めんたいこをほぐしたもの。 ・ごま、松の実をくわえる。 ・深い味を出すために、煮干しエキスを加える。 ・混ぜ合わせる。 ・十分に混じったら、1の具を加えさらに混ぜ合わせる。 ※あまり力を入れて混ぜ合わせると、 ニラやネギから汁がでて苦くなるので、 ざっくり混ぜ合わせる。 ・ここで、ちょっと、白菜にペーストをのせてみて 試食して、塩加減などを調整する。 3.白菜と合わせる。 ・2のキムチペーストと先に塩漬けした白菜を合わせる。 ・ダイニング部では、乳酸発酵をすすめるために、 ここで市販の白菜キムチを加えた。 ・これで完成! 4.保存する場合は、空気が入らないように、 密閉して保存する。
|
2001-02-07-WED
キムチ漬けるぞ! |
2001-02-02-FRI
戻る |