クマちゃんからの便り |
揺れ動く風景 鳥が鳴きはじめる朝四時には明るくなりだした東の空も、 今では四時半ちかくになってやっと、 大武川の落ちこみが白く浮きあってくる。 もう秋なのだ。 夜明け前から朝メシまでの数時間を <中学数学>の復習をするのが、 山のFACTORYでの 日課のはじまりになっている。 まだ中二がはじまったばかりで <関数>にたどり着いたところだ。 <正解>よりも<考え方>や<方法>が 今さらのように面白いのである。 家を出るための綿密な計画を決行する日まで、 誰にも悟られずに編み物や クレヨンや鉛筆でひっそりと絵を描いて やり過ごしていたあの頃は、 数式を前にすると脳ミソがたちまち痒くなってしまう 悪魔の科目だった。 しかし今は、<完全数>や<素因数分解>の数字や <双子素数>に交差して、 あのジダイの遠景、空を突く溶鉱炉の群列や、 造船所で添え木された木製竜骨の林が浮かびあがり、 ノートに換わったスケッチブックが、 色とりどりのボールペンの数字に埋め尽くされている。 始めも終わりも、 表も裏の区別さえないページの連なりは、 数字の編み物かレース編みのオブジェになってきた。 あれから半世紀近く経った<中学数学>の復習は、 <華厳唯識偈>の写経や 朝の散歩にちかいのかもしれない。 電動アシストのチャリンコが、 傾斜が続く山岳村を走り回る便利な足になっている。 全面的に電動ではなく、自分の脚で漕がなきゃ アシストしてくれないというくせ者だ。 登り傾斜にさしかかったペダルを踏み降ろすとき、 エレキがつかの間サポートしてくれ、 見えない<神の手>が後押しされるようで楽チンなのだ。 すぐ上にきた反対のペダルを踏みこめば またスイッチが入るという仕掛けなのだ。 だからいつも漕ぎ続けなけりゃ倒れる。 ターボにスイッチを入れると、 少々急な傾斜も助けてくれるが、怠け者には味方しない。 人力とエレキのハイブリッド・バイクなのだ。 昼から乾いた空気と陽射しに誘われて、 実り始めた水田の畦道を往く。 田植え直後真新しいミドリの水田と、 黄色くたわわな風の景色が気に入りだ。 スダさんの田圃も豊作のようだった。 今まで往ったことのない路を走る。 古い土蔵の脇を抜け、竹林を抜け、道祖神を眺め、 猿よけの電気フェンスに平行していたら、 もう県境だった。 色とりどりの花がデタラメに咲いている 農家の<揺れ動く庭>先に出た。 思わず幻想的な美しさに見とれてしまった。 きっと婆さんが仏壇に上げるため気まぐれに植えた花が、 いつの間にか、度を過ぎて増えてしまったに違いない。 <人間中心主義>から見れば、 なんともアナーキーでエコロジーな景色なのだが、 公園や道ばたなぞに意図して整然と植えられた 花の卑しさがなかった。 ホームページの内容が大充実にリニューアル。 充実した作品群をお楽しみください。 http://www.kuma-3.com/ |
クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。
2006-09-06-WED
戻る |