クマちゃんからの便り

水の景色

分水嶺を過ぎるとワイパーが忙しくなり、
上北山村を通過した頃には、
怖ろしいほどの土砂降りが車を叩きだす。

KORYA君の車で奈良駅から、
二時間かかけて標高一五〇〇メートル以上ある
大台ヶ原にたどり着いた。
ピッカリ君、カズマ等<森のヒト>たちが待っていた。



彼等に拾い集めてもらった間伐材が今回の素材だ。
事務所の裏にある物置小屋を制作場にすることにした。
彼等は、夢のようだった<ソゾロカゼ>を作った時の
メンバーだから、腕のいい手際は実証済みである。
今回のプロジェクトでも
オレの手足となってもらうことにした。

ビー玉ほどありそうな雨粒が垂直にトタン屋根を打つ。
お互いの声が聞こえないほどの爆音である。
オレは入り口に立って、
森の水音に向け右耳を集中する。
一枚一枚の葉が受けた天水が溢れて、
下の葉にバウンドして墜ちていく。
森の中は飛沫で蒼く霞んでいた。

幾万幾億‥‥無限枚の葉の落水が
壮大な<滝>の景色になっていた。
鹿もイタチも鳥も高山植物も
このなかに身をひそめているのだ。
オレ等も同じだった。

しばらく幻の滝を耳で観ていたが、
全身に柔らかいチカラが入ってきたようだ。

床にチョークで二メートル径の<円>を描いた。
そのなかに森の断片である枝を
レイアウトしながら置いていく。
交差する箇所をピッカリ君が細い針金で止めている。

降雨量の多いこのゾーンで生まれ育ったピッカリ君たちは、
黙々とシゴトを続けている。
激しい天水の楽音に覆われていた。

台風に刺激されて梅雨前線が豪雨となり、
ニッポンの大地のあっちこっちが水分の飽和状態で、
終末的な水害のシーンは毎年くり返している。

床には徐々に直径を小さくした<円>が出来ていき、
枝で三次元に繋いでいくとたちまち半球になっていく。

作業場の空間いっぱいに枝でドローイングしたように、
二メートルの<ボール>が出来上がった。
この要領で、三メートル、二メートルを二個、
一メートル三個の<森のボール>を作るのである。

お盆の前夜、二時間かかる山道をトラックで
奈良の都へ運びこむ。
このオブジェ群は、人工の森の樹々に寄生して
ロウソクの光りに満たされるのだ。
そしてまた忽然と奥深い森へと還っていく。

自然のジカンに影響を受けながら、
アケビやカボチャやヘチマに覆われて
ミドリのボールとなっていく。
やがて森に埋没していくオブジェの変遷を、
写真で記録して誰でもいつでもどこからでも
観ることが出来るようにするのだ。



電車を乗り継いで岐阜の焼き物の町を経由して
FACTORYに戻る。
どこまで往ってもアートマーケッティングから程遠い、
水の景色のなかだったが、
これもなかなか<生>に充ちたジカンだったわい。

部屋の中に作った池で、睡蓮が白い花を咲かせていた。
煎茶をゆっくり入れ、
ヒカリを透かすほど薄く作った青白磁の器で飲む。



ホームページの内容が大充実にリニューアル。
充実した作品群をお楽しみください。
http://www.kuma-3.com/

クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。

2006-07-28-FRI
KUMA
戻る