クマちゃんからの便り

自然の<数学>

オウムが鳴くはずもない
富士山麓は雲に覆われていて、
墓石だけが規律正しく行軍するように整列していた。
晴れていれば目の前に富士山がかぶさってくるような
ロケーションの霊園である。

母親を連れて親父の
十三回忌をこじんまりと済ませる。
坊さんが経を読んでるあいだ、
富士を隠している乳白色の雲の
スクリーンを見上げながら、
オレは見えない富士のカタチを点線で描いていた。

ゲージツの合間に今さらながら
中学数学を復習しているのだが、
因数分解を教わっていたあの時期は、
<家出>を決心した頃だったコトを思い出したり、
分数や平方根の計算は<ヨモギになってしまいたい>と
本気で思った頃をよみがえらせてくれた。

オレはこんな計算問題ばかりが数学とは思ってないし、
数学の計算上手になりたいワケでもない。
ヒマツブシの節々に、計算問題を解いていると、
隠れていたあの予感に充ちたジカンが
しみ出してくるのである。

それにしても夏の朝四時二十五分になると、
アカマツの同じ枝でさえずるあの山鳥でさえ、
同じ回数と同じ間を数えているのだろうし、
工場の軒下にぶら下がっている
規則正しい六角柱の集合であるキイロスズメバチの巣は、
日に日に出来上がっている。

複雑で膨大な構造計算を
ノートにしている筈もない一匹一匹が、
合理的で美しい多角形群を建造しているのだ。

鳥も昆虫も植物などがやっている<自然の数学>は、
計算だけではなくパターンを読んでいるのだと
子供の科学雑誌で読んだことがある。

パターンについての学問が数学なんだろうし、
生命そのものがパターンだという。

椎間板ヘルニアと格闘している藁谷博士から、
数列の解答が送られてきた。
周波数の比が美しく一定になっているという
音律のパターンだった。
そして有名なバッハの<半音階的幻想曲>。
バッハは美しい音律を数学していたのだ。

オレは<数学>の言語である記号や数字と戯れながら、
人生の初期へ時々トリップしている。
そして砂漠や草原や海で見聞きした
自然の秩序のシステムから、
未だ見ぬ<美>を探す旅を続けていくのだろう。



ホームページの内容が大充実にリニューアル。
充実した作品群をお楽しみください。
http://www.kuma-3.com/

クマさんへの激励や感想などを、
メールの表題に「クマさんへ」と書いて
postman@1101.comに送ろう。

2006-10-29-SUN
KUMA
戻る