KINDER
ガキの頃は、バカだったなぁ。

(10月14日)

・みなさんの投稿を読んで、
 何もガキらしいことを思い出せず
 「なんて、俺はつまらない人生を歩んできたんだろう!」
 とずっと悩んでました。
 やっとのことで、1つ出てきたので送らせてもらいます。
 小学校2年生の体育の時間のこと。
 クラスの皆と体操着に着替えて体育館へ行くと
 どこからか逃げ出した黄色いセキセイインコが1羽。
 教室で飼うために、みんなで捕まえようとしたけどだめ。
 と、急にそのセキセイインコが私の方に飛んできて
 肩に止まり
 私は「ヒーロー」に!
 が、しかし次の瞬間、肩に糞をして、
 一気に私は「えんがちょ」
 おごれるものは久しからず。9歳にして理解しました。
 (こいず)

・私は幼い頃は頭の回る、
 ませた娘だったそうです。(今では面影ありませんが)
 母から聞いた話なのですが、3~4歳児だった頃、
 道端で外人の男性に
 「Oh、baby、カワイイネー」…と
 声をかけられたそうです。
 ソレを聞いた私は彼に向かって
 「ベイビーじゃなくてレディだよ!」…と
 切り返したとか。
 もしかして、今より
 英語が出来ていたのかも知れません。
 (Rusty)

・小学校低学年くらいまで、
 母が家族全員を生んだと思ってました。
 父が最初に生まれて、姉、私、妹の順で出てきて
 みんな家族になったんだと
 ごく自然に納得してました。
 父だけ早く大きくなるという
 不自然さには目をつぶってたようです。
 (みゆきおねえちゃん)

・私は幼稚園の頃、とても悲観的な子供でした。
 当時の悩みといえば「もし戦争がはじまったら……」
 「もし大地震がきて家族が死んでしまったら」
 が定番。
 そんなことを想像しては眠れなくなる、
 という暗~い子供でした。
 なので、母がおつかいに出掛け、
 一人で留守番している時はもう大変。
 たんすの奥からアルバムをひっぱり出し、
 母の写真を眺めては
 「私は捨てられたんだ。もう母は戻ってこないんだ……」
 と静かに涙してました。
 今年25歳、実家暮らしですが、
 いまだに家に一人で眠るのは苦手です。
 (に)

・これはごく最近の話です。
 仕事帰りにふとコンビニに立ち寄ったら、
 学校帰りらしくランドセルをしょったままの
 小学校低学年の男子2~3人が、雑誌コーナーで
 思い思いにアダルト向けのエロ本を広げていました。
 「げげっ、なんだよコレ。気持ち悪り~!」
 「こいつらパンツ丸見えだぜ」
 という子供らしい反応も微笑ましかったですが、
 そのあと慌てて呼びに来たお母さんの
 「それは売り物だから立ち読みしちゃダメなの!」
 という注意もなんかズレてて好きでした。
 (ひろこ)

・私が中学1年の時のことです。
 30年も前のそのころは、
 英語は筆記体で書くことになっていました。
 初めて筆記体を習った私は、うれしくて、
 英語のノートに「This is a cat.」みたいな英文を
 いくつも書いて提出しました。もちろん筆記体で。
 でも、私は単語ごとに切って書くことを知らず、
 最初から最後までつなげて書いていました。
 けっこう大変でした。
 返されたノートを見ると、
 英文は、赤ペンで、ちゃんと区切ってありました。
 すっごく恥ずかしかった。
 でも、単語ごと区切れなんて、
 誰も教えてくれなかったんだもの!
 (ふなきち)

・多分小学4~5年の時。
 両親が仕事に出かけて家に一人でいた時、
 テーブルの上の灰皿の下に
 5千円札が挟んであるのを発見しました。
 その頃5千円札なんて見たことも無かった私は、
 興奮して思わずポケットにしまい込み、
 当時すごく欲しかったチクタクバンバンが
 3800円だから、それを買っても
 まだまだお金が残る。
 「どうしよう、大金持ちだ!」と
 ワクワクしながらいろいろ思いを馳せていると、
 ちょうど親から電話がかかってきて、
 「テーブルの上に5千円札置いてなかった?」
 ドッキーンッ!!私はネコババしたのが
 気付かれたと思い、顔を真っ赤にしながら
 「ちょっと待って、確かめてくる!」と言い、
 慌てて5千円札を元の場所に置いてきてから
 「あーあったよー」と、
 何事も無かったかのように言いました。
 電話にビビッて、ちゃんとお金を戻してから
 「あったよー」って言うあたりが、
 我ながら小物だなーと・・。
 ネコババはイケマセンね。
 (まりも)

(ミニコメント)


ガキんちょらしい、ほほえましいエピソードを
紹介しましたが、特に最後の小物感は、もしかしたら、
だれしも、経験したことがあるのではないでしょうか。
そうなると、えらそうになる人は、どこかの時点で、
えらい人に、変身したのかもしれませんね。

あなたや、あなたのまわりの「ガキばなし」は
postman@1101.com
こちらまで、件名を「ガキ」として、
どんどん、おおくりくださいませー!!!


あなたや、あなたのまわりのガキばなしを、
件名に「ガキ」と書いて、
postman@1101.comに送ってくださいね!

2003-10-10-FRI
BACK
戻る