21世紀の
向田邦子をつくろう。

■「久世塾おぼゑがき」20号
 その手口をつかめ!


上手い脚本家とは?
という問いに、久世塾長は
「手口を使うやつ」と答えられました。
“テグチ”ってなんだ?
いったい誰がどんな手口を使っているんだ?

僕が心の中で呟いたそんな疑問に答えるかのように
久世さんは続けます。
「向田さんは“手口”を上手く使う作家だった。
 最近では北川(悦吏子)さんも
 上手い“手口”を使っている」

なるほど。
ではいったいどんな手口を?
「例えばトイレの前でのキスシーン。
 例えばあの赤い靴」
はぁ〜、あれが“手口”なんですか。と、うんうん頷く僕。
で、もっとわかりやすく
説明してもらえませんでしょうか? 
と問いかける暇もなく
話は別の方向へと逸れていったのでした……。

以上は、前回の『久世塾』ミーティングでのひとこま。
実際には「上手い脚本家とは?」
なんて質問をしたわけではなく、
久世塾長の語るのをひたすら聞いていただけなんですが、
お話の内容はそのまま。
結局僕にはその“手口”の糸口すらつかめないまま、
何となく分かった気がしたような、しないような……。
でも僕はこの話を聞いて、
サスペンスの神様と謳われた
アルフレッド・ヒッチコック監督の逸話を思い出しました。

ヒッチコック監督はストーリーを考えるとき、
その中に必ず“マクガフィン”なるものを用意しました。
“マクガフィン”とは何か?
それはある者にとっては
何でもないモノ(コト)だけれども、
ある状況に置かれた、ある者にとっては
非常に重要なモノ(コト)。
う〜ん、ちょっと違うかな……。
これだけではいったい何のことやら
お分かりにならないでしょうが、ん〜、
説明するのが非常にムズカシイ……。

詳しくは映画本の名著
「ヒッチコック・トリュフォー映画術」という本に
書いてあります。
ご興味ある方は一度読んでみてください。
要は作術のキーワードみたいなものかな?
いや、どちらかというとディテールか?
う〜ん、やはりムズカシイ……。

おそらく『久世塾』の講義で
その辺のことはクリアになるのではないでしょうか。
と、連休明けの今日は無責任に括ってしまいました。

それでは。
あっ、それからそれから、
この度『久世塾』に“iモード”対応サイトが
オープンいたしました。アドレスは以下の通り。
http://www.aida.to/kuzejuku/
ぜひこちらものぞいてやってください。

今度こそ、それでは。

文責 さとう

★久世塾正式サイトへのアクセスは
 http://www.kanox.co.jp/へ。

2000-05-08-MON

BACK
戻る