|
|
今日もいいお天気です。
空気もからっとしていて気持ちいいー。
ここは御代田(みよた)駅です。
赤い電車がやってきました!
しゅっぱーーつ!
|
|
|
|
|
|
|
今日は友人と二人古墳部です。
なんと!お弁当を作ってくれていたのでした!
うれしい~。
さっそくいただきましょうー。
電車って、たのしい。
きょうはもしかしたら、
古墳が観られるのかなぁ〜。 |
|
|
|
|
|
|
|
屋代駅は現在千曲市大字にありますが、
駅の周辺は、
もとは埴生(はにゅう)村と呼ばれていたそうです。
埴輪を作っていたのかもしれませんね。
駅を出て歩いていると,
面白そうなお店を発見!
「強き事鬼の如く
染め色の堅き事鉄棒の如し
『オニタビ』」
うーん、すごいキャッチフレーズ!
鬼を佳い物として扱っているのは
珍しい気がします。
だいたいが悪者扱いですよね。
例えば、
「鬼のように赤いスカートですね」
って言ったら
怒られそうです。
みこちゃんはそう言われても怒らないわ。
だって、鬼はかっこいいから。
それはそれとして、
埴輪が生まれるから埴生村!?
それって、ほんとにそうなのかも!! |
|
|
|
|
|
|
|
道の突き当たりに神社がありました。
すすきみずじんじゃ?
気になる名前です。 |
|
|
|
|
|
|
「創立は悠久の古代」
そうかー、わからないほど古いってことですね。
とにかく水の神様が元であることは
間違いないようです。 |
|
|
|
|
|
|
651年に創建の
祝神社(はふりじんじゃ)や
大きな石、烏帽子岩、
磐座などが置かれていて
どれも古い時代のもののようです。
じっくり見たり、考えたりしていると
ここで今日の古墳部は
終わってしまいそうです!
やだやだ、まだ終わっちゃやだ。
ね、スソさん、
神社のまわりも、
もうちょっと歩いてみましょうよー。 |
|
|
|
|
|
|
|
神社を出て、踏切を渡っているときに
右手上の小山が目に留まりました。
うーん、なんだかあやしいぞー。
あ、電車だ!
電車には乗らないで!
その小山へ、その小山へ登るの!
古墳があるかもしれないから〜。 |
|
|
|
|
|
|
|
細い舌状の台地です。
これは古墳とか
何か遺跡がありそうな場所なんだけど。。。
庚申塔と神社がある他は
特に何もなさそうです。
でもすごく見晴らしがいいーー!
やっぱりここには何かあるに違いありません。
でも手がかりがないので、小山を降りて
目的地に向かいましょう!
みこちゃんもそう思うの!
ここには何かある!!
茶色と灰色と緑色の、
「古墳部三原色」。
そして、ながめのいい場所‥‥。
古墳があった条件がそろっているの。 |
|
|
|
|
|
|
|
田んぼです。
機械ではなくて、手で刈っているのでしょうかね?
ともかく、ここは稲作の土地なんですね。
御代田にはこんな風景はなかったです。
屋代は縄文より弥生に栄えた土地なのかな~
水も豊富にあるみたいだし。 |
|
|
|
|
|
|
長野県立歴史館に到着しました!
縄文土器展を開催しています。
前期編の「八ヶ岳山麓の名作」を観ます。
|
|
|
|
|
|
|
企画展では写真がNGなので
残念ですがすばらしい土偶の写真を
お見せすることができません。
でも常設展は大丈夫です。
ここでも縄文の食生活を
注目して見ていくことにしましょう。
なんと出土した骨の数から
狩猟獲物の比率を出しているのです!
鹿が減ってイノシシが多くなったんですね。 |
|
|
|
|
|
|
縄文の三種の神器、調理セットです。
私も欲しいなーこのセット。 |
|
|
|
|
|
|
長野の北村遺跡の人を北村人、
千葉の古作貝塚の人を
古作人と名付けたみたいです。
ともかく北村人は古作人と比べて
どんぐり摂取比率が高いのです!
3倍以上も食べていることになります。
千葉より長野のほうが、
イノシシをいっぱい捕獲できそうなのになあ~。
千葉が肉食系で長野が草食系とは!
長野県安曇市にある
縄文時代中期末から後期前半の遺跡よ。
300体の人骨が発掘されて、
その人骨から食生分析が行われたの。
詳しくはこちらを読んでね。 |
|
|
|
|
|
|
|
「仮面土偶」と呼ばれているものです。
幅は8.8㎝なので小さいですが
丁寧に作られています。
神を演じる巫女を
表現しているという説もあるようです。
あ、みこちゃんの先輩ですね!
|
|
|
|
|
|
|
なるほどー
どんぐりはこうやって穴に保存してたんですね。
落ち葉や石を上に載っけて、
虫や動物に取られないように
工夫をしていたようです。
貴重な食料源ですから。
灰汁の抜き方なんかも参考になるなー。
縄文人って、「ギャートルズ」の影響で
毛皮の印象を持っている人が多いけど
あれは旧石器時代なんですよ。
ほら、
こんなに繊細な服を作っていたんです。
3ヶ月もかかって織っていたなんて
すばらしい手仕事ですよねー。 |
|
|
|
|
|
|
ほら、みこちゃん!
仲間がいますよ!
しかも船に乗っていますー。
いよいよ古墳時代です。
さて、ようやく外に出て、
古墳を見る時間になりました!
古墳が!
次回、古墳が登場するのです!!
つづきまーーーーす! |
|
|
|
|
|