いつもくちびるに、季節の風とラブソングを。
こんにちは、恋歌くちずさみ委員会です。

あまずっぱい企画は、とっても好評!
たーくさんの、おたよりがとどいています。
みなさんの、
たいせつなたいせつな思い出の「恋歌」、
どんどん紹介していきますね。
なのでどしどし、おたより(メール)くださーい!

打算や損得ではなく、
純粋に誰かを好きでいること。
(投稿者・134号線)

『いとしのエリー』
 歌/サザンオールスターズ

 1979年(昭和54年)
 

My恋歌ポイント

 あなたがもしもどこかの 遠くへ行きうせても
 今までしてくれたことを 忘れずにいたいよ

知り合ったのは高校3年生の秋。
それからケンカして距離を置いたりしつつも
9年間一緒にいた彼。
頭脳明晰、スポーツもできる、
そんな彼の弱点といえばものすごく音痴なことでした。

当時は何につけてもカラオケで〆るのがお決まりだった時代。
せめて1曲くらい人前で歌えるようになりたいという彼のため、
『いとしのエリー』をテープに繰り返し入れて
カーステレオで流しながら、
何度も何度も一緒に歌ってレッスンしてあげました。

彼は大学のゼミコンパでもサークルの打ち上げでも、
バカの一つ覚えといわれながらも、
十八番になったこの曲で乗り切っていました。
親も、友達も、自分達さえも、きっとこのまま
一緒にいるのだろうと信じて疑わなかったその頃、
「どこか遠くへ行きうせる」なんて
「もしも」の確率ですら起こらないことだろう
と思い込んでいました。

でも「本当にこのまま順風満帆でいいのかしら」
という贅沢な疑問から、
27歳でOLを辞めてアメリカに渡った私に届いたのは
「他に好きな人ができた。来年結婚する。」という主旨の、
便箋8枚にもわたる手紙でした。
(まだ電子メールなんて今ほど手軽じゃなかったし、
 国際電話も1分何百円もするような時代でした)

泣いて、泣いて、泣いたことを隠しようもないくらいに
腫れた目のまま仕事に向かう日が数週間。
たまに彼と同じフォルクスワーゲンゴルフと
すれ違うだけでも、ポロポロ条件反射に涙があふれる。
「忘れずにいたい」なんて絶対に思えない。
とにかく忘れよう、忘れようとする日々でした。

数年が経ち、自分もまた新しい進路を定め、
日本に帰国しました。
新しくできたという丸ビルを見物に行ったその日。
なんと、真正面から3歳くらいの子供を真ん中に
手をつなぐ仲の良い親子連れが歩いてきました。
そう、彼だったのです。
考えるよりも先に足が走って逃げ出していました。
女友達が心配して追いかけてくるのを遠くに聞きつつ、
ビルの陰からこそっと見送る私。

あの時、渡米ではない選択肢を選んでいたら
自分のものだったかもしれない映像を
見せ付けられたような気がして
失恋というよりも、人生の選択への挑戦状を
突きつけられたような気持ちでした。

これだけでもドラマのような偶然なのに、
なんとその数年後、再びその彼と出くわしたのです。
私は少しずつ仕事にも恋愛にも
自信を持てるようになった頃。
彼のほうは、ちょっと危険な関係のような
うら若き女性と駅の改札で、
痴話ゲンカの真っ最中でした。
あの時違う選択肢を選んでいたら、
私はこうやって裏切られていたのかしら、
と今度はまったく違う疑問を突きつけられた私。

さらに月日は流れ、私はいまだに独身。
仕事の関係で再び海外に暮らしています。
今住む町でも、今でも時折
古いゴルフを見かけることがあります。
もう涙ではなく、
クスッと笑顔を浮かべることができる古き良き思い出。

ようやく自分の人生を全体像として
肯定的にとらえられるようになった今ならわかります。
打算や損得ではなく、純粋に誰かを好きでいること。
そして、彼とゴルフが与えてくれた沢山の思い出を
忘れずにいたいと、そう思えるようになりました。

時間が経過して初めて至ることができたこの境地。
さりげないけどとっても深い歌詞だなあ
と改めて敬服してしまいます。

ほんとに、
このコーナーの七不思議と思えるほどに
サザンの歌の投稿は数が少ないのです。
満を持して、というわけではないのですが、
『いとしのエリー』、すごい投稿がきました。

思うんですが、この、
みなさまからの投稿を読みながら感じる、
どきどきする気持ちというのは、
それが「実話」だという
盤石なリアリティーに根ざしているんですよね。

つまり、それはほんとうのお話だから、
どこでどう終わろうが、どういう展開になろうが
まったくもって、かまわない。
だから、数十行にわたるドラマを
どきどきしながら読んでしまう。

ここに掲載されるみなさまからのお話が、
半端なドラマよりもよっぽどおもしろいのは、
そういうことだろうなあと思います。

『いとしのエリー』といえば
『ふぞろいの林檎たち』。
「このひとたちはどうなるんだろう?」という
切ない物語に『いとしのエリー』はよく似合う。

わあ、ドラマ、ドラマ。
なんか、こういうことがあると
恋の神様っているような気がしますよね。
「あれを、後悔しておるのか。
 こうなっていたのじゃよ‥‥
 おまえはおまえの人生を
 まっすぐ進みなさい」
みたいな(神様のイメージは老人)。
あ、ふと思うと、
逆の立場になることもあるのか。
しあわせを見せつける側になったり
痴話げんかを目撃される立場になったり。
やだな、あったら。
絶対ないとはいえないな。

サザンはなぜか、ぼくは「薄い」んですよー。
そういえばむかし(鼠穴時代)
「ほぼ日」でカラオケに行ったとき
「サザン唄わないって不思議じゃない?」
というようなことがありました。
ヒット曲はいずれも頭に残ってるのにねー。
でも、たぶん、いざ歌うとなると、
桑田さんの歌詞の、曲への乗せ方って
ちょっと独特なので、この
♪あなたがもしもどこかの 遠くへ行きうせても
 今までしてくれたことを 忘れずにいたいよ
は、うまく歌えないと思うんだ。

あ、そうそうそう。
わりとサザン経験が濃いぼくでも、
サザンのくちずさみは歌い回しが難しい。
「♪あぁなたぁがぁもしも
 どぉぅこぉぅかぁーの
 遠くへ行ぃぃきぅぅうせてもー」
そして『いとしのエリー』は
何気に歌い出しが難しいんです。
LPについてる歌詞カードを
何度も何度も読んだものだったなぁ。
あ、妙に細かい話でした。失礼しました。

エリーを聴くと、これまで
「ふぞろい」や「原由子さん」や
「サザンの歌がうまかった友だち」を
思い出してましたけど、
今日から(134号線)さんの
エピソード全体のイメージになってしまったわ!
それくらいすごいわ!

元カレの家族に会ったりすると、私も
多かれ少なかれ
「もしかしてあそこにいたのかも?」
というような気分になります。
9年も、なら、
「もしも」の確率もなく、ということなら、
なおさらですね。

それにしても桑田さんの歌詞はふしぎ。
誘い涙の日が落ちる。
泣かせ文句のその後じゃ。
の、節回しのところの行の歌詞が
ぜんぶふしぎ。
だけどメロディとまじりあって
どうしてかものすごく気持ちよくて、ふしぎです。

交差点、分岐点、右か左か、どこに向かうか、
誰を好きになるのか‥‥。
「あのときああしてたら、どうなってたんだろう?」
若いころの、
あおいけれども一生懸命な決断を思い返すとき‥‥
頭の中に、
宙を舞う大小様々なリンゴが浮かびます。
流れる曲はもちろん『いとしのエリー』。
『ふぞろいの林檎たち』は、忘れられないドラマ。

(134号線)さんが書くこの2行‥‥

 親も、友達も、自分達さえも、きっとこのまま
 一緒にいるのだろうと信じて疑わなかったその頃、

ここが、切なくて、好きです。
ああ‥‥
ぼくの近くで一緒に宙に舞ってたりんごたちは、
みんなどこかで元気でいるのかなぁ。

みなさんから届くメールはまるで、
とっておきの便せんにしたためられているよう。
封を開けるとき、背筋がのびます。
いつも同じお礼になってしまいますが‥‥
たからものの想い出を、ありがとうございます。
しっかりと、読ませていただいています。

2011-12-17-SAT

最新のページへ
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN