いつもくちびるに、季節の風とラブソングを。
こんにちは、恋歌くちずさみ委員会です。

あまずっぱい企画は、とっても好評!
たーくさんの、おたよりがとどいています。
みなさんの、
たいせつなたいせつな思い出の「恋歌」、
どんどん紹介していきますね。
なのでどしどし、おたより(メール)くださーい!

普段酔うことのなかった彼が、
酔っ払いながら電話口で歌ってくれた。
(投稿者・佐倉 奏)

『カルア ミルク』
 歌/岡村靖幸

 1990年(平成2年)
 

My恋歌ポイント

 電話なんかやめてさ
 六本木で会おうよ
 いますぐおいでよ

当時、大学の先輩とつきあっていた私には、
入学当初から仲良くしていた同級生がいました。
最初、私のほうが
ちょっと彼に惹かれていたのですが、
彼には高校時代からの彼女がいることを知り、
大泣きしてさっぱりと忘れて、
いい友人に徹していたのです。

ところが、それから2年たち、
同じサークルの先輩とつきあい始めていた私に、
いつの間にか彼が思いを寄せてくれていたのです。
普段酔うことのなかった彼が、
酔っ払いながら電話口で歌ってくれたのが、
このフレーズでした。
神奈川の田舎の大学に通っていた私たち、
もちろん六本木に呼びたかったわけではなく、
直接会いたいという彼の強い気持ちが
この歌に込められて本当にせつなかったです。

歌ってくれた彼は、今では私の夫であり、
二人ともいまだに岡村靖幸さんの
ファンであることはいうまでもありません。

岡村靖幸さん、初登場です。
平成2年ですから、比較的新しめですね。
歌詞がつるつるというわけではないですが、
この曲はしっかりと覚えていました。
映画『モテキ』でも流れた名曲です。

で、投稿。
どんでん返しシリーズの、
良質な小作品とでもいいましょうか。
最後の3行で、かるくひっくり返りました。

(佐倉 奏)さんとだんな様のあいだでは、
もう、忘れられない一曲ですよね。
受話器をマイクにこの曲を歌うのは、
相当すごいことだと思います。
いいわぁ〜。

 

泣いてあきらめたら、思いを寄せてくれてて、
酔って耳元で歌!
そんでもって、先輩とは別れることになって、
ゴールイン。
その、矢印のぐるぐるさ加減、
もう、ドラマですねぇ。
観たいです、そのドラマ!

酔った彼の心にぴったりハマったのが
岡村靖幸さんだった、
というのもうなずけます。

またまた登場させて申しわけないのですが、
岡村靖幸さんファンの乗組員によると、
岡村さんの音楽は
男子っぽいところ、「青春」なところが
魅力だそうです。
奥野さんのおすすめアルバムは
・家庭教師
・禁じられた生きがい
の2枚。
「そのふたつのアルバムは
 すり切れるほど聞きましたよ、
 CDですけど」
とのことです。
岡村さんのライブのチケットを買うため
チケットぴあで徹夜で並んだのに
買えなかったという
厳しい想い出があるそうです。

「酒の勢い」で岡村靖幸!
だんなさん、すごい!
きっと頭のなかをぐるぐると
「カルア ミルク」が、
かけめぐっていたんでしょうねえ。
まいったな、俺の気持ちそのものだぞ、って。
「♪電話なんかやめてさ」
「♪いますぐおいでよ」
「♪泣けてきちゃったんだよ」
だもんねえ。
かっこいい!
「電話口で歌ってくれる」っていうのは
やっぱり固定電話の時代の感じがする。
ちなみにその前段階だったら
「君のために選曲したカセットテープ」?
それじゃあまりにもどかしくて、
だんなさんは、この行動に出たのかな。
ひゅー、ひゅーっ!

ぼくは岡村靖幸さんの音楽には
あまり触れてこなかったんですけど、
(ていうか岡村さんというと
 江口寿史さんのマンガが
 浮かんできちゃう!)
この曲はのちにクラムボンが
カヴァーしたのを聴きました。

若い頃って、
ちょっと気になってるんだけど、
なーんか引っかかって、
どうしても素直に聴けないタイプの
ミュージシャンっているじゃないですか。

いいんだけど、声がイヤ、とか。
よさそうだけど、かっこつけすぎ、とか。
あの曲はいいけど、あの曲だけ、とか。

多くのくちずさみ世代のみなさんは
きっと共感してくださると思うのですが、
年をとると、そういう、
「かつてあえて避けていた音楽」
みたいなものを、
簡単に聴けるようになるんですよね。
ぼくにとっての岡村靖幸さんもその感じ。

若い頃のかたくなな価値観もアリだけど、
年齢を経てゆるゆるになっていく自分も
けっこう驚きがあっておもしろいです。

そして投稿は、久々に、
サプライズなハッピーエンド。
そういう「電話での特別なひと言」、
言ったほうは、ずっと憶えてられると
照れくさいのかもしれませんね。
ま、いずれにせよ、いい話だー。

次回もぜひご覧ください。
そして、
「あなたはこの企画好きでしょ」
というお友だちに知らせると
けっこうよろこばれますよ。

2011-11-23-WED

最新のページへ
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN