『ギブス』
 椎名林檎

2000年(平成12年)

ていうか、日本語で
こう言えばいいんじゃん。
(ゆうきをくれ)

i 罠 B wiθ U
此処に居て
ずっと ずっと ずっと
明日のことは判らない
だからぎゅっとしていてね

日本を出て10数年。
本当に、この年月は、自分を海外で
「証明」するためにあがいてきたと思います。
それは恋愛も同じで、
現地の人と恋に落ちて、
映画に観るような激しいやりとり、
文化も言語の違いも国際結婚もなんのその、
という強さがなければ
国際的に一人前にはなれないと思っていました。
しかし、過酷な仕事のうえに、
幾度かの本当に真剣な恋愛や同棲のあと、
今年の初めに全てに疲れ果てて、仕事も生活も、
何ヶ月も休むことになりました。

結局一番の処方箋になったのは、
日本のテレビ番組や音楽や映画や漫画を
自分に解禁すること。
20代まで日本に育った私には、
やっぱり、なかなか手をつながない
ドラマの中のカップルとか、
せつない夕暮れとか、音楽とか、
日本人にしかない心の機微や言葉に
癒されてしまったのです。
こんな長い間、何を尖っていたのだろう?
私は日本人じゃないか。
外国語で、恋愛することに苦しまなくても、
日本人でいいじゃないか。
いや、その前に、私はわたしでいいし、
これがわたしなんじゃないか。

先日仕事で久々に東京に赴き、
アメリカの仕事場で知り合った、
そのころ東京から出張してきていた男性と再会しました。
ただ、座ってコーヒーを飲んで、
最近どうしてる? という話をしただけでしたが、
その短い時間の間にも、
日本の(草食系の?)男性の操る
優しい日本語の物言いや、しぐさに、
ドキドキしてしまいました。
こんなだっけ? あれ?
日本人男子‥‥あれ?

大学時代に、あまりに的確すぎて嫌いだった
椎名林檎の歌が、ふっと頭をよぎりました。
もう、10何年ぶりに突然思い出した曲です。
あー、こういうふうに、言いたい。
ていうか、日本語でこう言えばいいんじゃん。
だって、素直に、心地いいのだもの。
もうちょっと一緒に、居たいのだもの。
隣のこの人に言ってしまいたい。
彼氏でもなんでもないけど。

長かったなあ。
ホントになにを尖っていたのだろう?

(ゆうきをくれ)

若いときって、
なんでも吸収できる柔らかい時代だけれど、
なんでも吸収できるからこそ
「ここは許せない」という壁も
つくりやすいんですよね。
しかも、一度できた壁はそうとう堅牢だったりして。

20代から30代になったときに
その壁は一段階、すぽーんと崩れるんですが、
個人的には40代の「すぽーん!」のほうが
大きかったなぁ。

「私はわたしでいいじゃないか」
「日本語でこう言えばいいじゃん」という
見事な壁の崩れ方、自覚のキレイさが
読んでいて爽快に感じました。

椎名林檎さんは、独特のことばの選び方と、
デビューのときの巻き舌とかのインパクトで
異端っぽく感じてらっしゃる人も
いらっしゃるかもしれませんが、
恋愛にまつわる、まさに「的確」なフレーズや、
大きなサビのあるのびやかな旋律など、
じつは、「王道」を行く人だと思っています。
あと、声が天才的なので、
ときどき、再生ソフトのシャッフル機能を止めて
名前を検索して聞き込んでしまいます。

椎名林檎さんの歌詞と曲と歌い方は
恋の疾走感と
そこにうずもれている気持ちの核のような物体を
ポーンと届けてくれるので
聴いていてとても痛快です。
そうそう「あまりに的確」なんですよね。
いつもありがとうございます、林檎さん。
アイ・ウォーナービー・ウィズ・ユー
そーばーにきてー
もっとーもっとーもっとーーおぉぉぉぉぉ
この歌い方。
このフレーズをこのメロディー。
これ以上にないよ、林檎さん。

何かにかたくなになったり尖ったり
「こうじゃなきゃならないのだろう」
と自分を狭めたりする時期はあります。
じっさい、そうじゃないと
生活を送れないようになったりしますから。
人生のある時期には、何をおいても
スポーツしなきゃいけなかったり
勉強しなきゃいけなかったり
すごくまじめになったりしなきゃならないのです。

でも、ふわぁわわわあわあ〜、となるときも
ありますよねー。
どっちをどう大事にするかは、そのときの自分しだい、
なのでしょう。
自分の生きやすい道を選ぶ身勝手さというのは
いつだってつきまといますから。
なんていうアタリマエのことをいってすみません。

林檎さんの歌詞ではほかにも
「ありあまる富」の
ほらね君には富が溢れている
というのが好きです。

10代のときはあんなに憧れていたのに
20代以降すっかり
「外国で暮らしてみたい」
という夢が消えてしまった自分には
「へー! そういうもんなんだ‥‥!」
という驚きとともに読ませていただいた投稿でした。
たいへんなんだなあ‥‥。
旅だけじゃわからないことって
いっぱいあるんだろうなあ。
(旅だから、わかることも
 いっぱいあるんですけれど。)

先日最終回をむかえた
マンガ家のよしながふみさんの対談コンテンツで
糸井重里が会った、
あるアメリカ人女性のはなしがありました。
この回です。)
その女性が言うには、
アメリカ人だからといって、みんながみんな
激しく自己主張をしているわけじゃない、と。
あんなにあけすけに言いたいことを全部言ったり、
感情表現したりしてぶつかり合って
妥協点を見つけるっていうやり方以外の方法が
あるんじゃないかと、
彼女は思っているというはなしでした。
自分は自分。
その人はその人なりに、
きっと芯が通っているんですよね。
(ゆうきをくれ)さんの芯は、
きっとご自身が思っていた以上に
ずっと柔らかくてタフなものだったのを
ずっと気づかずにいたのかもしれないですね。

椎名林檎さんの楽曲をあまり知らないんですが
もしかしたら「あまりに的確すぎて嫌いだった」
という気持ちに近いものがあったかも。
聴いてみようかな。

武井さん、ぜひ聴いてみてー。
というか、永田さんとスガノさんが
林檎さん好きだということを初めて知りましたよ。
思えば互いに若き日の音楽話はするけれど、
最近の曲についてはあまり話してませんでしたね。
いいですよー、林檎さん。
CDもいいですが、東京事変のライブDVDとか、
ステージもすんばらしいです。

さて、投稿の内容について。
「今やらないでいつやるんだ!」
そんな具合で気を張って、
ぜんぜんちからなんかないくせに
コールタールのプールを泳ぐような無茶を
若いころのぼくもやっていたような気がします。

40代の「すぽーん!」はたしかに大きく、
そして迎えた50の世界‥‥。
そこではもはや、「すぽーん!」とした感もなく、
なんだか平野を見渡しているような心境でした。
わかりやすくいえば、ラクになった。
と、老成したようなことを言ってますが、
まだまだひよっこなのが現実です。

(ゆうきをくれ)さんの投稿には、
そうですね、やはりちょっとびっくりもしました。
アメリカとの文化の違いにではなく、
(ゆうきをくれ)さんの思いの強さに驚きました。
現在は柔らかくなれている様子をうかがって、
読みながらほっとしています。
柔らかい方が、いいです‥‥やっぱり。
ちからいっぱいの緊張を自身に与えたからこそ、
いまの緩和がここちよいのだと思います。
やわらかなままで、また恋ができますように。

「恋歌くちずさみ委員会」、
週に2回の連載は好調で続いています。
まだまだご紹介したい投稿がたくさん。
次は土曜日にお会いしましょう。

2013-01-30-WED

最新のページへ
感想をおくる ツイートする ほぼ日ホームへ
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN